
この日は~島原観光をして夕方にマルティームさんへ到着しました。
前の記事にも書いていますが~昼食を食べようと計画していた
お店が~定休日続きで。。。やっと食べたのはマリティームさんに
到着する直前のコンビニで~パンなどを頬張りました~(笑)
まぁ~夕食が楽しみだからこれでちょうど良い感じかな~と言い聞かせて(爆)
オーナーさんから~夕食は6時45分からでお願いしますと連絡が

食事は~朝夕共に専用の個室で頂く事になります。
それぞれの個室なので~ユーロとマルクの席も用意してあります。
ゆーまる◎達と一緒に~ゆっくりと食事が出来るなんてとても嬉しい


ちゃんと専用の椅子が用意してあり~最初から感激の我が家

マルクの後ろに写っている大きな窓からは~夜景が見えます~


一緒に旅行に来ても~食事の時はいつも部屋で留守番なので~ゆーまる◎達も満足そう~♪

さぁ~お楽しみのディナータイムの開始!
まずは~オードブルから~彩りも綺麗でどれもしっかりと作ってあり美味しい


続いて新鮮なお刺身。左から~金目鯛・太刀魚・鯵



これまた~嬉しい心遣いが♪ ゆーまる◎達にもおやつのプレゼントを頂きました


そして~今度は 鮑とかぶらの蒸し物 が出て来ましたよ~嬉しすぎて笑いが~(笑)

これが~お宿の自慢の一品で さざえの味噌焼き です。文句なく美味しい!
ささえが大きいのでゴロゴロいくらでも出てくる~その量にも感動♪
マリティームさんのディナーメニューの中でこの料理だけは毎回出されるほど
お客さまからの評判が特に高い人気の一品だそうです。
ソースもこれまた美味しいので~お客様のリクエストでソースを残さず食べる事が出来る様に
さざえの横にパンの様な物が添えてあります。これまた~心憎いサービスですよね

飲み物も豊富に揃えてあります。特にワイン

でも~毎度の様にボトルで頼んでも飲み切れないので~まずはビールを注文

続てい~日本酒を冷で。スタッフの方のお勧めで 地酒の 六十餘洲 を注文しました。
六十餘洲~波佐見町の今里酒造さんの商品でとても料理に合っていて飲みやすいお酒でした。

それから~焼酎(芋でしたが亀。。?)とにごり梅酒を♪ どちらもイケてました

料理が美味しいので~お酒もどんどんすすみますね~(笑)

まだまだ~出ますよ(笑) これは~なすと栗のグラタン。濃厚で~これまた美味しい♪
そして~ってまだ出るの?って感じだと思いますがこれからがメインですよ~(笑)

お魚料理。スズキのポワレだったかな?もう~名前を憶えていません~(笑)

そして~お肉料理。これは~地元の諫早牛。美味しい匂いに誘われてお隣さんが侵入~(笑)

そして~前傾姿勢+首が伸びて来て~でも何も貰えませんでした~残念

もう~お腹いっぱい大満足なんですが最後にご飯とデザートが出てきます。

ご飯は~さっぱりと 生姜ご飯 でディナーは終了♪ もう~至福の時間を過ごせました

何と!食事が終了したのは~9時半前。2時間半も~本当にゆったりと食事を頂きました。
料理をサーブしてくれる時にも~料理の説明はもとよりいろんなお話と笑顔でおもてなし♪
ゆーまる◎達と~こんなに楽しくゆっくりと食事が出来る幸せの時間を作って頂いた
マリティームさんのオーナーさん&スタッフさんへ感謝です

前回に続いて~マリティームさんの紹介でしたが~もう泊まりに行きたくなったでしょ♪
次回も~マリティームさんの続きになりますが~そこには更なる魅力の紹介が~(笑)
では~また。後~2回で終了予定ですので最後までお付き合いをお願いします。
