goo blog サービス終了のお知らせ 

遊人ブログ

アルゼンチンタンゴのブログ

ユージン & アリサ ピックアップ動画

アルゼンチンタンゴ ユージン&アリサ

にゃんということだ。

2009-10-07 | ちょっとした出来事


よりによってこのメチャメチャ忙しい時期に、雨の中、乳飲み子を2匹も拾ってしまった!

毛はフワフワしてますが、いつから育児放棄されたのか、身体自体はひどくやせ細っている。
とりあえず、スポイトでミルクを飲ませたり、ティッシュでチョンチョンってオシッコさせたりしたら、いくらか落ち着いたらしく、泣き叫ばなくなった。。

いや~、、まいった。。。しばらくは仕事場にも連れ歩かなければならないのだろうか?? 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れリスモ 「ヒマワリ」

2009-09-02 | ちょっとした出来事


春からずっと世話をし、7月には大きな花を咲かせるまでに成長したヒマワリが、9月になってとうとう枯れてしまったらしい。

いつもなら一日中元気に動き回っているリスモも、今日は朝からずっとこんな調子で落ち込んでいる様子。





夕方になって少し元気が出てきたのか、枯れてしまったヒマワリの種をかじってみる。
しかし、溜息まじりで落ち込んでいるのは変わらない。







ところが







その夜、リスモがベッドに入り、眠りについたころ、なんとヒマワリが枕もとに!


「今までどうもありがとう。」


と言わんばかりの演出にちょっと感動です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-07-13 | ちょっとした出来事


二階の部屋の窓から下を覗くと屋根に沿って「ツゲ」の木があります(写真中央)。




その、ツゲの木にハトが巣を作った。







朝から晩までずっとこのままなので、卵があるのかは未確認。

この1~2週間、毎日こっそり観察しております^^。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アライグマ

2009-05-28 | ちょっとした出来事


夜11:30頃、仕事から帰ってくる途中、家から徒歩1分のところで「アライグマ」に遭遇した。
手のひらに乗るくらいの小さな子アライグマ3匹(写真には2匹しか写ってないけど)。
3匹とも車が通る道路に出てきてオロオロしている。轢かれてはかわいそうなので、
私は車から降りて、子アライグマ達を道路から一段低くなっているところへ誘導してやることにした。
とりあえず安全そうな所へ避難させると、すぐさま「お母さんアライグマ」が登場し、

「あんた達!なにやってんの!? こっち来なさい!」

と言わんばかりに手際よくチャッチャと3匹を連れて森の中へ帰って行った。
とにかく「子アライグマ」がちっちゃくてカワイかったので、写真を1枚。

車を運転する皆さん、夜の山道はゆっくり走ってやってくださいね。
こんなチビちゃん達が飛び出してくるかもしれませんから。

もともと日本の自然界には存在しないアライグマ。
誰かが飼えなくなって捨てたんでしょう。しかし、あまり繁殖してしまうと、
害獣として駆除されてしまうそうです。何にしろ全て人間の身勝手が原因です。
決して人間にはなつかない野生の動物をペットとして売る方も買う方も悪い。
どうしたもんでしょうなあ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転免許更新

2009-05-19 | ちょっとした出来事
6月1日までに免許の更新をしなければならなかったので、朝早くから頑張って行ってきた。。。
早起きも「釣り」の場合、何の苦でもないのに、手続きがやたらとまどろっこしい免許更新となると、ものすげーめんどくせい。。

6時45分起床。7時に家を出て、7時30分には運転免許試験場に到着。腹立つほどナイスな天気。すでに太陽は45°くらいまで上がっちゃってるし。

免許更新。ほんとに毎回毎回毎回毎回・・・・・、あ~、しちめんどくせい!!

