goo blog サービス終了のお知らせ 

こせ - れいき【巨瀨励起】〔人名〕

ピアノ奏者・巨瀬励起(こせれいき/Leiki Kose)のブログ

[17464]

2025年11月11日 19時00分00秒 | 出演情報等 information




【金色の余白——ロマン派パースペクティヴ】


[日時]

2025年11月11日(火)19時開演(開場18時半)

ベヒシュタイン・セントラム東京ザール


[出演]

◇小川里美(ソプラノ)

◎谷あかね(ホルン)

■巨瀬励起(ピアノ)


[主な曲目](順不同)

R. シュトラウス: 《アルプホルン》 ◇◎■

F. ラハナー: 《女の愛と生涯》 ◇◎■


G. マーラー: 〈私はこの世に捨てられて〉 ◇■

C. シューマン: 〈美しさゆえに愛するのなら〉 ◇■


R. シューマン: アダージョとアレグロ ◎■

F. シュトラウス: 夜想曲 ◎■


A. ブルックナー: 《思い出》 ■

F. リスト: 〈エステ荘の噴水〉 ■

ほか



...【ブラームス——四月の余韻】に続くミューゼシードのコンサートシリーズでの「巨瀬励起プロデュース」第二弾開催決定🎊ちょうど半年後・11月11日です‼️ゾロ目で憶えやすい👀👀

今回も素敵な方々をお呼びしています: 共演の機会ごとにいつも「濃い」時間になってしまう盟友・ソプラノの小川里美さん、それからいつも本当に素晴らしくて一度ご一緒してみたいと思っていた東京シティフィルのホルン奏者・谷あかねさんのおふたり。

また詳細などこちらでお知らせ致します。ぜひ遊びにいらしてください!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[当分はここから下が↓(たまに)更新されます]

2025年11月11日 18時59分00秒 | 出演情報等 information




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[17348]

2025年07月18日 14時00分00秒 | 出演情報等 information
(バレエ・アステラス2025、無事終わりました)



























バレエ・アステラス 2025

バレエ・アステラス 2025

新国立劇場のバレエ公演「バレエ・アステラス 2025」のご紹介。バレエを観るなら日本で唯一の国立の劇場に所属する新国立劇場バレエ団で。

新国立劇場 バレエ

 
新国立劇場「バレエ・アステラス」に7年ぶりに出演致します。初めてお邪魔した2016年と同じく『アスフォデルの花園』という演目でプーランク作曲の2台のピアノのための協奏曲から第2楽章を演奏致します。私は今回は第2ピアノのパートを担当、指揮はアレクセイ・バクランさん、第1ピアノはウィーン国立バレエ団専属ピアニスト滝澤志野さん、そしてオーケストラはいつもお世話になっている東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団です。「初共演」のついでに他のいくつかの演目でもエキストラ奏者としてピアノのパートを担当します。7月18日・19日の二日間、いずれも14時開演です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[17256]

2025年04月17日 19時00分00秒 | 出演情報等 information


MUSECEDE Konzertreihe
ブラームス—四月の余韻

2025年4月17日(木)19時開演(開場18時半)
ベヒシュタイン・セントラム東京ザール

主催: ミューゼシード/協力: 株式会社ベヒシュタイン・ジャパン

[出演] 
◇落合なづき(ヴィオラ)
◎藤井麻美(メゾソプラノ)

巨瀬励起(ピアノ)


[曲目] 
ヨハネス・ブラームス(1833-97):

交響曲第3番 op. 90 より
第3楽章 Poco allegretto
(マックス・レーガー編曲ピアノ独奏版)

◎◇2つの歌(アルト、ヴィオラ、ピアノのための)op. 91

ピアノのための4つの小品 op. 119

◇ヴィオラ・ソナタ第1番ヘ短調 op. 120-1

◎4つの厳粛な歌 op. 121 ほか


入場4,000円(全自由席)、チケットお問合せは: CONCERT VIVANT(コンセール・ヴィヴァン) 050-3462-9020 まで。
私のメール✉︎INFO@LEIKI.JP でも承ります。


(以下、内容を随時更新致します⇩)

.........
「ブラームスがピアノのために書いた最後の作品群を弾くコンサート」です。

若い頃からいつか一度、このようなコンサートをやってみたいと思っていました。


昨年8月に出演した同じシリーズでの宮部小牧さん藪内俊弥さんとのオール・シューマンプログラムの演奏会終演後、主催のミューザシード音楽監督飛鷹佑依さんからまた何かやってみないかとお声掛け頂き、今回3人で演奏する 2つの歌 op. 91 を含むような歌と器楽両方を楽しめるようなものをとお答えしたところ、「では、op. 119(最後のピアノ曲)や op. 120 のヴィオラ・ソナタ(最後の室内楽曲)、それから交響曲第3番第3楽章のピアノ版なども入れてオール・ブラームス・プログラムで」とのゴーサインを頂き実現の運びとなりました。

(⇩2024年8月22日の演奏会後、宮部小牧さん/藪内俊弥さんと。深く印象に残る演奏会でした。)



ヴィオラは私がいつもお世話になっているオーケストラ、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の団員の落合なづきさん。ご自身のリサイタル⤵︎

