合格☆情報処理技術者試験

メルマガのバックナンバーです。過去問を覚えましょう。■携帯で学習可能です。

垂直機能分散システム

2009-10-07 21:42:01 | 日記
問題文に
「垂直機能分散システム」と来たら?
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
「階層」。


平成19年度 春期
ソフトウェア開発技術者
午前 問30

垂直機能分散システムの特徴のうち,適切なものはどれか。


クライアントとサーバの関係のように,プロセッサ間に階層又は従属関係が存在する。


システムの効率を向上させるために,同じアプリケーションを実行する幾つかのプロセッサ間で負荷を分散する。


単独でも機能する複数のコンピュータシステムを,ほぼ対等な関係でネットワークに接続し,データを含めて資源を共有する。


負荷を分散させるために,アプリケーションごとに,ネットワーク内のどのプロセッサで実行するかをあらかじめ決めておく。


答え
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
アの、「クライアントとサーバの関係のように,プロセッサ間に階層又は従属関係が存在する。」が正解です。

H20秋・AN,PM,AE共通・問4、ならびに、H19春・データベース・問6も同じです。


平成16年度
セキュアド
午前 問4

垂直分散システムの処理形態を説明したものはどれか。


一連の処理を複数の階層に分割し,その階層に対応するシステムが分散して処理を行う。


同じアプリケーションを複数のコンピュータで実行することによって,それぞれのコンピュータにかかる負荷を分散する。


端末からネットワークを経由して遠隔地のホストコンピュータに接続し,ホスト側で一括したデータ処理を行う。


ファイルサーバ,プリントサーバなどを用意して,ネットワーク上のクライアントからこれらを共同で使用できるようにする。


答え
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
アの、「一連の処理を複数の階層に分割し,その階層に対応するシステムが分散して処理を行う。」が正解です。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PC には同じホスト名でアクセス | トップ | メッセージダイジェスト »

日記」カテゴリの最新記事