更新手続きは、まず、なんかATMの機械みたいなので、暗証番号を設定?? なんじゃこりゃ?? 二つくらい暗証番号を設定したら、バーコードの付いたレシートみたいなもんが出てきた。なんかよくわからんが、最近始まったことらしい。そのレシートみたいなものを持って、2階へ上がり、更新受付①にて今の免許を渡しコピーを取って申請書を製作。次に印紙を③受付で購入し申請書に貼り付け、②受付に提出。次に視力適正検査を受け、さっきのレシートを渡して写真撮影。。もうこの頃には並び疲れで、グッタリ。なおかつこの後2時間の講習を受けなければならないし。。

講習では、飲酒やひき逃げ事故で家族を失った人達のドキュメント映画や、飲酒による刑罰の重さや罰金の重さを2時間かけてじっくり脳に刷り込んでくれました。

飲酒運転は絶対にやめましょう。



講習により、ヒットポイントをかなり奪われましたが、あとは1階に降りて新しい免許を受け取るだけ。。時刻はまだ午前中。朝早いと1日ってナゲ~!



なんか更新料が値上がりしたと思ったら、今年から運転免許にICチップが内臓されることになったらしい。
免許証自体も分厚くなっており、赤く丸で囲ったあたりに、ICチップらしきものが見てとれる。パスポートと同じですね。

でもまあこれで、平成24年6月までは更新しなくていいと思うと、気が楽になるってなもんです。

今後はゴールド免許めざして精進しま~す。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サプライズ続後編

2009-05-14 | ちょっとした出来事
やっと皆にバースデーを祝ってもらい、ケーキのロウソクを吹き消した後、Kさんが次の段取りをサラッと発表。ここでやっとアリサと1曲かな?と思いきや

「さて、それでは、せっかくですので、今日いらしてくれた女性の方全員と踊ってもらいましょうか。」



「・・・・・マジですか??。。。女性はいったい何十人いらっしゃるんでしょうか。。」



と多少怯みながらも、よっしゃ~!今日はめでたい席じゃ、何曲かけてでも心を込めて全員と踊ってみせるぜ~!と、元気ヤル気勇気。

そして次々と現れる美女達と全力で踊り倒すこと数曲、いつしか汗だくだくとなっておりましたが、全然先が見えない。しかも、途中、女性じゃないのも何人か混じってやがる。。いやいや、そんなことで心が折れては男がすたる。がんばれ俺。負けるな俺。。。

一体何曲くらい踊ったんだろうか。。なんやかんやで最後の一人と踊り終わったようで、「おめでとうダンス」は無事終了。充ち溢れるやりきった感に浸っている間もなく、


「じゃあ、そろそろアリサちゃんとも踊ってもらいましょ~か!」






。。。しかし、もうこのころには完全にハイになっているので

「よっしゃ!ばっちこ~い!どんな曲でもいいぜ~~!!」


きっとヒロシに選曲を頼んでいるハズなので、やつは気を利かして俺が好きな刻む系のビアジかトロイロ、はたまたメロディアスなドナートとかかな。と予想していたのですが、かかった曲はまさかの・・・・・・。











タイムボカン・・・?








え? 何ソレ? これで踊れってか??

一瞬、状況が飲み込めずパニック状態な俺。会場はなんかすげえ盛り上がってる。。。当然ヒロシはニヤニヤしてこっちを見ている。

普段クラスでも、「どんな音でもタンゴは踊れる!音をよく聞いて!歌うようにおど~る!!」などと豪語している手前、この曲は無理!とは言えるはずもなく、半分ヤケクソになりながらも芸人魂全開で踊りましたさ。

曲のインパクト、そして自暴自棄的に悪乗りして踊っているのがやたら受けている様子。いざ踊り終えてみると予想以上に拍手喝采。。。まあ、喜んで貰えたんならそれでいいけど、このままじゃいかん!ふざけたダンスで終わっては、後味が悪い。このままでは「ユージン=アホ」で終わってしまう!ちゃんとタンゴを踊ってキッチリ〆なくては! と、思ったので、

「も、もう1曲、タンゴを! タンゴの曲をかけてくれっ!」

と言って、更に1曲、タンゴの曲をかけてもらいました。
しかし、これがまた。。なんとも。。特徴のないというか。。盛り上がりのないというか。淡々として印象に残らない感じの曲をかけてくれちゃいました。できるだけ頑張って踊ってはみましたが、タイムボカンのインパクトには勝てず、いまいち手ごたえがないまま終了。。。

「やべえ。。このままじゃタイムボカンの印象しか残らないじゃん。。。」

と、大盛り上がりの会場とは裏腹に複雑な心境。。。



近年まれに見るほど踊り、力尽きた後、超嬉しいプレゼントを頂きました!!!

なんと、





ルアーロッド(釣り竿)!



みなさん、本当にありがとう!つくづくタンゴやっててよかった!と思えた瞬間でした!



しかし、案の定、誰の心にも「タイムボカン」の印象しか残っていないようで、みなさんから口々に「いや~、よかったよ~!1曲目のタイムボカン。と、お褒めの言葉をいただきました。。



この日は、夜、眠りにつくまで頭の中で延々と、

「どっこかっらきったのっかごっくろうさんね、タ~~~~イムボッカ~~~ン!ど~こへいっくのっかおっつか~れさんね、タ~~~~イムボッカ~~~ン!ぶ~んぶ~んちゃっちゃっ、ぶ~んぶ~んちゃっちゃっタ~~~~イムボッカ~~~ン!」

・・・のフレーズがグルグルとリフレインしていた事は言うまでもない。。。。



終劇
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サプライズ後編

2009-05-13 | ちょっとした出来事
会場にいる男性全員とアリサが踊りおわり、次の展開へ。
きっと、「では、最後にユージンと1曲~!」ってな流れになんでしょ?まったく、もったいぶらせるなあ、もう。
と、フロアに出るタイミングを見計らっていると、主催のKさんが、

「では、バースデーダンスもおわりましたので、告知タイムにしま~す。」

 すると牛やJOE、ヒロシをはじめ、プロで活動している方々の告知がはじまりました。会場もまったりと落ち着き、クールダウン状態。
「・・あれ?じゃあ、オイラは告知の後に踊るのかな。。」と思うのと同時に、「もしや、今日のイベントで俺様の出番はないのでは!?」と思い、多少ふてくされ状態に。
すべての告知も終わったので、いよいよ次の展開へ。
するとなんと、次にKさんが言い放ったのは、

「え~っとなんだっけ??・・一つ言い忘れた事が・・・・まあ、いいや。では、この後も引き続きミロンガタイムをお楽しみくださ~い!!」


と、同時に、フロアの明かりも落とされ、通常のミロンガ状態に!?

「え~~!!? マジで~!? ホントにノータッチで終了ですか~!??」

と、ある意味ほんとにビックリしたので、本気で驚いていると、1度ダウンしたフロアの明かりが復活。すかさず主催のKさんが、



「あ、言い忘れてたこと思い出しました。実は今月、誕生月なダンサーの方がもう一人いま~す!」



と、ここまで引っ張ってからようやくネタばらし。。。

再び、バースデーソングが始まり、新たにケーキも登場。そして、まんまと作戦に引っかかった俺様を見て会場は大爆笑。延々と大爆笑
しかし、あまりにも段取りがしっかりしている用意周到なプロジェクトなので、正直感心しちゃいました。
何か悪だくみをしているときの皆の団結力たるや、恐ろしいものがありますね。当時の状況を思い出しただけでも、恐ろしくなります。



