chanting an air of joyous bliss

普段の生活で見逃しがちな面白いことを書いていく
そんなブログです

情報処理安全確保支援士試験のキーワード

2017-07-13 10:19:57 | 資格試験勉強
DHCPV6とIPSecについて . . . 本文を読む
コメント

情報処理安全確保支援士試験のキーワード

2017-06-25 19:56:38 | 資格試験勉強
情報処理安全確保支援士試験のキーワードを集めてみました . . . 本文を読む
コメント

C#でSOAP通信を行う

2017-01-09 08:24:48 | 資格試験勉強
Quitaに書いた記事をアップします C#でSOAP呼び出しを行う . . . 本文を読む
コメント

平成25年度秋季情報セキュリティスペシャリスト 午後1 問3

2016-11-26 11:44:44 | 資格試験勉強
平成25年度秋季情報セキュリティスペシャリスト 午後1 問1の分析です . . . 本文を読む
コメント

H25 中小企業診断士 財務会計

2015-10-20 05:51:41 | 資格試験勉強
平成25年度 中小企業診断士を解いた時の雑感を記載しています . . . 本文を読む
コメント

中小企業の事業承継

2007-01-22 22:06:51 | 資格試験勉強
朝の通勤列車でたまたま前に立っていた人が読んでいる新聞が目に入った そこには "中小企業の皆様へ 事業承継の問題をコンサルティングします" とのみずほ銀行の広告がうたれていた。 中小企業白書のP178によると "事業承継を行うより廃業を検討する企業が多い" とのこと。 で、その理由は ・事業承継が可能だとは思えない(48.8%) →そのうち、75%の企業は債務超過していない ・事業売却に見合う収 . . . 本文を読む
コメント (2)

ギッフェン財

2006-11-22 10:03:49 | 資格試験勉強
ゼミナール 入門ミクロ経済学(岩田 規久男 著 日本経済新聞社)よりギッフェン財の定義 ・下級財であること かつ ・所得効果 > 代替効果であること昔ミクロ経済学を勉強していたころギッフェン財いまいちよくわからなかったのは下級財か上級財かきちんと区別していなかったからか それにしても、ギッフェン財とは不思議な性質を持っている。 なにせ、価格が下がると需要が減少するのだから。 一般的な需給の法則が成 . . . 本文を読む
コメント

東アジアにおける経営で感じる問題点

2006-11-09 08:23:55 | 資格試験勉強
人材・労働方面 全地域共通 ・ 管理者や技術者等優秀な人材の確保 ・コミュニケーションが難しい . . . 本文を読む
コメント

製造業における国内立地環境の再評価

2006-11-08 12:37:44 | 資格試験勉強
中小企業白書 第二章 第八節より・中期的な海外、国内事業展開の見通し 約8割が海外強化、国内強化も約半数 ・国内で今後強化する分野 高付加価値、研究開発に注力 ・海外事業が国内事業に与えた影響 国内事業縮小の割合は少ない<雑感> 国内の企業が海外に進出するときの行動パターンを考えると a)生産の拠点を海外に移し、国内には投資しない b)生産の拠点を海外に移し、国内にも投資する が考え . . . 本文を読む
コメント

中小企業白書2006年度版 part3

2006-10-30 09:09:18 | 資格試験勉強
第二部 第一章 第二節 日本の東アジア向け直接投資の動向 ・1960~70年代 アジア諸国 ・輸入代替政策 ・国産化政策 日本 ・組立方式(ノックダウン方式)の工場を設立 ・現地市場への販売志向 ・1980年代 アジア諸国 ・輸出志向型の工業政策に転換 日本 ・NIES諸国の輸出加工区、中国経済特区の地域に投資が拡大した ・198 . . . 本文を読む
コメント

中小企業白書2006年度版 part2

2006-10-26 22:58:02 | 資格試験勉強
第二部 第一章 第一節 ・まとめ 各地域の実質GDP成長率の推移アジア諸国の伸びが目立つ2004年の世界平均:約4%2004年のNIES4:約4.5%2004年のその他の東アジア:約8%2004年の日本:約2%東アジア諸国の実質GDP中国を筆頭に高い伸び2004年 / 1990年中国:3.7韓国:2.3シンガポール:2.3産業構造の高度化と貿易構造の変化中国、ASEAN4を中心に製造業、とりわけ機 . . . 本文を読む
コメント

中小企業白書2006年度版

2006-10-26 20:37:29 | 資格試験勉強
第二部 ・ボイント 第一章日本と東アジアの急速な深化についての分析第二章東アジア全域の国際分業の進展。東アジアに進出し活路を開いた中小企業について第三章高付加価値品の製造拠点としての国内立地の再評価物作り技術基盤を担う中小企業の現状と課題第四章各地の地域産業集積に焦点を当てる . . . 本文を読む
コメント

乗数効果

2006-07-30 09:07:11 | 資格試験勉強
ある時点における国民所得がY=C + I + G Y:国民所得 I:投資 G:政府支出で、消費関数がC=c(Y-T)+a C:消費 Y:国民所得 T:租税 c:消費性向(所得が増えたときの消費が増える割合) a:基礎消費であると仮定する。 このとき、政府支出をΔGだけ増やしたとき、所得増加とΔGの割合の関係はどうなるだろうか? ここで、ΔGだけ増やしたときの国民所得をY'とする。 所得の増加はY . . . 本文を読む
コメント

会社の組織変更について

2006-07-29 21:33:03 | 資格試験勉強
会社の組織変更についてまとめてみる ・合併 すべての種類の会社間において合併がみとめられる 存続会社、新設会社ともすべての会社が対象になる・分割 事業を承継する会社・・・限定はない 分割する会社・・・・株式会社・合同会社・株式交換 株式会社がその発行済み株式の全部を他の株式会社または合同会社に取得させること 完全親会社になれるのは、株式会社・合同会社・株式移転 株式会社がその発行済み株式の全部を新 . . . 本文を読む
コメント

取締役会の設置

2006-03-29 12:35:30 | 資格試験勉強
会社法第327条によると取締役会を設置する場合は ・監査役(監査役会) ・三委員会(氏名委員会、監査委員会、報酬委員会) 大会社以外の株式譲渡制限会社においては ・会計参与 のいずれかを設置する必要がある。 従来の商法と比べて、各々の会社にあわせた取締役会が設置できるようになったという印象を受ける . . . 本文を読む
コメント