ファミリー メンタル クリニック

児童精神医学,サッカー,時にテレビや映画、Macのネタ。
要するにひとりごと・・・

女王の教室から考えたこと 番外編 私らしく生きること

2005年09月22日 | Mac
番組を見ながら時折出てくるApple社の製品。Power book , iPod 最終回のショッキングな部屋の映像に浮き出たiMac G5なども番組の演出でしょう。
阿久津先生は自分の意志や信念で生きるキャラクターです。
Steve Jobsのスタンフォード大学での講演,「Stay Hungry Stay Foolish」に通じるものです。阿久津先生は興味や好奇心がなくなったら人間ではありません!と言ってます。

さてMacネタです。この3年半ですが,Macを使っています。時代は多くの医師がMacからWindowsにシフトしていってます。多くの人が使っているからです。きっとそれだけでしょう。値段は下がってきており,コストパフォーマンスでこれほどすぐれたパソコンはないでしょう。

自分の意志や信念そんな大げさなことではないけれど,阿久津先生がMacを使っているシーンで演出家は主張したいのだと思います。(脚本に,「そこでPower bookを開く」とか書いてあったりして)
Macはファッションでなく,思想であると言えば言い過ぎでしょうか。ちょっと格好良すぎますか?
僕が言っても説得力なくても,阿久津先生が使っているシーンを見るとなるほどと思うのでは。

「いい加減目覚めなさい。皆が使っているというだけの理由で自分のライフスタイルや仕事に必要な機器を選んでいいの?!
このパソコン一台で仕事するわけではないんです。いつでもネットワークが組めるんですか?あなた達がパソコンの専門家になり,UNIXで走るパソコンでなくてもいいんですか?!先生は皆さんに授業で動画も写真もきれいな絵だって,簡単に編集し見せるノートパソコンを選んだのです。皆さんのデータが何10ギガも入っているのですよ。ファイル検索に無駄な時間を費やしている教師がパソコンの授業をしている方がおかしいでしょ。・・・」
なんていうのかな(笑)

「その6 自我理想」へ続く

最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazkichi)
2005-09-25 11:15:52
こんにちは。

TBありがとうございます。「 Mac は思想」なるほどです。

自分は他のモノをよく知らないので、いつも「おお、なんかすごそうだ。新しそうだ。面白そうだ」と、Jobs さんが話すたびに驚かされてしまっています。実際、すごいんですが。



とりあえず自分は Win も Mac も同じくらい自然に使いこなせるようになりたいです。「別に俺はどっち使っても不便じゃないよ」って言えるくらいに。でもやっぱり、人に薦めるのは Mac ですけど。自分が欲しいと思えない物の魅力を語る力量が無いので。
返信する
私はまだMac歴は浅いのですが (なかまた)
2005-09-25 18:31:45
Macを使い始めて3年半ですが、使い勝手がWindowsとは異なりますね。

Mac側からWindowsへかなり歩み寄っているようです。

(マイノリティはやはりそうするしかないのでしょうが)

これからはiPod世代がMacへシフトしていくのでしょうね。

それも戦略のうちですからね。
返信する