都民の森に自転車で登るのも今日で10回目
そして毎回ヘトヘトになるヒルクライム。
でも今日は土曜日ゆっくりと休んでからのヒルクライムだったので
多少余裕がありました。
自宅から武蔵五日市駅までの道のりも前回の失敗を踏まえて、抑え気味
の体力温存走法に徹しました。
武蔵五日市駅までに移動区間で富士山がすごくきれいに見えました。
(雲は少しあるけど)台風一過で気持ちいいー


今日のヒルクライムは足に余裕がありましたが、序盤はほどほどにして後半勝負する作戦。
でもこの長いヒルクライムでは、やはり後半は足が回せなくてつらかったです。
体重のハンデは大きい・・・
少しづつ減量してきているのだけれども、まだまだヒルクライムをまともにやる体重ではないです。
日頃の生活から見直さないといけないけど、我ながら自分に甘くて情けないなぁ
それでも信号と工事の片側通行で2回も捕まったけど、自己ベストを1分以上更新。
信号と工事でのストップがなければ3分くらいは縮まったと思うのだけれども。

今日はローディもバイカーも多かったな。

都民の森で少し休憩して、毎度のさらに上のまでヒルクライム。
空気が澄んでいて同じ東京でも遠く離れた都心の方まで見渡せました。


さて明日もお休みだ。
自転車に乗るか、久しぶりにランニングをするか。
どうしょう?
そして毎回ヘトヘトになるヒルクライム。
でも今日は土曜日ゆっくりと休んでからのヒルクライムだったので
多少余裕がありました。
自宅から武蔵五日市駅までの道のりも前回の失敗を踏まえて、抑え気味
の体力温存走法に徹しました。
武蔵五日市駅までに移動区間で富士山がすごくきれいに見えました。
(雲は少しあるけど)台風一過で気持ちいいー


今日のヒルクライムは足に余裕がありましたが、序盤はほどほどにして後半勝負する作戦。
でもこの長いヒルクライムでは、やはり後半は足が回せなくてつらかったです。
体重のハンデは大きい・・・
少しづつ減量してきているのだけれども、まだまだヒルクライムをまともにやる体重ではないです。
日頃の生活から見直さないといけないけど、我ながら自分に甘くて情けないなぁ
それでも信号と工事の片側通行で2回も捕まったけど、自己ベストを1分以上更新。
信号と工事でのストップがなければ3分くらいは縮まったと思うのだけれども。

今日はローディもバイカーも多かったな。

都民の森で少し休憩して、毎度のさらに上のまでヒルクライム。
空気が澄んでいて同じ東京でも遠く離れた都心の方まで見渡せました。


さて明日もお休みだ。
自転車に乗るか、久しぶりにランニングをするか。
どうしょう?