*** 菊水山へ ***
先週は神鉄フリーハイキングで菊水山に登ってきた。
これまでで最もゆっくり登ったつもりだったのに
所要時間はまさかの25分とは驚き。
同じペースで一歩一歩、途中休むこともなく淡々と歩くと
汗は掻いても、それほどしんどくはなかった。
勝手は必死に頑張って上っていた頃は
青息吐息で汗びっしょり、ヘトヘトになって
山上に衝いていたが、その頃も確か25分ほどかかっていたような?
. . . 本文を読む
播磨中央自転車道が秋に開通・・・と言っても
加古川右岸自転車道と繋がるとの記事を新聞で見たのが春だったか。
-- 新聞記事 --
10月頃を期待していたがその気配がない。
そして、ようやく11月に開通するとの新聞記事。
その進捗具合が気になって、ちょっと出かけて見るかと言う気持ちになった。
天気予報は1日中晴れマークのみで文句なしの秋晴れだぁ~と久しぶりに行く気満々だった。
しかし、朝から曇り空 . . . 本文を読む
台風一過であるが、もう一つ天候が良くない。
今時、頭から熱中症が離れないので、歩いてはいるが満足な歩き方ではない。
最近は神鉄ハイキングもフリーハイキングを選択して適当に歩いている。
明日もそうだが、地元なので散歩がてら行こうかなと思っている。
ただ、明日の天気予報は曇り後雨らしい。
久しぶりのサイクリング。
この時期は暑さとの戦いなので、早朝スタートしか選択肢なし。
目標は5時半ごろスタート。 . . . 本文を読む
サイクリングに行きたいと言う気持ちが段々と失せて来たのかな?
久しぶりに行く気になったけれども、今ひとつ気分が盛り上がらない。
でも、弁当を買いに行った時点でやっとその気になったかな。
盛り上がらないサイクリングの行き先は、
もうここしかないのと言うくらいの定番中の定番コースになりにけり。
もっと先の播磨中央自転車道まで足を伸ばそうかなとは思ったが
先日歩いた道の一部をまた通るのは面白味がないな . . . 本文を読む
本当にサイクリングに行かなくなってしまった。
でも、行きたい気持ちは十分あり、飢えているのに。
今日は予報通りの素晴らしい天気、サイクリング日和なら出かけなければと。
でも今年はまだ3回目のサイクリングとは淋しい。
準備万端、さぁ行くぞと玄関を出ると意外と風があるなぁ!
これはちょっと誤算になるか。
風のことは頭になかった・・・。
ハイキングに切り替えようかとちょっと迷う。
実は、昨日の時点では . . . 本文を読む
荒れ模様の週末が過ぎて、春だ~!のいい天気。
うずうずしていたサイクリングに出かける。
今年は正月元旦に走り初めして以来だから初めてと同じ感覚である。
こんなに長期間もサイクリングしなかったのは
サイクリング歴、何十年で初めてである。
先日の神戸新聞
「播磨中央自転車道」は今年10月に未整備区間800mだけを開通させると書いてある。
似たような言葉で分かりにくいが、未着工区間は見通しが立たないの . . . 本文を読む
昨年の走り納めが終わってないという気持ちが強く
超定番コースを元旦早々から走ってしまった。
元旦走行は初体験。
天気予報は朝から明日の朝まで晴れマークのみ。
気温は日中ずっと8~9℃で安定しているらしい。
これは行けるぞと、それでもこんな元旦に?と迷った末に急遽出かけた。
天気予報とは裏腹に?という曇りがちの空模様。
晴れてくるだろうと期待して、でも?
珍しく風もなく穏やか。
スタートは久しぶ . . . 本文を読む
氷ノ山ハイキングに向けて体力を温存?していたが
キャンセルの方向なので、久しぶりのサイクリングへ。
貴重な青空が2日続く2日目。
天気予報も晴れ。
そのとおり朝、綺麗な青空だったのに、飲食物の買出しや準備をしている内に
何故かどんどんと雲が増えてくる。
出かけるときには、西の空遠くのみ青空で
その他は頭上も含めて殆ど雲に覆われて来た。
折角行く気になっていたのにどうしようかと迷ってくる。
でも、 . . . 本文を読む
ご無沙汰していたサイクリングにやっと行った。
と言っても、ちょっとだけと言う感じ。
約1ヶ月ぶりのサイクリング。
フロントバッグを開けたら、何とドーナッツが入っていた。
開封前で賞味期限はあと9日だった。セーフ!
大体のコースは考えていったが
緑ヶ丘駅東側の住宅団地から
東の南北に伸びる広い道路に出る道が分からなかった。
雌岡山が見えたら、
間もなく神出山田自転車道に途中から入る。
日中の残暑 . . . 本文を読む
天候不順でなかなか出かけられない。
雨の合間にちょこっとウォーキングするだけである。
インドアで過ごすのは身体に良くない、イライラする。
雨模様もこの辺りは幸いにも害はなくホッとしている。
その為、2日続けて自宅で過ごす。
その間に見た映画:
・エンド・オブ・デイズ
随分以前に見たけど途中で眠くなって、満足に見ていなかった。
今回録画して見たが、やはり眠くなった。
それでも気を取り直して . . . 本文を読む
昨日は車庫兼物置の整理で1日中立ちぱなしだったので
疲れ気味かも知れない。
それでも
4:40 視聴予約のTV放送が始まり目覚める。
この暑い時期に本当に行く気?と自問自答。
だから涼しい早朝に行くんだろう?
行きたいけど、それほど乗り気ではないという変な心境。
4:45 トースターからポンと上がった熱い食パンに
マーガリンとタップリの蜂蜜をかけて食べる。牛乳も。
いつもながら早朝の寝起きから . . . 本文を読む
早朝サイクリング、やっと行きました。
昨夜は生憎の熱帯夜。
目覚まし代わりに、早朝4:05のTV番組を予約。
22時過ぎに寝たのになかなか寝つきが悪い。
点けぱなしの扇風機では暖かい空気をかき混ぜているだけ。
我慢し切れず、壊れたハズのエアコンを点けてみる。
僅かな?微かな?涼しさがあるのかな?
なんとなく多少は涼しいような涼しくないような、
頼りないけど、それでも今は頼りたい、そんな感じのエア . . . 本文を読む
高野山の後、疲れが取れず1週間も経ってしまった。
その間、自宅付近のウォーキングで我慢していたが
やっと回復してサイクリングに行くことが出来た。
コース:自宅~小野市粟生 R349~加東市社町 R372~播磨中央自転車道~
権現湖~加古川右岸自転車道~平荘湖~加古川河川敷マラソンコース~自宅
このコースは前回行こうとして風が強くて諦めたコースであるが
数年前にほぼ同じコースを走っている . . . 本文を読む
暖かくなるのを待っていたら、もう5月に入ってしまった。
今年の天候・気温は何か変?
昨日行こうか、今日行こうかで迷ったのは気温だけ。
今日は23℃まで上がると言うので決めたわけだが・・・。
今日は風が強い。誤算!
昨日は今日より3℃ほど低かったけど、風がほぼなかったので
昨日の方が良かった。残念。
自宅から北西方向に向かい、いつもと違う道をプラスして
久々に80kmほど走ろうとスタートしたのに . . . 本文を読む
サイクリング/小野桜づつみ回廊へ
土・日曜日の荒れ模様と言う天気予報はそうでもなかった。
それでも、今日は風が少し残っていたのか、ちょっと風あり。
出かけようかとちょっと迷ったが行く気になった。
家の外に出ると、風のせいか寒い。
冬の服装で出かける羽目になる。
100mほど走ったところで、手袋が気になる。
指先のないものなので寒いかなと。
自宅近くまで引き返したものの邪魔くさいと、結局、再度U . . . 本文を読む