アニメ「NANA」はホント原作に忠実に進めていたから、
予定通り原作の42話が、アニメの最後になりましたね。
区切りとしては丁度良いところだと思います。
冒頭、いきなり皐(さつき)ちゃん登場でびっくりよね。
原作を読んだ時も驚いたよーこれ。
6年後の彼らなんですよねぇ。
皐ちゃん、タクミ似~
眉毛の形とかそっくりだし。
大人になったらさぞかし美人になりそうですな。
で、勝気そうな顔なのに性格可愛いんだよね。
さすがハチの子だ。
シンちゃんもカッコ良くなっちゃって。
石田さんが普通に喋ってもしっくりくるような風貌になったわ。
でも性格はあんま変わってないのね。
若い娘さんが結ぶ帯結びなら
「ハチもだめじゃん」
「うるさいわねっ」
なんてやりとりは相変わらず。
そしてシンちゃん、それを楽しんでる。
この時の顔がとても良いんだよね。
ノブが皐ちゃんにお土産あげたりして…
ノブにしてみりゃ、彼女は複雑な存在なはずよね。
この顔ではノブの子じゃなかったことは丸わかりだし。
でもハチとタクミの子である皐ちゃんを
皆の子みたいに可愛がってるのがいいよねー。
ヤスなんてほんとに伯父と姪みたいなムードだもの。
ノブにちゃんと笑顔でお礼を言う皐ちゃんも良い。
良い子に育ってるみたいね。
ノブおぼっちゃまの為に、バスタブに湯を張るハチ。
そのバスタブを見れば、思い出すのはナナのこと。
2人で湯に浸かったことがあった。
『ナナ聞いて』
ノブのこと、相談したっけ。
ナナの声は蘇るのに、ナナはここにはいない。
ぼんやりしていたハチにノブが心配そうに声を掛ける。
「そんなに心配しなくても、もう大丈夫だよ」
みんな、同じ痛みを抱えている。
それはナナを失ったこと…ですよね。
彼女は生きているけど、みんなと一緒にはいられない。
想像するに、精神を病んで社会に適応出来ない状態…
なのかなと思います。
そして場面は6年前の花火大会に戻ります。
707号室で変装してハチを待ってたブラストの4人。
窓からでも十分花火は見れたんですよね。
章司を永遠に失ったことに泣けて、動けないハチ。
ナナからの電話にもノブに会うのが怖くて、行けないと泣く。
ノブは来てないって嘘つくナナがちょっとね…
それにお気楽な愛情ってあたりもね。
自分がハチを取り戻したいがために、ノブの尻を叩くっての
自分勝手だよ。
ここらへん私はシンちゃんに同感でした。
「残酷だよねナナさんて」
とヤスに語るのが良いんだけど、あの衣装のままってのが
またなんとも…
ほんと美里ちっくなシンちゃん、可愛いわー。
「でもお箸じゃ食べにくいよ」
がめっちゃ可愛い~。石田さん、ナイスでしたよっ。
ノブがワックスで頭セットまでして待ってたのに、
扉を開けなかったのが泣けましたね。
ハチからの電話でノブが会わなかった事を知った時の
シンちゃんの表情もいいんだよね。切り替えしもね。
ねえナナ ナナが誰より望んでいた
取り戻せなかった夏が
今 ここにあるよ
ずっと待ってる
20年でも 30年でも 50年でも
そんなに待たなきゃいけないような状態なんですね。
もし 今 みんなにもう一度会えたら
あたしはきっとまた甘えてしまう
それが怖くて ここから動けない
と、ありますから、周囲を遮断して殻に閉じこもって
しまっている感じでしょうか。
原作はまだ連載中ですからね。
しかも進行遅いようで。
12巻で止まってる私は、とりあえず続きを読まねばと
思ってますけど。
キャストも良くて、NANAアニメ、良かったです。
お気に入りシーンのアニメでの再現は嬉しかった。
やっぱ動いて声つくとイイわ~。
まぁそれも、作画の質と声優さんが良かったからこそ
ですけどね。
アニメ化ありがとでした。
セカンドシーズンも、お願いしたいです。
本音言えば、最後にタクミの声が聴きたかった
先週は色々トラブって時間なくて、NANAの感想UPするのが
ずいぶん遅れてしまいました。
でも最終回ですから、書いておきたくて~
今頃すいません。
予定通り原作の42話が、アニメの最後になりましたね。
区切りとしては丁度良いところだと思います。
冒頭、いきなり皐(さつき)ちゃん登場でびっくりよね。
原作を読んだ時も驚いたよーこれ。
6年後の彼らなんですよねぇ。
皐ちゃん、タクミ似~

