goo blog サービス終了のお知らせ 

モモクロス!

ラッキーライフ!
不安なら、とりあえず一歩だけでも進むのだ。
進んだ分だけ不安は消えるんだぜ!

ニコタマ→等々力渓谷→渋谷→原宿→渋谷

2020年01月11日 | 日記
前から行きたかった等々力渓谷へ行くことにした。

東急二子玉川駅から徒歩で向かう

すっかりキレイになったニコタマ


二子玉川ライズで少し寄り道
そういえばその昔、このへんにナムコワンダーエッグ
という遊園地があったなぁ


いろいろ世田谷の公園に寄り道しながら着いた等々力渓谷


確かに世田谷にこんな渓谷があるのはスゴイ。
でも川はすっかりコンクリで固められていたけど。
あたりまえか



子供が原宿に行きたいと言い出し、急遽渋谷経由で原宿へ


ワタクシは一人で渋谷ディスクユニオンへ中古CDのチェック
そして欲しいCDをゲットしてご満悦で家族が待つ竹下通りへ


この原宿の駅舎も取り壊しか。残念。


ふたたび渋谷に戻り、ご飯でも食べようかと思ったけどめんどくさくなりやめて
地元で呑んで帰った。

昔よくレコードを買いに来た宇田川町のイルミネーションがキレイでした



今日買ったCDたち。
どれも大好きなアーティストです。

BEYOND THE DOOR / Redd Kross


Terminal / ザ・なつやすみバンド


Night Lines / cuushe




家についてスマホの万歩計機能をチェックしたら、約2万5千歩。
結構頑張ったな。

銭ゲバ

2019年12月14日 | 日記
K1リーグの試合が終わった後、せっかく湘南に来たのだからと
少し観光しようと鎌倉へ。


湘南工科大から江の島近くの駐車場まで散歩。


冬の富士山は本当にキレイ。
なんか多摩から見る富士山よりデカい。


辻堂の海岸と富士山。
すばらしい景色。


江の島もいい感じ。
湘南に移住したい・・・


江の島から江ノ電に乗って鎌倉へ


鎌倉駅から少し歩いて、久しぶりに来た銭洗弁天



銭洗い弁天でみんなが小銭を洗っている中、1万円札をバシャバシャと
洗ってたら、一緒にいた家族から銭ゲバだね!と言われました。


そうさ、オイラは令和の銭ゲバじゃ(笑)



夕暮れどきの小町通りでお買い物。




湘南はたのしいなぁと、あらためて感じた一日でした。


多摩美術大学芸術祭2019

2019年11月02日 | 日記
サッカー観戦後に多摩美の芸祭に行ってきました。



今年のテーマ『どぷん!』
とにかく どぷん!と飛び込んでみろ!
じゃないと何もわからないぞ。という
ことらしいです。

・・・その通りですね。



まずはパスピエの無料ライブを見て楽しみました。


そのあといろいろと手作りの雑貨なんかを売っている模擬店を見てまわりました。



時間がなくてあまり細かく見れなかったけど今年も楽しい芸祭でした。

芸祭で買った三毛猫バッチ

台風が過ぎて

2019年10月13日 | 日記
台風19号が猛威をふるって通り過ぎていきました。


10/13早朝の多摩川。


ピークから過ぎてもあまり見たことのない水位でした。



だけど台風一過の山々はとてもキレイに見えました。


富士山



増水した川のガレキの間から出てきたカメ



あちこちで甚大な被害があったようです。
お見舞い申し上げます。

南極・北極科学館

2019年08月14日 | 日記
今日は立川にある国立極地研究所 南極・北極科学館に行ってきました。



南極越冬隊の生活などを紹介している無料の科学館です。

昔の雪上車



懐かしのタロとジロ。
南極物語を思い出します。



夏休み特別イベント「南極観測隊員と話そう!」は、Web会議システムで
現在南極で越冬中の隊員たちと会話を楽しむイベント。

遠く離れた南極とリアルタイムで話すのは不思議な感じですね。

金髪、ロン毛の隊員。
でも南極越冬隊員に選ばれるくらい優秀な技術者。
丁寧に南極での生活や基地について説明されてました。
4


そういえば昔、仕事で一緒になった関連会社の人が
会社で南極越冬隊員を募集していると言っていたな。

自分の会社だったら応募したい・・・。



コンパクトな科学館ですが、国立とはいえ無料でここまで
の展示しているのは、スゴイですし、ありがたい施設です。

子供も喜んでました。



関係ないけど月がきれいな夜でした。
明日は雨かな?


下北沢

2019年08月13日 | 日記
今日は下北沢を散策。




バッタもんくさい、バンドTを2着購入。


バンドTが50着くらいに増えてしまってタンスに入らない。


ついつい、買ってしまう悪い癖を直さないと・・・

READY STEADY TOKYO 2020

2019年07月21日 | 日記
たまたま多摩ニュータウンを通りかかったら、交通規制をしていて、
なんだ?
と思ったら、東京オリンピックのテストイベントをやってました。




READY STEADY TOKYO 2020という自転車のロードレース競技らしい。

なんかイタリアやドイツのナショナルチームも参加しているみたい。

沿道沿いの観客もかなり多かった。


ちかくの駐車場に車を止めて、沿道で10分ほど待つと、たくさんの
サポートのバイクの後に、4台の第一集団がものすごいスピード
で通り過ぎた後に、少し遅れて50台以上の大集団が、シャーと
やってきて、あっという間に通り過ぎていきました。

下の写真は第一グループ。



本当にあっという間だったけど、なんか感動した。


オリンピックのチケットが全部外れたら、チケットなしでも見れる
ロードレースを見ようかな。


でもちょっと思ったのは、あんな至近距離で走っていたら、前方の
誰かがコケたらマルチクラッシュ必至。

しかも体のプロテクターなく、コーンフレークみたいなヘルメット
のみで、あのスピードで走るという。



元モトクロスライダーから見ても怖すぎる競技だと思いました・・・。


フィールドアスレチック横浜つくし野コース

2019年06月02日 | 日記
子供を連れて、つくし野にあるフィールドアスレチックコースへ



ワタクシも挑戦しましたが、なんとか池に落ちることは、
まぬがれました。
でも結構マジでしたが。


ちなみに、へそだし、デニムの短パンのギャル風の女の子が、
絶対に落ちたくない色した池に、顔面から落ちましたが、
着替えは持っていたのでしょうか・・・。

昭和記念公園RUN

2019年05月02日 | 日記
今日は立川市にある昭和記念公園にランニングをしに行きました。



ここでのランニングは初めてですが、いろいろな道があって楽しかったです。







GW中とあってかなり混雑していましたが、邪魔にならないように
すみっこを走りました。



約10キロのランニングでしたが、やはり初めてのコースは新鮮で
楽しいですね。

つぎはどこに走りに行こうかな?