25年くらい前に買った自転車であるMTBのチェーンを交換してみた

ギアがガチャガチャと調子が悪く、見様見真似で調整しても少しは改善するけどやっぱイマイチ
チェーン伸びにも一因があるような気がして初めて自分で行うチェーン交換
Amazonで買ったチェーンチェッカーで確認

1.0でほぼ間に入ったのでやはり交換しないとダメですね

シマノ製7Sのチェーン

チェーンカッターはシマノ製の専用工具かTOPEAK製の車載工具付属のもの
どちらを使うか

今回はライド中のトラブル時のシミュレーションとして、あえて車載工具で使用してみた

あっさりチェーンピンが外れたので、今度は新品チェーンでピンの打ち込み
TOPEAK製車載工具のクオリティに少し驚いた
これなら安心して長距離ライドに携帯できますね

無事チェーン交換が完了
でもギアの不調はあまり改善せず
うーん、自転車屋さんにもっていくか、いっそ乗り換えか
クロスバイクはセカンドバイクとしてあると便利なんだよな
さてそのあとに軽く8kmくらいランニング

さらに暗くなってから買い物
ついでに多摩センターでクリスマスのイルミネーションを見る




キレイだったけど、子供も昔みたいにはしゃぐこともなく・・・
成長したのか?
無邪気さがないのはすこし寂しい気もするけど。