⤴︎でもブラームスやシューマンの歌曲を取り上げて弾かれていたり(もちろん、ヴィオラで!)、それから昨年ご一緒したシティ・フィルの文化庁学校巡回公演のワークショップ(事前指導)でも小学生からの「一番好きな作曲家は誰ですか?」という質問に「ブラームス」と答えたりされていたのを思い出しまして。きっとご興味を持ってくださるのではないかと出演を打診してみたところ...ご快諾。 というわけである意味、

落合なづきのためにあるようなプログラム。

音も弾いている姿も優美な、素敵な方ですよ👍

(⇩落合さんと、学校の体育館やホールの楽屋スペースにて。)



さてそして。op. 91 に加え、ブラームス最後の歌曲となった 4つの厳粛な歌 op. 121 を歌ってくださるのはメゾソプラノの藤井麻美(あさみ)さん。実直な歌、そして本当にチャーミングな声とお人柄。

2022年のコンサート「いま、歌いたい歌」以来の共演となります。

東京二期会をはじめとする大小さまざまなオペラのプロダクションに、それから第九などコンサートのソリストに、と一年中文字通り引っ張り凧の存在。大学でも教えていらっしゃったりして本当に多忙な歌い手さんです。今回のこのコンサートの二日前にも Hakuju HALL でブラームスの「愛の歌」「新・愛の歌」を取り上げるコンサートに出演されます:


この春、東京が藤井麻美のブラームスを必要としている。


(⇩藤井さんと。)





(順調にリハーサルが進んでいます!)































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[17222]

2025年03月14日 22時00分00秒 | 出演情報等 information



あすはこのような公演がございます:
「ジョン・ウィリアムズ」ウインド・オーケストラ・コンサート|その他演奏会| | 東京佼成ウインドオーケストラ|

「ジョン・ウィリアムズ」ウインド・オーケストラ・コンサート|その他演奏会| | 東京佼成ウインドオーケストラ|

「ジョン・ウィリアムズ」ウインド・オーケストラ・コンサート東京佼成ウインドオーケストラ(TKWO)コンサート情報

東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra

 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[17147]

2024年12月29日 19時01分00秒 | 出演情報等 information




[182-8585]



調布市内、自宅から徒歩数分の場所で仕事納めでした。年内最後の更新となります。本年もお世話になり有難うございました。

2025年最初の本番はこちら⇩ぜひ遊びにいらしてください。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[17125]

2024年12月07日 23時59分00秒 | 出演情報等 information












[220-0012]


近々の出演予定:

12月12日・13日・14日・15日
(東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団にチェレスタ奏者として客演)


12月22日




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[16863]

2024年03月20日 23時26分00秒 | 出演情報等 information









[102-0082]


...3月31日、オーケストラ・ニッポニカさんの演奏会にチェレスタ奏者としてお邪魔します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[16570]

2023年06月01日 23時59分00秒 | 出演情報等 information







...9月8日-10日にこのような《カヴァレリア・ルスティカーナ》の公演がございます。是非いらしてください!


[170-0002]







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[16493]

2023年03月16日 17時36分00秒 | 出演情報等 information




【東京シティフィルハーモニック管弦楽団第359回定期演奏会】
3月18日(土)東京オペラシティコンサートホール・14時開演(開場13時15分)

ショスタコーヴィッチの交響曲第7番《レニングラード》にピアノ奏者としてお邪魔しております。チケット・当日券情報等はこちらで。



[116-0002]







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[16479]

2023年03月02日 23時59分00秒 | 出演情報等 information

横浜みなとみらいホール主催【無人オーケストラ】(於: 同ホール・3月25日)の収録で初めて横浜シンフォニエッタさんにお邪魔致しました。ストラヴィンスキー《火の鳥》からの抜粋にピアノで参加しております。お時間がございましたらぜひお出かけください。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[16405]

2022年12月18日 19時18分00秒 | 出演情報等 information










【東京シティバレエ団/ティアラ"くるみ"の会: 第36回くるみ割り人形】公演のオーケストラ(東京シティフィルハーモニック管弦楽団)にチェレスタでお邪魔しておりました。会場観覧チケットは早くに完売していたようですが、以下のリンクから動画配信(12月22日17:00-29日23:59, 有料)でお楽しみ頂けます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[16391]

2022年12月04日 17時05分00秒 | 出演情報等 information




【サロンコンサート「シューマンの愛」】
[日時]2022年12月9日(金)19時開演/10日(土)15時開演 [曲目] R.シューマン: 《子供の情景》Op. 15(ピアノ・ソロ)、歌曲集《女の愛と生涯》Op.42 ほか [出演] 小川里美(ソプラノ)、宮崎京(朗読)、巨瀬励起(ピアノ)

会場は三軒茶屋のサロン・テッセラ(世田谷区太子堂4-22-6-4F、入場5,000円(全自由席)。チケットのお求めはこちらで↓

シューマンの愛 | カンフェティ [演劇やクラシックのチケット情報満載]

 
私のメール(INFO@LEIKI.JP)でもお取次ぎできます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[16288]

2022年08月23日 23時29分00秒 | 出演情報等 information



10年ぶりに東京文化会館オペラBOXに出演致します。順調に稽古が進んでいます。



[110-8716]



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[16267]

2022年08月02日 23時59分00秒 | 出演情報等 information






↓このような《トスカ》の稽古が始まりました。
公の場で初めて『コセフィル』という名義を使います。







[169-0074]




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする