goo blog サービス終了のお知らせ 

F1 press

最近F1よりも食べ物が多いような・・・。

個人的な意見がほとんどなので、記事内容は気にしないでくださいね。

CF-MX3へ入れ替え

2021年08月08日 16時49分59秒 | Weblog


夏休み前に購入
今回購入のポイントは
①液晶がFull HD IPS
②メモリは8GB以上
③軽い

ここら辺世代のLet’snoteは後からメモリの増設が出来ないので・・・



累積320時間のいいのが出てきたので ぽちっと
ただ、工学ドライブ無し&タブレットにもならない超マッチョ仕様で。
その分断然軽い。



m.2が128GBとしかないのがちょっとね~
これは、先ほど256GB発注したので、夏休みの工作にて入れ替えを。



ま~あやしいPCで。
初めからオフィスやフォトショップ入っているし・・・
オフィスアカウントわけのわからん名前で認識されているしorz・・・



速攻でWin10クリーンインストール。



バッテリーの劣化が気になるが。これは仕方ないか(累積時間に対してバッテリーの劣化が多いような・・・つかまされたか)



とりあえずクリーンインストール後に遠征時に必要そうなソフト入れて完了。
液晶の色ムラがちょっと数点あるのが気になるが、全体的にキレイでそこそこかな。



さて、前に買ったCF-SX1は・・・
液晶にドット抜けが出たため・・・これが買い替えの決定打に
こいつもWin10クリーンインストールして会社の先輩にあげた。
捨てるよりいいでしょ。
(SSD抜こうかと思ったが、移植するPCもないのでそのままドナドナで)

バッテリーの持ちがちょっと少ないかもだが、ACアダプターもちょっとだけ小さくなったのでしゃ~なしで。

もうしばらくは買いませんので。

小ネタでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCR検査キットなるもの

2021年08月08日 16時10分42秒 | Weblog


ちょっと申し込んでみた。
これを使わない手はないなと。





1.5mlって結構ツバ出ないな。
ツバを入れた後に不活性液体を追加で入れて終了。



ゆうパケットにて配送。
ただね~近所のコンビニで360円きっちのお値段売ってないし。
微妙に3円オーバーにて発送



なかなかデンジャー感醸し出す袋で。

発送が月曜で結果が来たのが翌日火曜日。ちょ~お早いことで。
結果は問題なかったので。良しと。
ちょっとだけ気休めになったかな。

小ネタでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Surface Pro3 ケース購入

2021年07月04日 21時28分55秒 | Weblog


サーフェイス用にケース購入



ChinaですがデザインUSA???
お値段の割にはそこそこの作りで。



構造は至ってシンプル



ただ、最初にやらないといけないのが…穴の拡張(仕上がりが汚いですがご勘弁を)



通気孔に干渉するってorz…事前にネット情報で確認していたので先に爪切り&カッターで拡張



ケースはぴったりサイズで。



シンプルだな・・・



こんな感じに立ちます(これが重要 後ほど解説します)



ペンも刺せるし



USBもちゃんと付けられます。
遠征時はしばらくこいつ持っていきますか。(コンセントも小さいので)



最大の買った理由がこれ。
サーフェースは膝の上で使うのが非常に不安定。
フラットの部分が膝の上に乗るだけで安定感が増します。

小ネタでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン交換・・・観念しました

2021年06月06日 16時51分17秒 | Weblog


年季の入った部屋のエアコン



20年戦士orz・・・
毎年そろそろ買い換えないと思いつつ、資金は違うところに納入。



ま~去年あたりから室外機の音もヤバそうな感じがしていたが、一昨日使用中にいきなり一撃「バキッ」って音が。
室外機のシャフトどっか折れたようでご臨終に。



慌てて昨日朝一に近所のノジマヘ。
助かったのが、工事日が翌日にできるとのことで。ある意味、今の時期に壊れてくれてラッキーだったかも。



当然、CP重視で「型落ち」かなりお安く。



対応年数10年なんだ・・・そうな~ん



約1時間ほどで工事終了。



室外機も静かでよろしい。
エアコン無いと寝られませんから。自分はかなり暑がりなので。

次は洗濯機かな。
壊れるときは続くからな・・・

小ネタでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SG5 フォレスター車中泊編@スーパー耐久シリーズ 2021 NAPAC 富士SUPER TEC 24時間レース  2021 05.22-23

2021年05月27日 23時21分44秒 | Weblog


S耐車中泊レポート
まずはP15に駐車場変更
明け方ダンロップ外側からの撮影&P15はなぜか前後、車の間隔がかなり広く取られているので良いかなと。



SG5ではちょいと、トランクが短いので、いつもの板で延長。
これで167cmの身長でちょうど足が延ばせるかな。
斜めに寝れば余裕



ウィークポイントは完全フルフラットではなく、ちょい手前側が下がります。



快適重視でマットレス使います。



こいつをチョイスした理由は



手前側を2重に折れるので、フラットに改善傾向になる。
また、はみ出ませんので。



寝袋を敷布団代わりに。
完璧やな



快適空間の出来上がり



さらに、電源は



CPAPがないと寝られないお体になっているかも。



蚊取り線香代わりに。
まだ、虫は少なかったのですが一応ぷしゅ~っと



快適装備その弐
ま~ほとんど使いませんでしたが。



荷物は運転席&助手席にぶち込む。



る~び~も完璧



晩ご飯などなど
ポイントは「カップヌードルカレー」





テーマは「ゆるキャン△」ですから



やかん&マーベラス持ち込んで。火力が違いますから。
(って、一年に1~2回しか使えてませんから、残念)



寝る前に一枚。
そこそこ明るい&エンジン音&場内放送きこえますが、速攻で寝落ち・・・

あとやりたいのは、ソロキャンで星空撮影チャレンジかな。
もしくは今年の鈴鹿F1で車中泊かな。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする