ぶらりぶらり

好奇心と健康を兼ねて、あちらこちらへぶらりぶらり

家庭菜園/白菜の害虫は意外にも!

2014-10-31 | その他
家庭菜園は害虫と雑草との闘いである。 しかし、大根は最初だけ寒冷紗をしておけば、殆ど被害はなく作りやすい。 来週に植える予定の玉ねぎも雑草対策(黒マルチシート)さえすれば、まず失敗がない。 昨年初めて挑戦したキャベツは害虫に喰われて散々だった。 もう2度と作らないと思っていたのに、何故か今年も植えた。 只、失敗するかもと5本だけである。 どうしても避けたかった農薬を少し使ったら、効果覿面だろうか . . . 本文を読む

ハイク/小野鴨池散策コース

2014-10-30 | ウォーキング
神鉄ハイキング マップ片手にフリーハイキング  『小野鴨池散策コース』 昨今の朝の冷え込みが気になって、 ウインドブレーカーを迷った末にリュックサックに入れる。 結局は一度も着る必要がなかった。 久しぶりの鴨池周回コースだ。 しかも、反時計回りに歩くのは滅多にない。 駅からの道を真っ直ぐ進むと 加古川に突き当たる。 橋を渡って、 堤防上を歩いて行く。 小野ゴルフ倶楽部を分断するように設けられた . . . 本文を読む

ウォーク/ホースランドパーク/トレッキングコース 11km ・・・・・

2014-10-26 | ウォーキング
散歩コースの1つであるホースランドパークへ出かける。 体調がちょっと重かったけど、青空いっぱいでは何処かに出かけないわけにはいかない。 と言うことで、今日は馬術競技の催しもあることだし行こう!行こう! 天気が良かったので、 当初からホースランドパークのトレッキングコースまで足を伸ばすつもりだ。 何だか体調が重いのは、 昨日の祭り屋台を見に行くために、自宅から会場まで2往復したからか。 先程、歩数 . . . 本文を読む

祭り屋台大集合/圧巻の28台が勢揃い

2014-10-25 | その他
三木市制60周年記念行事の 「祭り屋台大集合」の祭典があった。 10年前に初めて開催されて以来だが、前回よりも参加屋台が増えたようだ。 これだけの数が一同に揃うと「もう、圧巻!」としか言いようがない。 写真だけでは、その華やかさや熱気が伝わらない?のが残念である。 10年後に再度見られるだろうか? それにしても、よく歩いた。 昼食は自宅で取るために、午前と午後と2度も自宅から往復した。 . . . 本文を読む

ウォーク/山陽道SA寄り道の散歩コース 7km

2014-10-23 | ウォーキング
3日間ほど天気が悪かったけど、これから1週間は良さそうだ。 25日(土)も晴れの予報だが、その通りになって欲しい。 市制60周年の記念イベントで市内の祭り屋台が28台も勢揃いする 一大イベント「三木の祭り屋台大集合」があるからだ。 さて、いつもの散歩コースでも、今年一番歩いているコースを今日も歩く。 お気に入りのコース?なのか自分でも良く分からないが、 気楽に行きやすいコースに間違いない。 散歩 . . . 本文を読む

サイクリング/神出山田自転車道~衝原湖、他に菊水山、陶器祭り

2014-10-19 | サイクリング
*** 菊水山へ *** 先週は神鉄フリーハイキングで菊水山に登ってきた。 これまでで最もゆっくり登ったつもりだったのに 所要時間はまさかの25分とは驚き。 同じペースで一歩一歩、途中休むこともなく淡々と歩くと 汗は掻いても、それほどしんどくはなかった。 勝手は必死に頑張って上っていた頃は 青息吐息で汗びっしょり、ヘトヘトになって 山上に衝いていたが、その頃も確か25分ほどかかっていたような? . . . 本文を読む

サイクリング/秋晴れの・・・・・!

2014-10-10 | サイクリング
播磨中央自転車道が秋に開通・・・と言っても 加古川右岸自転車道と繋がるとの記事を新聞で見たのが春だったか。 -- 新聞記事 -- 10月頃を期待していたがその気配がない。 そして、ようやく11月に開通するとの新聞記事。 その進捗具合が気になって、ちょっと出かけて見るかと言う気持ちになった。 天気予報は1日中晴れマークのみで文句なしの秋晴れだぁ~と久しぶりに行く気満々だった。 しかし、朝から曇り空 . . . 本文を読む

旅行/立山室堂の紅葉

2014-10-05 | ウォーキング
金沢・兼六園から立山・室堂を巡る1泊2日の観光バスツァーへ 約1年ぶりのバス旅行は遠かった。 ずっとバスの中にいた感じかな。 1日目:金沢市内の兼六園、隣の金沢城、その後はひがし茶屋町へ 兼六園は初めてだ。 管理の行き届いているのが良く分かる。 多くの職人さんがあちこちで頑張っておられた。 観光客は多かった。 飛び交う言葉は中国語?ばかりで賑やか。 城のほうは静寂。 夕食は街外れの住宅 . . . 本文を読む