しかし、本当に恐ろしいのはこの後でした。。。。



つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サプライズ

2009-05-11 | ちょっとした出来事
先日、都内某所でK&C主催のミロンガがあり、趣旨はバースデーミロンガとのこと。5月はユージン、アリサ共々誕生月ということもあり、嬉しいことにお祝いしてくれるらしい。仕事終わり(10時半頃)に会場に到着すると、ものすごい人の多さにびっくり。K&Cは秘密裏でコッソリの開催だから・・・と言っていたが、とてもそうは思えない雰囲気。みんな、僕らの誕生祝いに駆けつけてくれてありがとう!と痛く感動。しばらくすると、Cさんが「ヒロシちゃん来たら始めるから。」と伝えにやってきた。「あ、了解です。」となにげなく返事をする。
 そして、10時を過ぎた頃、ヒロシキョウコ到着。そのころは更に人も増え、会場内が暑い暑い。まあ、いきなりは始めないだろうと、私は会場の外に出て、一人で涼むことにしました。

すると、あろうことか

会場内で何やら大盛り上がりの音が聞こえだしました!しかも、バースデーソングをみんなで歌っている様子。

「アラ?オレ外にいんのに、誰も呼びに来てくれないじゃん。」

と慌てて会場内に戻ると、アリサがフロアのセンターにあるケーキの前に立ってすでにお祝いされている。そして主催のK&Cは

「皆様、今日はアリサちゃんの誕生月ミロンガへお越しいただきましてありがとうございます!」

的なことを言っている。私はみんなの後ろからそれを見ている状態。そのまま、「アリサだけ」お祝いされている形のまま進行。Kさんが、

「それでは、誕生月ミロンガですので、踊っていただきましょう!」

と言い出した。「ああ、なるほど、そこで俺が引きずり出されてデモンストレーションかな~?」と思っていると、Kさんがおもむろに、

「さあ、男性陣、一列にならんで~!」

と一人ずつ男性全員とアリサが踊りだした。「・・・・あれ? デモはいいの?? つーか、オイラは???みんな、何か忘れてないか~い?5月は俺も誕生月なんですけど~。」と心の中で呟いてみる。

と、その時、私の正面からニヤニヤと不敵な笑みを浮かべながら、こっちを見ているヤツがいる。セバスチャンである。彼は、こっそりこちらにカメラを向けて、俺様の表情を撮ろうとしているではないか。

「・・・・はは~ん。。解ったぞ。会場にいる皆がグルで俺を無視する作戦だな!ふふふ。すべてお見通しなのさ!」


つづく


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日にベランダ焼肉!

2009-05-03 | ちょっとした出来事


5月1日はマイバースデー。思いっきりゴールデンウィークでどこも込んでいそうだし、わざわざ出かける気にもなれず、それならばと、自宅ベランダで得意の七輪を使い、肉でも焼いて食べることにしました。
花見の時期は桜の前で焼肉、今度はベランダで焼肉。そう、つまり、何かあると外で何か焼いて食べるのが好きなのです。^^しかし、いい季節になったもんだ。



カルビ、ハラミ、ホルモン等を備長炭で焼き、えごまの葉に巻いて食べる。激ウマ。



ここがベランダ。八畳あるので広さは十分。稽古場に隣接しており、タンゴを聞きながらまったりと。。



なんとも見目麗しい感じのホルモン。ぷよぷよで超やわらか。しっかりアブラが乗っているので、白いご飯と共に食べると最高です。



愛犬のジイ君。常にダイエット中なので、この日は水菜とモヤシのサラダしかもらってません(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島らっきょう

2009-04-27 | ちょっとした出来事


大好物の島らっきょう。
見かけたら必ず購入しております。
沖縄物産系のお店ではなく、何故か近所の業務用スーパーで発見。
特に、小さいのが美味しいです。平均的なエシャレットの半分か、それ以下のサイズ。生のまま、味噌にラー油で食べてます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ枝垂れ桜  2009'

2009-04-10 | ちょっとした出来事


4月9日、遅ればせながら、うちの玄関先の枝垂れ桜が満開となりました。



昨年よりも更にライトアップして、春の夜桜を満喫。

花見で熱燗をキューっと。

加えて、本日は大潮なので、きれいな満月。

月見でも熱燗キューっと。


風情のあるものを見ながら日本酒を飲む。これぞ日本人のDNAってやつです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデー?

