
私は人混みが苦手なので、今年は静かな所でゆっくり鳥のさえずりを聴きながらお花見をしたいなと思ってました。



前に来た時、山羊がいる小さな牧場があったけどまだあるかしら。


ん? お二人ラブラブなの?🩷

ポニーもいるよ
しばし動物にいやされて退散

これは、とろろ汁で有名な「丁子屋」ちょうじやという店。

400年前にお茶屋として開業した店が、東海道の歴史と共に同じ場所でずっと続けてる店。





下の川に下りてみよう。


川から見上げる菜の花と桜のコラボもステキ。


いや〜、すぐ近くにこんな綺麗な川があるなんて大発見だ。



暫く登ると見晴らし台に到着
ここからの富士山の眺めが素晴らしいけど、この日は霞んでよく見えなかったな。

こちらも人が少なくて、こんな綺麗な所が近くにあるとは、まさに灯台下暗しだったわ〜

ランチだったので、餃子とライス付きでお腹パンパン。

今日は桜の絨毯ができてたので、落ちてる花びらを持って帰りました。 
おしまい、
ならば、自転車で回れる距離内を探してみようと「綺麗」をさがす冒険にLet's go‼️
まずは、家から15分の所にちょっとしたハイキングコースがあり、数十年ぶりに来てみた。
お〜、綺麗な花が咲いてる



前に来た時、山羊がいる小さな牧場があったけどまだあるかしら。
あった!
いるいる、山羊さん。
まあ! あなた美人ね。


ん? お二人ラブラブなの?🩷

ポニーもいるよ

しばし動物にいやされて退散
帰り道に、江戸時代の東海道を思わせる古民家があり。
この店も今まで素通りして目に入らなかったわ。

これは、とろろ汁で有名な「丁子屋」ちょうじやという店。

400年前にお茶屋として開業した店が、東海道の歴史と共に同じ場所でずっと続けてる店。

国の有形建築物に登録されました。
静岡県一の老舗です。
とろろ汁がお好きな方は、是非いらして下さい。
みのもんたさんも、何回か見えたそうです。
🚲️🌟🚲️🌟🚲️🌟🚲️🌟🚲️🌟
数日後、やはり近くの桜が綺麗な川の土手に。
こちらも15年ぶり。
やっぱり人が少なくて風情を感じられる。





下の川に下りてみよう。
この川も今まではよく見たことなどなかった。
こんな綺麗な小川のせせらぎがあったとは!


川から見上げる菜の花と桜のコラボもステキ。


いや〜、すぐ近くにこんな綺麗な川があるなんて大発見だ。
そして、もう一箇所も今回初めて見つけた高台にある公園
この桜の下の石段を登っていきますよ。



暫く登ると見晴らし台に到着

ここからの富士山の眺めが素晴らしいけど、この日は霞んでよく見えなかったな。
この見晴らし台からまだ登って行くけど、今回はこれで充分。
では下に降ります

こちらも人が少なくて、こんな綺麗な所が近くにあるとは、まさに灯台下暗しだったわ〜
遠くばかり見ないで近くを見ると、意外な発見があるものですね。
近くにあるものには案外気付きにくいものだわ。
チャリンコでの大冒険、楽しかったぁ。🚲️💨💨
最後に、
ランチに寄った「五味八珍」の五目あんかけラーメンが美味しかった。
野菜たっぷりよ。

ランチだったので、餃子とライス付きでお腹パンパン。

この餃子は臭いの心配なしよ。(笑)🤣
🚲️🌟🚲️🌟🚲️🌟🚲️🌟🚲️🌟
今日は桜の絨毯ができてたので、落ちてる花びらを持って帰りました。
こんな事する人、珍しいよね

おしまい、
see you !!
よくあのアングルを思い付きましたね!凄く参考になりなす🤭
コケコッコー🐔
チキン姉さんは流石、鳥さんだけあって早寝早起きさんなんだね〜(笑)
私は人混みの中に入ると人で酔ってしまうので、人が少ない所が好きです。
かといって、山の中には住めないな。
スマホのGemini(docomoはそう呼ぶみたい)は、必要の無い時に「お呼びですか」と来るので、ちょっと困る時があります。
でも、ある人が具合悪くなった時、救急車🚑を呼んでもらって助かったとテレビで話しててビックリしました。
すごい事ができるのね。
私はスマホの使い方よく解らないので、宝の持ち腐れですね。
きょうは木曜日で〜〜す‼️
コメント有り難うございました
fairy🌿💇🌿
お土産をいっぱい持って帰りましたね。桜の花びらを塩漬けしたら、それをお湯に入れてさくら茶が飲めるそうですよ。どうですか?やってみては。
近場に良いところがいっぱいありますね。そして、人が少ないっていうのがいいですね。うちの近くにもそういうところがあるんだけど、今年は行かなかったなぁ。他の所へ行くのが忙しくて(笑)。
桜の道は歩いたことあったけど、下の川に降りたのは初めてで、下から見るとまた違った光景を見れました。
ちゃんとしたカメラなら素晴らしい写真が撮れたのに、私のちゃっちいスマホはこんなものです。
オトシガミさんのように、アイスクリームの写真を入れれば引き立ったかな。🍦
コメント有り難うございました fairy 🌿💇🌿
今年の綺麗な桜はtakusanさんの所でたっぷり堪能させてもらいましたよ。🌸🌸
下灘駅には、takusanさんのリュックの中に入って一緒に連れてってもらった気分でした。
重たかったでしょ?(笑)🤣
桜の花びらは、そんな使い道があるんですか。
写真を撮っただけで捨ててしまったわ。
中からアリが出てきたりして、やっぱりお持ち帰りするものじゃなかったわ。🤮💦
桜が終わって、私が待ち遠しいのは5月に見られるジャカランダの花です。
紫色の花がきれいで、これも青空に映えます。
コメント有り難うございました fairy🌿💇🌿
わあ、綺麗がいっぱい!自転車で周れる近い所に
こんなにたくさんあったのですね。
まさに、灯台下暗しでしたね。
お天気も良かったようで、青空と桜や菜の花とのコントラストが
素晴らしく、立ち止まってうっとり眺めているfairyさんの
美しい姿を想像して、わくわくしました♪
公園の桜、道の両側から枝が伸びて、互いを抱擁するような
勢いで花が咲き乱れ、ため息の出るような美しい風景を
描いていますね。
(下から6枚目)
どの写真も素晴らしいけれど、わたしはこれをベストショットに推します!
5月にジャカランダを見る、とあったので、
どこで見られるか教えていただけますか?
このあたりでは見られないので、なんとしてでも見に行きたい!
新幹線があればどこへでも行ける(強気)。
静岡弾丸旅行実行します!