眉毛の形とかそっくりだし。
大人になったらさぞかし美人になりそうですな。
で、勝気そうな顔なのに性格可愛いんだよね。
さすがハチの子だ。

シンちゃんもカッコ良くなっちゃって。
石田さんが普通に喋ってもしっくりくるような風貌になったわ。
でも性格はあんま変わってないのね。
若い娘さんが結ぶ帯結びなら
「ハチもだめじゃん」
「うるさいわねっ」
なんてやりとりは相変わらず。
そしてシンちゃん、それを楽しんでる。
この時の顔がとても良いんだよね。
ノブが皐ちゃんにお土産あげたりして…
ノブにしてみりゃ、彼女は複雑な存在なはずよね。
この顔ではノブの子じゃなかったことは丸わかりだし。
でもハチとタクミの子である皐ちゃんを
皆の子みたいに可愛がってるのがいいよねー。
ヤスなんてほんとに伯父と姪みたいなムードだもの。
ノブにちゃんと笑顔でお礼を言う皐ちゃんも良い。
良い子に育ってるみたいね。
ノブおぼっちゃまの為に、バスタブに湯を張るハチ。
そのバスタブを見れば、思い出すのはナナのこと。
2人で湯に浸かったことがあった。
『ナナ聞いて』
ノブのこと、相談したっけ。
ナナの声は蘇るのに、ナナはここにはいない。
ぼんやりしていたハチにノブが心配そうに声を掛ける。
「そんなに心配しなくても、もう大丈夫だよ」
みんな、同じ痛みを抱えている。
それはナナを失ったこと…ですよね。
彼女は生きているけど、みんなと一緒にはいられない。
想像するに、精神を病んで社会に適応出来ない状態…
なのかなと思います。
そして場面は6年前の花火大会に戻ります。
707号室で変装してハチを待ってたブラストの4人。
窓からでも十分花火は見れたんですよね。
章司を永遠に失ったことに泣けて、動けないハチ。
ナナからの電話にもノブに会うのが怖くて、行けないと泣く。
ノブは来てないって嘘つくナナがちょっとね…
それにお気楽な愛情ってあたりもね。
自分がハチを取り戻したいがために、ノブの尻を叩くっての
自分勝手だよ。
ここらへん私はシンちゃんに同感でした。
「残酷だよねナナさんて」
とヤスに語るのが良いんだけど、あの衣装のままってのが
またなんとも…
ほんと美里ちっくなシンちゃん、可愛いわー。
「でもお箸じゃ食べにくいよ」
がめっちゃ可愛い~。石田さん、ナイスでしたよっ。

ノブがワックスで頭セットまでして待ってたのに、
扉を開けなかったのが泣けましたね。
ハチからの電話でノブが会わなかった事を知った時の
シンちゃんの表情もいいんだよね。切り替えしもね。
ねえナナ ナナが誰より望んでいた
取り戻せなかった夏が
今 ここにあるよ
ずっと待ってる
20年でも 30年でも 50年でも
そんなに待たなきゃいけないような状態なんですね。

もし 今 みんなにもう一度会えたら
あたしはきっとまた甘えてしまう
それが怖くて ここから動けない
と、ありますから、周囲を遮断して殻に閉じこもって
しまっている感じでしょうか。
原作はまだ連載中ですからね。
しかも進行遅いようで。
12巻で止まってる私は、とりあえず続きを読まねばと
思ってますけど。
キャストも良くて、NANAアニメ、良かったです。
お気に入りシーンのアニメでの再現は嬉しかった。
やっぱ動いて声つくとイイわ~。
まぁそれも、作画の質と声優さんが良かったからこそ
ですけどね。

アニメ化ありがとでした。
セカンドシーズンも、お願いしたいです。

本音言えば、最後にタクミの声が聴きたかった

先週は色々トラブって時間なくて、NANAの感想UPするのが
ずいぶん遅れてしまいました。
でも最終回ですから、書いておきたくて~
今頃すいません。
>区切りとしては丁度良いところだと思います。
ええっ?!丁度良かったんですか?
原作知らない者には、6年後の彼らの境遇とかも謎のままだし、中途半端感が拭えないですぅ。
>シンちゃんもカッコ良くなっちゃって。
>石田さんが普通に喋ってもしっくりくるような風貌になったわ。
しかし、昔のシンちゃんの声は可愛かったですよね~
>この時の顔がとても良いんだよね。
もともと美少年だからかもしれないけど、
シンちゃんの顔っていつも特別リキ入ってる気がするのは私だけ・・?
>本音言えば、最後にタクミの声が聴きたかった
シンちゃんも良かったけど、
タクミ役の森川さんの声にはとろけました
細やかな心の動きを、表情でここまでやれたのは凄いですよね。
ギャグ場面はホントに笑えたし☆
今回をファーストシーズンと言うからには、
セカンドシーズンがあるものだと、ゆったり待ちたいです♪
コメントありがとです。
あ、すいません。
中途半端であることには変わりませんね。
ただ、それでも途中で終わるとするなら、
ここしかないかなっていう位置かと。
6年後の彼らが出てきて、NANAを失っている
という現在の状況を見せて、
50年でも戻ってくるのを待っているっていう
ハチの言葉で締めくくってるところなので。
シンちゃんの顔は、リキ入ってましたね。
頑張ってくれてたと思います。
シンちゃん声、可愛かったよ。うふふ。
森川さんの声にゃ、もともと弱いから~。
とろけますねぇ。
セカンドシーズン。ずっと先でも楽しみに
待ちたいですね。