goo blog サービス終了のお知らせ 

はい、紙谷建設のFigoです

看板犬兼相談役のFigoが日頃、この頃、思うこと。

うまそう!

2007年04月13日 | スポーツ
こんにちは、フィーゴです。
昨日、ご主人様は、プロレスリング・ノアの試合をみてきたそうです。どの試合も、十分満足できる内容だったそうですが、なかでも、メインイベントの谷口周平選手が出場した試合は、途中危ない局面がありましたが、彼の大活躍で見事勝利したそうです。きっと、ふるさとのおいしい魚や肉や野菜、懐かしい友人、知人、家族、おいしい空気、美しい郷土が彼に力をあたえたのではないでしょうか。今後、試合のなかで、打吹天女おとしとか、白壁土蔵固め、未来中心キックなど倉吉にちなんだ必殺技が生まれることを期待します。がんばってください。
写真撮影は禁止されていたので、撮ってないそうです。そのかわり、こちらをどうぞ。

L1080009_8
どうです、おいしそうでしょ、倉吉のどこかに転がっています。みなさんも探してみてください。


経過報告

2007年04月11日 | スポーツ
こんにちは、フィーゴです。
昨日は、日野原重明先生の記念講演会でしたね。その中で先生が、下を向かないで、上を向いて、さわやかに歩くことをすすめられていたそうです。先生は講演のあいだじゅう、立ちっぱなしで、ときにステージを軽快な足取りで歩きながらはなし続けられたそうです。とても、95歳にはみえなかったそうです。僕も見習いたいです。

ご主人様、ちゃんと走ってますか?まだ体型に変化がないですね。続けましょうね、習慣ですよ、習慣。では、今月のジョギングデータをどうぞ。

L1080683
L1080688_1
 
24runs 計144.17㎞ 本日の走行距離7.09㎞ 1時間8分19秒 4月の走行距離38.27㎞

今日、NHKに谷口周平選手が出演していましたね。試合は倉吉体育文化会館で明日18:30からですよ。応援にいきましょう。


プロレスリング・ノア

2007年04月09日 | スポーツ
こんにちは、フィーゴです。
みなさんは、プロレス好きですか?ご主人様は、猪木、馬場、ブッチャー、クラッシュギャルズ、アジャコング、ダンプ松本くらいしか知らなくて、正直、あまり興味のない分野だそうです。上記の選手もベテランばかりでしょ。昔、ブッチャーは昭和町の靴屋さんで修理を依頼していたのを目撃したそうです。当時(何十年前?)、デジカメを持っていたら、「地獄突き攻撃」覚悟で、写真を撮っていただろうといっていました。(←死にますよ)
4月12日(木)倉吉体育文化会館18:30ゴング プロレスリング・ノアの試合があります。最初に言いましたが、ご主人様はあまり興味がなかったのですが、チケットを持ってこられた人が・・・ですし、その手にされた、谷口周平選手のプロフィールを読んだら、なんと、上灘小学校~倉吉東中学校出身とあるじゃないですか、ご主人様の母校です。というわけで、チケット2枚お買い上げです。興味のある方は、写真をみてください。
L1080672_1
L1080671_3

当日券もあるようです。倉吉市民のみなさん、谷口周平選手の応援にいきましょう。1万人程度なら、入場可能だと思います。


今月の目標1000㎞

2007年04月01日 | スポーツ
こんにちは、フィーゴです。
まんまとだまされました。あまりにも無謀すぎる、牛がフルマラソンに挑戦するようなものです。と、ご主人様の体調をきづかって忠告していたら、今日は、4月1日、エイプリルフール(四月ばか)だそうです。本当の目標は今月も100㎞でいくそうです。
まっ、がんばってください。(←なんか、怒っている?)
さて、絵下谷川の桜は全体的には、まだ咲き始めから三分咲きといった感じですが、なかには五分咲きかなってくらい咲いている木もあります。第3回『うわなだ桜まつり』は4月7日です 気になるのは天気ですね。満開の桜が楽しみです。

L1080546_2
フィーゴと桜


祝 100㎞達成

2007年03月30日 | スポーツ
こんにちは、フィーゴです。
本日、ご主人様は今月の目標としていた、ジョギング(ウォーキング)100㎞を無事達成しました。
おめでとうございます。1ヶ月に100㎞走るという目標は、さぼらないで継続すれば、さほど難しい目標ではないですよね。そうです、ご主人様の一番のねらいは、さぼらないで継続することだったそうです。この1ヶ月で走ることを習慣化できたのではないでしょうか。来月もがんばってくださいね。はやく、トリモーのような体型から脱出してください。

L1080505_1
L1080508
18runs 計105.89㎞