2009-03-15 | ちょっとした出来事


これ、何だと思います?? スペイン語で「Te Amo」と書きました。

自信作です!




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重い・・。

2009-03-14 | ちょっとした出来事
さぼりにさぼりまくっていたスポーツジムへ3月から行き出した。
「う!? 重い! 全然上らん!?」
まあ、分かってはいたけれど、想像以上のパワーダウン・・・・。
数か月前まで、MAX,115kgだったはずのベンチプレスも、70kgがやっとこせっとこ(汗)。
ウェイトトレーニングしなくなる→プロテインも飲まなくなる→一生懸命食べなくなる→しかし、仕事柄、運動量は多い。

で、どうなるか?

なんと、4か月で体重5kg減。。。75kgまで増やした体重が70kgまでダウン。マジかよ。。。
そんだけ落ちりゃあ、ベンチも上らんわなぁ。



それじゃマズイってんで、今月から体造りを再開し、プロテインも飲んで頑張ってます。
今日はベンチ、82kgクリアー。
とりあえずの目標は、100kg。
大至急、大胸筋を鍛えて胸板をなんとかしないと(笑)。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦鯉でカッパが金髪!?

2009-02-23 | ちょっとした出来事


ステージプロジェクト翔
第三回劇場公演
『錦鯉』

作/ 土田英生
演出/ 帆足敏

出演/
登戸カッパ 村里治彦 岸田たくみ 齋藤涼祐
大根ゆり 村上淳 安野由記子 他



・・・本日、中野で「錦鯉」という舞台を観てきました。

と、言うのも、この舞台にはE&Aの秘蔵っ子(笑)「登戸カッパ」君が本業の役者として出演しております。 そしてどうやらこの舞台は極道の話らしく、カッパ君は思いっきり極道の役を演じるそうな。普段はまるで芸人さんかのようなファニーな面持が魅力の彼が極道の役を!? これは楽しみでヤンス。



開演前、緊迫した雰囲気の舞台。


開演するやいなや、終始スピード感のあるストーリーで2時間という時間を感じさせず、少ない出演者ながら、それぞれしっかりキャラが立っているので、面白かった。 
普通、知り合いが登場すると、何故かちょっと気恥ずかしい感じになるもんですが、彼の場合、あまりにも普段と風貌が変わっていたのと、いい意味で「イッちゃってた」ので、逆に安心して楽しんじゃいました。






せっかくなので終演後に記念撮影。演技中のアブナイ雰囲気はスッカリ抜けて、普段の穏やかな顔になったとはいえ、この写真を見るとまるで深夜のドンキホーテ。。

とにかくカッパ君、お疲れさんでした。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/27、雑記

2009-01-28 | ちょっとした出来事


今日、大口のスタジオ近くの薬屋さんで発見した柔軟剤。

その名も「メキシコダウニー、タンゴ」。

なんでフラメンコなのにタンゴ!? と一見すると思いがちですが、

アルゼンチンのタンゴにも「バルス(ワルツ)」があるように、

フラメンコにも「タンゴ」はあるので、それはそれでオーケーなのでしょうが、

世間一般の人が、アルゼンチンタンゴと聞くと、

「タンゴ? ああ、あのバラくわえて踊るやつね!情熱的ですよね~。。。」

と、勘違いしてしまうのは、こういうことなんでしょうね~~。。

 でも、面白いから購入はしておきましたが(笑)。

香りはダウニーだけあって、とてもいい香りです。








話はまったく変わりますが、昨年のクリスマスあたりに漬けた「キムチ」が、約1ヵ月の熟成期間を経て、現在、超食べごろになりました。すっきりして食べやすい浅漬けの時に何人かの方にお配りしましたが、今は乳酸菌により酸味がだいぶ増しており、すっぱめが好きな人にはたまらん美味しさとなっております。しかし、大量に作ったはずの「ユージンキムチ」もそろそろ底をついてきてしまったので、2月になったらまた漬けようと目論んでおります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする