goo blog サービス終了のお知らせ 

february25's blog

日々のメモと生存報告

文明の利器

2013-08-09 00:22:20 | 仕事
仕事「夜の部」が終わりました。

「昼の部」との一日二回公演(?)て、
私はジャ○ーズか…(よく知らないけど)。

リライトの仕事だったのでPCの画面上でやろうと思っていたんですが、
直しが思ったよりも多くて紙に書き出したほうが早かったかー
と後悔…て、

プリンタがあるじゃないか!

あまりにもプリンタ持たない生活が長かったので、
すぐには思いつきませんでしたよ。

さっそく出力すると、モノクロ4枚など瞬時に出てきます。

ほんっとプリンタ進化したわ~。

前に買ったのはたぶん5~6年前で、
その時も複合機だったのですが、
印刷クオリティもスピードも全然違う!
当たり前のように無線だし!

一日二回公演はつらいけど、
環境が整っていればがんばれる…日もある!

PC、プリンタ、ウォークマン(テープ起こし用)etc…
吟味して買った私の大事な仕事アイテムたちが、
私の仕事を応援してくれている!

でも書いててちょっと寂しい!w

SOHO

2013-07-09 21:37:55 | 仕事
ファクス機能付きのプリンターを買いました。

ファクス付きの電話が壊れてはや数ヶ月。

固定電話もファクスもない生活を送ってきて
(プリンターはそもそもない)、
特に不自由も感じずに暮らしてきましたが、
ついにファクスを使う仕事(=進行中のバイト)が。

それでも自宅から徒歩4分のセブンイレブンを使って
しのいでいたものの、本日、この炎天下の中、
自宅―セブンを三往復するという事態に陥り、
ついにキレてポチるに至った次第。



CanonのPIXUSです。

本日三度目のセブンイレブン店内で、
「もう今買う! 向かいのヤ〇ダ電機で買って帰る!」と
短気を起こして電器店に直行し、
超品薄の店内で唯一のファクス付きプリンターを探し出し、
店員さんを探す……いないよ……。

そうなのです。
うちの近所のヤ〇ダ電機はいっつも店員さんがいないのです。

こんな場所にあるんだし、品薄なのは仕方ない、と思う。

でも、秋葉原とかならびっくりするほどたくさんいる店員さんが、
ここでは人っ子一人いやしないのはなぜ!?

レジと、携帯電話会社の人はいる。
商品説明をしてくれそうな店員はいない。

もう、買う気がヒュルヒュルと失せて、
ネットで買おうと決意。

梱包入れて10キロにもなろうかというプリンタを
お持ち帰りするつもりだったくらいの買う気の客を逃してどうすんだよ!
と思ったけど、
こっちのPIXUSのほうがデザインがスタイリッシュなのでもういいや♪

こうして私の部屋は再び(?)SOHOとして整備されつつある…

つか、プリンタ(とファクスと固定電話)くらい持っとけって話ですね。

ゴールは蜃気楼

2013-07-08 15:55:13 | 仕事
ここのところ小忙しい話がちょいちょい出ていますが、
その大元の仕事が終わりそうで終わらないよ!

とにかく手放せるものを手放したくて、
8割がた仕上げて送った…つもりが、
ページラフを見たら、
テキストつくり忘れてるページはあるわ、
これリストにしないと後が困る!って記事はあるわ、
挙げ句の果てには写真の貸し出しお願いし忘れているところまで…!

つまり、10割できた! と思ったら8割、
8割できた! と思ったら6割だと思わないといけないと思い知ったわけです。

だもんで今日は記事を書いて、リストを作る
という作業をしないと寝られないのです。

9日が締め切りと言われれば、9日の朝が締め切りなのです。

9日の深夜23時59分までが9日とか、
そんなヤクザなことはしないのです(なけなしの矜持)。

脳内ダブルブッキング

2013-07-03 17:22:03 | 仕事
小忙しいが山場で、今日はお昼を食べる暇がなくて
ウイダーインゼリーとおにぎりをかっ込むという、
久々にテンパった状態でした。

しばらくこの状態続きます。

本業とバイトがダンゴになっているんですが、
また私の悪い癖「週末にやっちゃお?」が出てしまい、
気づいたら土日にゲラとバイトの原稿書きをすることになっていた
私の脳内スケジュール。

無理無理無理

今日明日で片方をやります!(自分に宣言)

メアドの設定からクラウドまで

2013-07-01 16:10:03 | 仕事
週末、バイトで使っていたメアドを新しく作り直してもらったので
Webメールで送受信できるよう設定したのですが、
毎回これに手こずります。

結局、outlookにいったん受信箱を設定して、
そこにWebメールの確認メールを送り、
そこで認証させる…みたいな過程を経て完了。

そのほかにも手動でないと上手いこといかないことが
ちょこちょこあって、たいそう難儀しました。

Webメールは不便だというアドバイスもあったので、
いろいろ勉強し直したほうがいいかもしれないんですが、
とりあえず元の形に落ち着けました。

その後、ふと「クラウドは便利だ」と誰かが言っていたことを思い出し、
そういえば自分はiPhoneを持っているにもかかわらずクラウドというものを
活用したことがない…と思い至り、iCloudを検索してみました。

iCloudのページを初めて見ましたw

要するに、設定すらしていなかったんですね。

クラウドはWi-Fi環境下にあれば、iPhoneに保存したデータが自動的に
事前に設定したデバイスに同期されます。

つまり、iPhoneカメラで写真を撮ったら、
自動的に私のWindowsPCにも送られてるってことです、設定さえすれば。

んーまあ、便利っちゃ便利かな。

使い倒せればかっこいいとは思いますが、
TVでCMされてるみたいな使い方をしないので
(みんな! 私の撮った写真見て見て! 的な)
ありがたみも薄く…。

カレンダーもリマインダーももともと使ってないし、
連絡先の整理も、もうこれはこれでになってしまっていて
手をつける気にすらならないという…
(同期先がOutlookというのもまったく使えない感じ…)。

この、乗り切れない感……
以前、iPhoneのOSアップデートの時にバックアップできていないことに気づかず、
連絡先から何から何まですっからかんになくなってしまったときの逆恨みが
いまだに尾を引いているような気がします。