”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

ジャガイモの垂直仕立て栽培開始と、...ボッコボコ祭りは続いてます。

こんばんは。
今日も晴天...一日中畑で作業しました。

でも、予定の1/4すら消化できませんでした。

とりあえずやった作業は、...

早朝にじっくりと観察しながらの、苗の御機嫌伺いで水やり。
自分でもビックリなくらいに順調ですが、
残念ながらC畑分は、まだ出せません、ごめんね〜〜〜!

その後、バタバタと出荷。

唐辛子が地味に売れ始めましたが、
寒い時に粉唐辛子を詰めたので、暖かい今は袋がパンパン。

見た目が悪くて買いたくないですよね。
2袋を回収して、新しいのと交換しておきました。

もち麦は完売、有難うございました。

今年、収穫不能の際の予備が2リットル残ってますが、
はっきりと収穫できるまでは、そのまま保存ですので、
とりあえずは....終了(中断?)。

最後のネギ坊主は少なかったからでしょうか?
売り切れでした、来年もよろしくお願いします。

そして、週一度のペースでジャガイモの土寄せですが、
かなり遅い霜にやられたので、生育が芳しくありません。

そんな中でも、被害が少ないものは、
いよいよ縛り作業の始まり。

道法さんの、垂直仕立て栽培で〜す。

ここの分は、ほとんど霜にやられてませんでしたので、
本来...発芽が早かったものはこうなってるんですよね、残念。

ようやく発芽仕立てのものは死んだか、
新しい芽が出るのを待つしかない。

よほどの事ではない限り死ぬ事はないだろう。
新芽待ちだなって、思ってたら、...

傷んだ芽に脇芽出てきました。

左の芽が分かりやすいです。
茶色い枯れた葉があるでしょう?
すぐ下の土に守られた部分からの脇芽です。

他のも調べたら、全部...脇芽でした。

すごい生命力で有難いですが、
この状態までに、かなり時間が掛かってしまいました、
もったいない、3〜4週間も時間を無駄にしてますね。

とにかく、頑張ってくれてるので、私も頑張りましょう。

A畑全体では、これらの中間ぐらいのサイズがほとんどで、
縛れたのは僅かでした。

この作業は、 ”スミちゃん畑”...いや、A畑のみ、
元気に伸びた緑肥も刈りましたが、全部は終わってません。

残りとB畑は明日の予定です。

作業中にね...
もう、テントウムシダマシが来てるって焦りましたけど、
本物のテントウムシでした...良かった!

パトロール、よろしくお願いしま〜す。

そして、 ”スミちゃん”に、飲み物とコレを頂きました。

タケノコで〜す。

ブログ書きながら茹でてます。

美味しいかな?...ちょっと大きいけど、
先の方は美味しいでしょう。

有難うございま〜す。

キヌサヤエンドウのツタンカーメンのえんどう豆に続いて、
C畑のソラマメも実が付いてました。

葉に斑点がありますが、毎年の事で心配ありません。

今のところ、昨年同様にアブラムシはいませんが、
念のために、米のとぎ汁乳酸菌を新しく作ってあります。

C畑に行く際は、
必ずアブラムシとニンニクの芽チェックですね。

コッチには、いっぱい!

採種用の目印を、そろそろ準備しましょうね。


さてさて...

これも、ご報告しないといけませんね。

今日の作業がちょこっとしか出来なかったのは、
C畑のアナグマです。

修復作業に、午前中いっぱい掛かりました。(12時半、終了)

更に酷くやられました。

ニンニク畝

ネギだけでなく、より強い臭いのニンニク臭も関係なし。
むしろ、ミミズがいっぱい居るのを知ってます。

ビーツ畝

いっぱい死んじゃった...

ナス畝... 苗の植え付けを伸ばすしかありません。


ソラマメとタマネギ畝

こんな狭いところまで...

ツルムラサキ畝

まだ育苗もしてないけど、こんな事されては...

カーボロネロ畝

採種可能な事が分かり、大事にしてるんですが...

新しいピーマン類の畝

からし菜を片付けて、混植用のネギも植えてあるんだけど...

元、空芯菜の2畝




昨日まで、連続でボッコボコにしてたピーマン類畝(2畝)が、
木酢液を念入りにかけたからでしょうか?
ほとんど被害無しになったのは良いけど、他の畝が一気にこうなりました。

昨夜は団体さんが来たの?

でも、通路も畝も、周りの土手なども...全部、
木酢液をかけてるんですよ〜!

さて、...コヤツの嫌いな臭いって、あるのかな?

”ミっちゃん” みたいに、
濃いクレゾール石鹸液を通路に直撒き?

それは嫌だ〜〜!

とりあえず、夕方にC畑に戻り、罠を2つ仕掛けました。

今までも、何度も...何日も仕掛けて、
C畑では、捕まえた事がありません。

あ、...

ニラ畝に侵入してたモグラ、...今日もニラ畝をボッコボコ。
こっちも罠をいっぱい仕掛けました。

さあ、...明朝のC畑はどうなってるかな?

最後は、気持ちよく終わりましょうね。

行者ニンニクの花が咲き始めました。

可憐だね!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アナグマ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事