モモクロス!

ラッキーライフ!
不安なら、とりあえず一歩だけでも進むのだ。
進んだ分だけ不安は消えるんだぜ!

今川峠~一ノ瀬林道

2023年03月11日 | 自転車
今日は初めての峠と林道を走ってきました。

目的地が奥多摩湖の先にある場所なので自走
では遠すぎるため奥多摩湖付近まで車載して
きました。


駐車場をスタートとして小菅村方面へ



初めての峠、今川峠を小菅村方面より登る


なかなかの急坂
15%~17%くらいあるところが多くて
足を削られました



ピークに到着
特に標識的なものはないのね




反対側に下り大菩薩ラインに出て
甲州市方面へ自転車を進める

緩めだけどずっと坂道で
地味につらい


花魁淵近くの一ノ瀬林道入り口に到着



さぁいこう



道は割と整備されていていい感じ



でも人よりも猿に遭遇することが多かった

道路の真ん中でしゃがみこんで背中を搔い
ている子供がいると思ったら猿だった!

この林道はそこそこの斜度と緩い斜度が
いい感じにミックスされている感じ



割と長い距離を登ったところに、集落みたいな
別荘みたいな家とかキャンプ場とかある区間が
ありました。

確かにいいところだけど山の中すぎる気がする・・・


このあたりがピークと思われる



下りは日陰の道が多いなと思ったら・・・


なんと雪が残ってる!


日陰になっている一部の区間に雪が残っており
それが頻繁に出現する

そのたびに自転車を降りてツルツルと滑りながら
押して歩く
次回は逆から登ろうと思ったけど当分だめそうです。




途中景色のよい広場みたいなところにでました。



すごい景色がいい
猟銃持った人にあったけど・・・



しばらく下ると別の林道の入口が。
ダートです。
オフロードバイクがあれば行きたい



のどかな沢沿いのみちを進むと



大菩薩ラインに出ました



車を止めている奥多摩方面へ戻ります。
帰りは下りが多いから気持ちいい



でも最後は今川峠を逆から登る
最初のローラーすべり台あたりの坂の斜度が20%
近くあって強烈でした。
それを超えても10%~15%あたりの坂が続くので
最後の坂としてはキツイですね。




無事駐車場に到着して今日のサイクリングは終了

70km 1771m up


獲得標高の割に筋肉痛が激しいんですけど。
思ったより今川峠が厳しかったせいだな。


さて次はどこに行こうか。


最新の画像もっと見る