みなさま、毎日寒い日が続きますが、
いかがお過ごしでしょうか。
マンマ家付近、
インフル&コロナが大流行りだそうです。
こわいこわい。
お互い、気をつけましょう。
ママちょがいる施設は1月1ヶ月間、コロナ発生のため、
面会が禁止になっていました。
今は解除なので
来週、久しぶりに会う予定です。
ところで
先日のBlog写真の海は、どこの海だと思いましたか?
エメラルド色ではないので
南の海ではなく、
まあ、近場の海なのですが。。。
ひとり旅日記をアップしていこうと思います💕
2月 伊豆熱海🌊
早春ひとり旅
東京駅から出発です!!

前から乗りたかった”サフィール踊り子号”です。
1ヶ月前の予約で座席指定ゲット!!
平日なので取りやすかったのかもしれませんが、
超人気の車両です。
全席グリーン車🍀
どうせ乗るんだったら、
プレミアムグリーンなんていうのがあって、
高級感↑↑↑なやつ。
さらにさらに、グリーン個室とか。
もう、素敵すぎ💕

プレミアムにしようと思いましたが、
熱海って、意外とすぐ着いちゃうのですよ。
もったいないか。
と考えた挙句、
マンマの座席は、その中でもランクの低いシートにしました。
ランクが低いと言っても、グリーン車🍀
快適さが違います。

サフィールとは、フランス語でサファイアのことだそうです。
サファイアブルーと同じ、
ブルーの車体は、高級感が漂っています✨✨

出発前の撮り鉄子
興奮しすぎて、文字欠落。。。💦

さあ、乗車です️!!

見てください!!
全席グリーン車🍀です。

行きは豪華列車で、
チケット取りに失敗して、
帰りは
特急”踊り子号”となりました。

でも、満足満足💕
マンマのシートは8号車だったので
後ろが見えます。

まだ、どなたも乗っていない、
サフィール踊り子号。
空の色もわかる、
スケスケ天井。

こんなところも、興奮のるつぼ✨✨
この日は雲が多い晴れだったので
太陽燦々ではありませんでした。

今回の旅の目的は、
リトリート&レポート書き
車内で少しでも多く、本を読みたかったにもかかわらず、
初めて乗るサフィールと伊豆の海に見とれてしまい、
予想外にマトが外れました。
おまけに、熱海って近すぎ。
乗ったと思ったら、
あっという間についてしまいました😅


車内では、基本は撮り鉄子。
たまにGoogleマップなんか見ちゃって、
どの辺を通っているのか、確認。
この機能がついたために、
いろいろなことをしたくて、
さらに自分の首を絞める。。。
車窓から見える海は
穏やかで、美しい。
真鶴半島の向こうには伊豆半島が見えて、
地図と同じ地形を目の当たりにして
あったりまえだけど、
ひとり静かに感激しました✨✨

↑ ちょうど、真鶴半島が写っています。
ああ、忙しいわ。
ゆっくりコーヒーも飲んでられない。。。
車内販売があるので、ホットコーヒーを頼みました。
もうすぐ熱海に着きます。
着くまえにトイレへ。。。
相変わらずの腕前。。。💦😅💦


熱海駅ホーム
熱海に着きました。
初めての熱海です。
サファイアブルー💎が綺麗に映えます。

やること多すぎて、
あっという間に熱海になりました。
サフィールに 👋 Ciao ciao


どんどん進化していく、
アプリ。
こんな私でも、新しいことに挑戦できる。
でも、
使いこなすまでに、いろんな人のお世話になることも
事実です。
この先長い老人生活。
今やっとかないと、一人暮らしは成り立たない。
えっ。
マンマは2人暮らし希望でしょ?
はい、まあ、一応。。。
アプリ”えきねっと”で
紙の切符なしのプラン(少しお得)
乗る前にパープルの券売機で、ピっ。
とすれば
マンマが座ることが登録されるらしい。
便利一択✨✨


to be continued...
人生に潤いを、
✨キラキラ✨は心のエッセンス💕



また遊びにいらしてね
ランキングに参加しております。
ついでにこちらも
♡Copyright 2024 Felice*mamma♡