見出し画像

Felice*mamma

ドイツ ハンブルクの世界遺産 ” 倉庫街とチリハウスを含む商館街 " 




ドイツの旅が続いています。
マンマとおんなじイタリア好き💕の方
もうしばらくお待ちくださいませ。



2016年 

*.。☆・*夏旅*・☆。.*

ドイツ
ハンブルク

サイトシーイングバスに乗って
世界的に有名な
風俗街のバスからの見学も終わりました。

さてさて
ハンブルクは一度も王侯貴族に支配されたことのない
市民の街です。

そして
ハンザ商人によって街は栄えました。


これからお待ちかねの
世界遺産登録されている地域に行きます。

2015年
" 倉庫街とチリハウスを含む商館街 "



煉瓦造りの建物が見えてきました !!




港町ハンブルクは
ロッテルダムに次ぐヨーロッパ第2の港町で
世界各国から年間約1万3000もの船がやってきました。
シェンゲン協定加盟国が増えたため
フリーポートはその役目を終わりました。
(地球の歩き方より)






19世紀末
自由港の開設にあたり建設されました。
7階建ての煉瓦造りは当時最高の高さでした。








100年以上の時がたち
シェンゲン協定加盟国が増えて
自由港の役割が少なくなりました。
倉庫街は空き家になっていましたが
今ではIT企業など新しい会社が入っています。







バスからなので
ゆっくり見られませんが、
次回のお楽しみにしてっと。







滑車は今でも使われていますよ〜。







ハンブルクもベルリンと同じように
広くて
1日じゃ見切れな〜い。

港の観光スポットもあるのですが
もう明るいけど夜になるので
ご飯が待ってますからね。






ハンブルクの街は
新旧入り混じっていて、
活気があって
面白かったですよ〜。


旅はまだまだ続きます!!



旅のルートはこちら


 

また遊びにいらしてね 

 ランキングに参加しております。   

  

 人気ブログランキングへ 


ついでにこちらも

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

♡Copyright 2020 Felice*mamma♡








コメント一覧

マンマ♪
たかさま☆

こちらこそ、いつも訪問&ぽちありがとうございます!!
ドイツにはいらしたことがあるのですね。
何しろ広いのでハンブルクまで足を伸ばすのは大変ですが
これからも続くドイツ、イタリアの旅をよろしくお願いします。
マンマの旅なので、普通じゃないかも!?
mamanjyun326you
マンマさんのブログ、何時も楽しみに拝見させて頂いております。
ハンブルグは残念ながら行きませんでした。
それだけに興味津々です。
次をお待ちしておりますね。
マンマ♪
wakoさま☆

ハンブルクは観光をしたことがありませんでしたが、街がいろんな顔を持っていて
面白いなあと思いました。このクルーズも煉瓦街が重々しくて見応えありますね。
この時は大雑把に回ったので、機会があればこの次はじっくりと。機会があればですけど。。。
wako
マンマ♪さん
この運河クルーズ乗ったことあります。期待してなかっただけに、意外に圧巻な景色で、なかなかでした。この滑車とか覚えてますよ。
でも、やっぱりハンブルグは、車旅行の通過点の方が多かったですね。
懐かしい景色を思い出させてくださって、これからも楽しみです♪
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* 2016*.。☆・*夏旅*・☆。.*」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事