goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨットEUREKA号

ヨットEUREKA号の活動あれこれ

初島へふたたび

2015-07-17 06:37:38 | 日記
平成27年7月11日(土)メンバー2名 快晴 気温26℃ 西北西3~5m 波0.3mウネリあり
昨晩22時に艇着、艇泊し午前4時起床、4時45分出航

心配していた台風9号と11号の影響は殆どなく、一昨日まで降り続いていた雨も止み、朝日が眩しい良い天気になりました。


今日は熱海スパマリーナに向い、
家族、親戚が乗船し、伴に初島までのミニクルージングに行くことになっています。

北北西の弱い風の中、進路270°を機帆走で4~5ノットで進みます。

遠くの台風の影響で僅かにウネリは有るものの、穏やかな海況

日射しが強く日陰がほしい位となり、ビミニを張り夏のクルージングそのものとなりました。
視界が余り良くない中、熱海が近付いてきたので、予約していたスパマリーナに入港の連絡をいれました。

熱海港に入るとスパマリーナのスタッフがボートでやってきて、桟橋まで先導してもらい、11時30分無事に桟橋に舫いを取ることが出来ました。

1時間ほど停め、(停泊料ウレカのサイズで600円)ゲストと合流、早速ウレカに乗船し、初島を目指して12時15分熱海スパマリーナを出航。

初クルージングの人もあり、船酔いしないよう全員がコックピットに座り、風にを感じながら機帆走で1時間半のミニクルージング。

幸い波は殆どなく、風も程よく、途中から静かなセーリングを存分に楽しんでいただけました。

各自思い思いのスタイルでセーリングの楽しさを満喫し、ビールを気持ち良く飲んで居た人もいました。

約1時間半で初島フィッシャリーナに到着。船上でランチを取った後、初島に上陸

初島フィッシャリーナは艇に泊まる事が出来ないので、初島に宿を取ることになるのですが、今回もエクシブに宿泊しました。部屋からは東伊豆の海を一望出来ました。


7月12日(日) 天気快晴、気温28℃ 西南西4~6m 波0.5m ウネリあり
エクシブで朝食を済ませて、9時に初島フィッシャリーナを出航、定期船で熱海に戻るゲストとはここでお別れです。

初島フィッシャリーナを出港するウレカ(ゲストに撮って頂きました)

南西の風が入る予報ですが、初島付近は伊豆半島のブランケのせいか暫く無風状態

10時過ぎたころからようやく南南西の風が入りはじめ機帆走で4~5ノット

ゆっくりとした大きなうねりを感じながら真夏の海を満喫できる穏やかな海を進みます。

今日のランチは激辛のカレー、夏にピッタリ!

今年の相模湾は赤潮の発生が多く、GWの時期よりは少ないものの所々で遭遇します。

良いコンディションに恵まれ14時45分諸磯に帰港、25.4nmを5時間45分、平均4.5knt、最高速7.4kntの快適な航海でした。
ポンツーンで艇を洗い、チーク部分にチークオイルを塗り、週末にやってくる台風11号に備え、台風対策を施し16時に下船


最新の画像もっと見る

コメントを投稿