昨日、土曜日は小野市の八重桜見物ハイクの予定だったが
昨年も行ったし、今年はまだ余り咲いてないだろうと
迷っていたら雨だったので即納得。
小雨決行だったが本降りだったので中止になったかも。
今日は加西市の「へらへと」コースのハイキングだったが・・・。
天気予報は晴れのち畳んだ傘マークなのに朝から鬱陶しい曇り空。
その後は薄日が射したり、加西市方面の西の空に
黒い雲が出たりしてかなり不安定な天気模 . . . 本文を読む
昨日はハイキングの帰り道、1駅乗っただけで途中下車してまで
ホームセンターへ寄ったのはさついもの苗を買うためだ。
ここ連日、苗を求めて通っているがいつも売り切れなのだ。
と言っても目指すは「鳴門金時」のみ。
他の種類は沢山あるのに、これだけがいつも売り切れ。
皆さんがこれを欲しているからだろう。
仕入れの仕方が間違っているのじゃないのと・・・。
でも、途中下車し寄り道した甲斐があった。
例年と . . . 本文を読む
散り行く桜の花に追い討ちをかける様な強い北風。
朝はそうでもなかったのに、
徐々に強くなってビュンビュンと吹いている感じ。
ひんやりとしたその風の悪戯で
我が家の中にまで花びらが舞い込んで来る。
1週間近く
何とか持ち応えた花も
散り行く運命。
2階の廊下に花びら模様ができた。
喜んで?いても仕方がない。
後の掃除が大変だ。
慌てて窓を閉める。
2階の洗面台にも。
我が家の屋上を飛び越え . . . 本文を読む
豪雪で苦労されている地域がたくさんあると言うのに
不謹慎にも雪を期待してしまう。
一昨日の夕刊の天気予報では
この辺りでは珍しく
殆ど全域が雪マークだった。
子供の頃は雪が積もるというのが
年に何回かあったように思うが
現在はほぼ絶望状態である。
雪がちらつくと言うのさえが珍しくなってしまった。
その大いに期待された昨日、
目覚めた時には雪が降っていた。
起床後も降り続くが、徐々にボタン雪 . . . 本文を読む
確定申告の時期がやって来た。
毎年パソコンを使って作成しているので簡単である。
ICカードリーダーライター(2483円)を昨秋に購入。
他の目的で買ったので
この時点ではe-Taxを利用するか決めていなかった。
所得税還付補助5000円が今年で終わる?ようなので。
今年は電子申告にするかなという感じ。
1月になって
住基カード(無料)と電子証明書(500円)を入手して
いざ挑戦することに。
. . . 本文を読む
昨日は予想外の約18kmも歩いてしまった。
フリーハイキングなのでマイペースで
同じスピードで歩いていたので
疲れは感じなかったが・・・。
しかし、夜になって何となく疲れが出てきた感じが・・・。
結局、疲れたときにしか見ないイヤーな夢を見てしまった。
今日は無理をしないと決め、
ビタミン剤を飲んでじっと我慢の家の中で過ごす。
と言うよりホームこたつの中で過ごす。
スカパーe2の16日間無料視聴 . . . 本文を読む
元旦、2日と家の中に閉じこもっていた。
3日になってのんびりゆっくりと山陽道のSAへ出かけただけ。
下りSAで思っていたほどではなかったが
当然の様にかなりの混みようだった。
建物内は混雑しているようで
連れがイヤがって入ろうとしないので
広場を往復しただけで休憩もせずに帰ってきた。
鈍った身体には気分転換になったかな。
ところが
昨日4日の明け方の目覚めた頃から
身体がどうもしんどい、疲れて . . . 本文を読む
今年最後のハイキングの催しに参加する予定だったのに・・・。
今回はロングコースとショートコースがあったが
寒そうだったのでショートコースを歩こうと思っていた。
珍しく2人で参加しょうとしたのだがこの寒さ。
前夜からの天気予報通り
9時~12時までの気温が0~3℃しかないとは。トホホ!
朝になっても変わらず、おまけに冷たい風が音を立てて吹いている。
真冬でもこんな気温は余りないというのに、よりに . . . 本文を読む
毎年恒例の三木金物祭りが6日、7日と市役所周辺で開催された。
三木市の伝統産業である金物業者が一同に会する祭りである。
金物の祭りだったのに
いつの頃からか農業祭りや文化団体等の催しも併催されるようになって
専門職人だけでなく、一般の人にとっても親しみやすい祭りに変貌している。
飲食店やフリマ等もあり、ゆっくり1日楽しめる。
今年は見なかったが丸太切り競争は面白い。
専門の職人、プロの人たちが . . . 本文を読む
1泊2日のバスツァーに参加する。
「紅葉盛りの御岳ロープウェイ&赤沢トロッコと湖畔を染める1万本のもみじ」
穏やかで暖かい天候が続いていたのに、
選りによって木枯らし1号が吹くという旅行の2日間だけ
寒~い日になってしまった。
1日目
長野県の箕輪ダム(もみじ湖)湖畔で
1万本の紅葉のはずだったが
まだ紅葉は始まったばかりで期待はずれだった。
宿泊のホテルへ向かう道中の16時 . . . 本文を読む
雨模様の天気にも関わらず
家族の付き添いで仏像拝観に出かけた。
神戸・三宮から近鉄で王子駅へ約1時間余り。
ここからバスで法隆寺へ。
自宅からは約2時間40分もかかった。
最初は混んでいた電車も目的地に近づくにつれガラガラとなる。
天気も雨模様だし、今日は法隆寺は空いてるだろうと思ったが
到着して見ると、何と凄い観光バスの数に驚く。
流石は世界遺産の寺をあらためて認識した。
伽藍配置図
. . . 本文を読む
午前のウォーキングの後、
前夜から頼まれていたママチャリのパンク修理をする。
空気を入れてみると、全く入らず見事に抜けてしまう。
これは相当なダメージだなと目視点検。
尖ったものがタイヤから2mmほど出ていた。
指で引張っても抜けないのはおかしい。
ペンチで引き抜くと、何と長さが3cmもある釘だった。
しかも、頭から突き刺ささっていたとは驚きだ。
釘の頭が小さいものだったからだろうが
3cmの釘 . . . 本文を読む
まだまだ使えるアンテナ以外は不良箇所のないファクスを買い換えた。
何故か。
電話帳登録件数が多い機種があったので
迷惑電話対策用に買い換えたというのが真相かな。
150件登録できる。
これまで使っていたのがダイエーで
12年前に買ったパナソニック製の44700円。
今回通販で買ったのは
同じくパナソニック製KX-PW821DLで17360円。
家電量販店と比べ、7000~10000円ほど安か . . . 本文を読む
午後のひと時、
扇風機を点けてパソコンしていたら、
温度計が36℃を表示していてビックリ
暑いはずである。
エアコン点けずに扇風機だけで我慢して
熱中症で運ばれるなんてニュースが頭を掠める。
これはいけないとエアコンを点けてほっとしたものの・・・。
扇風機で熱風?をかき回しているだけではやはり危険かな。
なるべくエアコンで身体を冷やしたくないという意識があって
昼間は使わない。
通常は夜間の睡 . . . 本文を読む