goo blog サービス終了のお知らせ 

和な日々

和なことはテンションアップの原動力
日々の行動など備忘録

続けてインタビュー

2012-03-07 | 自言自語
インタビュー第2弾でした。  昨日とは全く別の内容。「ちょっと来て」な感じで突然呼ばれました。  そのままふらふら~っと行こうとすると「名刺」も必要だと。 名刺が必要な状況って……。お客さんですか?  会社のことを色々調べているという方に色々質問を受けました。  最後の方で「主旨」のようなものをチラッと伺い、今まで話して . . . 本文を読む
コメント

インタビュー

2012-03-06 | 自言自語
今日は本物の記者さんにインタビューを受けました。 インタビューと言っても他にも仲間が3人いたので私は座っているだけ。 の、つもり。 会社と自分のことを語るって難しいと思っていたけど記者さんの問いに答える形だったので思ったよりもスムーズだったような。 ただ、自分が話す出番がない。 思っていることはあるけどちょっと違うかな?と。 他のメンバーがしっかりと対応してくれるから問題なし。 私が . . . 本文を読む
コメント

沈黙

2012-03-02 | 自言自語
同僚YUちゃんのお父様が亡くなりました。 YUちゃんと同じ部署の社員がすぐに知らせてくれました。私とYUちゃんの付き合いの長さをしっているからだよね。 元気なイメージしかなかったお父様。信じられません。まだ若いのに……そんな月並みな言葉しか思いつかない。 観劇予定を入れていましたが、これは他の友達との約束もあり時間も昼間だったので参加しました。そして、夜に予定を入 . . . 本文を読む
コメント

時間外1時間

2012-02-21 | 自言自語
 意味不明なタイトルになったぞ。「ただとも」の時間を超えているのに1時間も話をした。 それだけのこと(笑) 芽衣が受験なのでどんな状況なのかを確認したかったのです。だから妹にちょっとだけ電話してみたら他にも話すことがわんさか出てきて……。 そんもんですわね。 だったら会いに行けばいいのにさ。 滑り止めの受験は合格しているようで安心しました。あとは本番 . . . 本文を読む
コメント

倍返し

2012-02-14 | 自言自語
バレンタインのお返しは倍返しと言います。 しかし、「このチョコをもらうなら気を遣って買ってこなくていいですよ」 そんな義理チョコもあると思うんですよ。 申し訳ないですが、私のところでもそんなことがあります。 この小さい箱は? たくさんの男性に配るから小さくなるのは仕方ないですがホワイトデーで○倍返しぐらいのものをそれで受け取っているのを観たりしちゃうとガックリしちゃう。 本当にそれ必要 . . . 本文を読む
コメント

全て丸くは難しい

2012-01-27 | 自言自語
全て丸くすることは難しい。 難しく考えるから難しいのかな? 相手も 「こんなに話を大きくするつもりなかった」 そう思っているかもしれない。それ以前もに同じこと言っていたものね。話したらどうなるかをある程度想像してほしいと思います。 自分の発言がどれだけ相手に負担を掛けているか。 これ、私にも重い言葉です。 とりあえずお互いに譲歩した形で終われそうです。 私も相手の意見を聞いて譲る。 . . . 本文を読む
コメント

事実と真実

2012-01-26 | 自言自語
タイトルほどの重さはないのですが、やっぱり事実と真実って違うものだと思います。 . . . 本文を読む
コメント

イライラ増幅装置

2012-01-06 | 自言自語
久しぶりにキレイな朝焼け。バラ色に染まった感じが素敵。 今日は朝からイライラが絶好調!体調のせいだと思うんです。 そして、それを増幅させたのがツレの行動。お~~~い!相手のことを考えていたらそんなことしないでしょ。自分の計画と違う。いや、その場合それはやらないでしょ。 そう思うとどうしても……。 仕事が終わってから電話と自宅でそれについて話し合い。伝えるときはも . . . 本文を読む
コメント

食べ物の恨み?

2011-12-30 | 自言自語
会社の大掃除で冷蔵庫を一掃。 したらしいです。 まだ賞味期限がしっかり残っていた私のジュースまで処分されてしまいました。 処分と言っても捨てられたのではなくて、別の社員に譲ったと……。 知らないままに終わっていたら問題なし(?)だったのかもしれません。 ところが、賞味期限が切れたのを見つけたツレや女子たち。ツレが「片付けたら?」と他の女子に言ったらしい。 そ . . . 本文を読む
コメント

考える時間

2011-12-04 | 自言自語
いつものように突発的な行動をしてしまった。 起こした後で考えた。 「あれ?ちょっと待てよ」 相手からのアクションが無い。 この時間が自分にとって考える時間になった。すぐにアクションが無いのは相手にとっても何か考えることがあってのこと。 そう思った。 相手のアクションがないのは実は単純に時間が無かっただけなのかもしれない。 でも、その相手のことを考えると何か考えているのだろうと思うのが . . . 本文を読む
コメント