goo blog サービス終了のお知らせ 

電脳東京雑記(仮)

大煩悩人の世迷言

鯛のワカメ蒸し

2012-08-29 21:11:45 | 食・お酒
今日はフライパンで出来る、簡単な鯛料理を作ってみました。

作り方は、
1. 鯛を下処理する(ウロコとワタを取る)。
2. ワカメを一口大に切る。
3. 細く切った生姜とごま油をフライパンに入れ、弱火で香りが出るまで炒める。
4. ワカメを炒める。
5. 鯛と日本酒を入れ軽く沸騰させる。
6. 弱火で10分程蒸す(鯛が柔らかくなったら完成)。



鯛は切り身でもいいと思います。また、ワカメも生、塩蔵、乾燥でも下処理すればいいと思います(今回は、塩蔵のワカメを煮たものを使用しました)。

今回は、ポン酢で頂きましたが、お好みのタレをかけて頂くのがいいかと思います。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トマトソースのグラタン | トップ | クリームシチュー »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
RE:味覚を楽しむ (Mars)
2012-09-06 01:28:41
こんばんは、mugiさん。

コメントありがとうございます。

この料理は料理本をアレンジしたものですが、フライパン一つで、少ない材料で出来るのがいいですね。
(本当は、鯛を蒸す前に塩を軽く降った方が美味しいと思いますし、臭みが気になるようでしたら、軽く湯通しして、蒸す方が美味しいと思います)

私も、美味しいものを食べる事は人にとって幸福につながると思いますし、ただ生きるためだけに食事をするというのでは、味気ないと思います。
また、私は「いやすこ」程ではないですが、食事が楽しいと、それだけで、人生の1/12は幸せだと思います。
(朝、昼、晩の食事の時間が合計二時間とするのでしたら、食事が楽しい→二十四時間分の二時間は幸せだと思います)

ま、かくいう私は、mugi提督程料理は得意ではないですが、自分で作った料理は、また格別ですね。
(料理の最大の調味料は空腹だとも言われますが、お腹が空いてる時の料理の期待感は何とも言えませんし、いい調味料ですね、、、(汗)。また、作った料理を美味しく頂く家族・友人がいるだけでも、また違ったものになりますよね)
返信する
味覚を楽しむ (mugi)
2012-09-05 23:14:51
こんばんは、Marsさん。

 この料理はシンプルだし、簡単に出来るところがよいですね。ワカメなら冷蔵庫に何時も塩蔵のものがあるし、トライしたら思ったよりも美味しかった。参考になるレシピを有難うございました!

 やはり人間は美味しいものを食べると元気になります。「いやすこ」バンザイ!
「人間は生きるために食べるべきであって、味覚を楽しむために食べてはならない」というインドの聖者の教えにはついていけません。
返信する

コメントを投稿

食・お酒」カテゴリの最新記事