goo blog サービス終了のお知らせ 

F1 press

最近F1よりも食べ物が多いような・・・。

個人的な意見がほとんどなので、記事内容は気にしないでくださいね。

Glaxy Fit2

2021年03月07日 17時02分26秒 | Weblog


ちょっとおもちゃの話題に



年明け早々にウェアラブル端末変更
って、FitからFit2に変更
大きさは若干大きくなったが。ちょっと服の袖に引っかかるのが気になる。



カラーELに変更。
LINEなどの通知も一応見られる。
あと、携帯の音楽プレーヤーの操作も。



さて、最大の変化点は睡眠モニターが細かくなったところかな。
これは面白い。自分モニターしているようで。

小ネタでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7D&DJ-X8 お届け物ご連絡(個人的なブログですので)

2021年03月05日 23時23分25秒 | Weblog


親父の退任祝いに。趣味をぶち込むために使っていない機材を送る。
今回のブログはちょ~個人的なものなので、スルーください。
まずは7D。そこそこシャッター数いってますので。



取説に



今回一番奮発した「24-105mmf4L」
自分も使っていて、万能レンズですので。



ヤフオクで完動品がお安く。
ただ、前玉にうすカビが



ここのブログを参考に



前玉はわりかし簡単に外れる。



清掃完了。



あとは、赤リングが欠損



これは手持ちの赤リングがあったので接着剤でくっつけて完了。
これがないと持っている高揚感出ませんから。



次に小物類。
レンズフィルター(これはレンズに装着しています)
バッテリー2個は新品(充電器は同封してますので、届いたら充電ください)
microSD→CF変換アダプタ
ipad用microSDカードリーダー


あとはmicroSD64GB2枚(写っていませんが)



PC使わないとのことだったので、このようにipadへ接続すれば写真取り込み&見られます。



カメラバック
クランプラーのやつね


入れ替えで自分用に購入



今までは6シリーズで


今回は7シリーズ



この大きさの差がでかいのね。
(フラッシュなど入れるにはこれくらい必要でした)



ここからは使用するかしないかわかりませんが・・・



飛行機撮りに行くならと思い無線を同封
前にヤフオクで落としたのがエアバンスペシャルでなく・・・



DJ-X8にはクローンなる機能があり。



イヤホンジャックお互いにつなげるだけであっさりクローン完了



とりあえず小松タワーで固定してますので、電源入れて空港周辺に行けば無線聞けます。



アンテナもソフトタイプに変更



手持ちのタムロン28-300mm同封。
空港の展望デッキでも300mmあれば撮れるでしょう。

ま~気が向いたら行ってみてくださいませ。

明日発送予定。日曜日には届くでしょう。

以上、業務連絡でした。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEC VersaPro VX-G PC\VK26TXZCG 構築

2021年02月09日 23時11分12秒 | Weblog


今回は会社の先輩からご依頼ありで



チョイスしたのが



これ。もろ企業用のやつ。なかなかな変態仕様でUSB3.0が4ポートあったりPCカードスロットがあったり、ある意味盛りだくさんで。



第3世代のcore i5チョイス。
エクセル使うだけなら十分でしょう



なかなかアクセスの良さで。
CPU交換も簡単に出来そうだが。今回はやりませんがね。



初期スペックはこの通り



とりあえずSSDにメモリ購入。これのほうが本体より高いが・・・



ACアダプタなかったのでヤフオクで。



今回のご要望はテンキー付きのノートPC。
でも、まさか・・・キーボードが壊れていたとは・・・



とりあえず外せるのを確認



コネクター引きちぎらないよう注意



Amazonで速攻購入
サクッと交換完了



あとは無線LANと



アンテナも追加で



なぜかwifi内蔵でないが、スロットはちゃんと空いてます



ぶっこんで完了。
最後に会社と同じoffice2013インストールにて完了。
Win10更新だけで、すべてのドライバーも当たったし。最近のWinは優秀ですな。
なかなか今回は勉強になりましたな。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CF-SX1 修理かな

2021年01月30日 00時33分23秒 | Weblog


年明けの暇つぶしに
自分史上最安の3.5野口。そこそのジャンクで



WIMAXなんてのがビジネス仕様な感じ。



ここに書かれているのは、ちいとダサいが。



ジャンクその壱
ディスプレイにキズ。
気にならない程度



さて、500GBのHDD入っていましたが、速攻でSSDに交換。
元東芝メモリなのかな。国内メーカーだが3.5野口程度でお安く(って、この時点で本体と一緒なお値段投資)



メモリ4GB
2野口もしなかったな、確か



もともと4GB入っていたので



プラス4GBの合計8GBで



重要なのはここ。
プロダクトキーあれば、BIOSが認識さえしていればWIN10インストールできますので。
→最近のPCであれば、CPU自体にデジタルライセンス書き込まれているらしいので、キーが無くても入るらしい。



HDDはバッテリーの裏に



この500GBは会社のPCバックアップ用に使用しますかね。



ジャンクその弐
ACアダプター無し。
とりあえず手持ちの別レッツノートACアダプターを使用



ま~充電は出来ますが



こんなメッセージが。
適当にキー押せば問題なく起動しますので。



CPUは第2世代のCORE i7
DPPで使用するにはそこまでストレスは無いかな。



ジャンクその参
キーボードキー欠品



ヤフオクで198円で交換キー購入
でも、白色しかなく



とりあえずつけてみたが・・・ダメだな



100均で、ラッカースプレ買ってきて



仕上がりはダメダメですが、とりあえず目立ちはしないか。



トータルで1諭吉ぐらいかな。
いい暇つぶしになりました。

さて、WESTさん。
ここら辺漁ればありますので。
ご用命ならLET’S NOTE作っちゃいますが。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にHPノートから何故か昔のライコネンうぷ

2021年01月22日 00時01分20秒 | Weblog


久々にHPノートの更新を
で~、なぜか残っていたライコネンうぷに至る。
我が道を良く素晴らしいドライバーです。
あぁ~鈴鹿で撮りたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする