橘の部屋

2010.7.1ブログ移転いたしました。
http://tachibanaroom.blog109.fc2.com/

「DARKER THAN BLACK 黒の契約者」#22 ノーベンバぁぁぁぁ~(泣)

2007-09-07 23:59:36 | DARKER THAN BLACK
えぇわかっていましたとも。
この作品、惜しみなく良いキャラ殺してくれちゃいますから。
でも…コイツは、最後まで残ると思ってた。
殺してほしくなかったよ。
ノーベンバー11なんて書くのが面倒で、すっかり井上さん井上さんと
書いてた橘ですが、さすがに今回は井上さんと書くわけにいかない。
ノーベンバーぁぁぁぁ~。
ヤツの行動、残した言葉、
仲間であるエイプリルとジュライの、表面に出さない思い…。
それらを思って泣けました。
毎度切ないのはDTBのお約束ですが、
今回のはまた…辛かったなぁ…。

ノーベンバーの冥福を祈って、
線香でも焚きたくなった…
線香なんてないけど、お香ならあるんで…
ノーベンバー、どれにしようか。
貴方のムードに合わせるなら、ローズかしら…。
(線香代わりでソレかよ)

感想、いっときます。

第22話 「粛正の街は涙に濡れて…後編」

猫(マオ)、アナタえらい場所で目覚めましたね。
ガランとした部屋に真紅のソファですか…。

-契約者は合理的に物事を考えると言われている。
  それはいついかなる時に状況においても
 努めて冷静に最善の答えを導き出すことを示している-

なんて本人のナレーションと、全然そぐわない
汗たらたら、ビクビクぶりなんですけどー、猫(マオ)。
そして全裸のノーベンバー!!
お、おーい!
スタッフさん、やっぱりアレですか?
先週のみんなのブログのリクエストに答えたんですか?
ほんとにやっちゃったよ、全裸ノーベンバー
びっくりしたー。
またそれ見た時の猫(マオ)の反応が最高だね。

-恐れを知らないから?
  そうじゃない。契約者だってちゃんとビビってる-

なんて可愛いもんじゃないでしょ、アナタのその汗~っ
ビビリまくりばればれですってば、キミ
んで何?冷静に判断した最善の策が
「に゛ゃあ~ん」かよ。
もう笑った笑った。

前回ラストでパンドラに拘束された未咲ですが、
開放されたようですね。
でも腕が痛むようで。腕を縛られていたってことかよ。
パンドラ、やりすぎじゃないか?
内閣府からパンドラに出動要請が下ったらしい。
日本の警察が出張っては外交関係に支障が出るかららしいけど
どうにも腑に落ちないね。
宝来に呼ばれた未咲、部長室を訪れるとなんとエイプリルとジュライが
いるではないですか。
ハーイと手をあげるエイプリルと、少し遅れてジュライの手も上がる。
えっとぉー、彼の手の上げ方って、
自信ないから先生、当てないでくれ~とか思いながらあげてる感じの
手だよね(細かいな)
MI6のディケイドまでいました。
ノーベンバーの居所を探しているんだとよー。
一週間も連絡とれてないそうな。
エイプリルたちにも黙って単独で動いていたのか…
なんかヤバイ匂いがするな。
MI6としては、彼がテロリスト(=アンバーたち EPR)の手先に
なるのではとの疑いを持っているとのことだけど…
そうじゃない、よね。
ディケイドが気にしているのは、そのことじゃないよね。

その頃、ノーベンバーはなにやら和風な部屋でアンバー達と会談。
なんかお正月の特番で使うセットのような部屋だな。
ちょっと猫(マオ)ってば!何、アンバーの胡坐かいた穴にすっぽり
はまってるんだよーっ。
ノーベンバーはアンバーに彼女の裏切った組織のことを訊ねるが
その前に、とシュレーダー博士を同席させる。

シュレーダー博士の研究って、成功すればこの星の契約者が全て
消えるらしい。
それを本人たち目の前にして言えちゃう彼も面白いよね。
まぁ研究者とはそういう人種だったりするけどさ。
しっかし、それを聞いた猫(マオ)が
「何っ!?」って頭上げるのがなんとも
アンタ、一生懸命猫の振りしてたんじゃないのぉ~?

黒(ヘイ)はやっぱり猫(マオ)を助けに行くのね。
黄(ホァン)が止めてる。
今度ばかりは生きて戻れる保証がないって。
「アンバーの目的は俺だ。これ以上誰も巻き込みたくない」
きゃあああ~っときめいちゃう~。
ゴロゴロ…(転がるぅ~)
素敵過ぎる…黒(ヘイ)。

ぷはーとビールを飲み干すエイプリル。
素敵な飲みっぷりね、お姉さん。
能力使ってなくても飲んでますよ、この人。
あーん、私も飲みたくなって来ちゃったじゃないか。
でも飲むと眠くなっちゃって、この記事書けなくなっちゃうしなー。
うーんうーん。

ノーベンバーを探さなくて良いのかとエイプリルに訊く未咲。
彼が手がかりを残してる筈ないから無駄~と
エイプリルはあっさりしたもんです。
それより未咲が何で協力してくれるのか、
そっちが不思議らしい。
未咲はただ、あの言葉の意味を知りたいから…

「ここから先は敵も味方もない。
  貴女の直感だけを信じて行動してください」


それを聞いたエイプリルたち、何か感じたみたいね。

シュレーダー博士が前回冒頭で作ってたもの、
流星の欠片に代わるものだったようで。
エリック西島いわく、
これさえありゃ、博士はもう用済みですってよ。
ほんとにさ、契約者より彼の方がよっぽど契約者らしいと思うよ。

博士によるとヘヴンズゲートは未だ存在するが、不可侵領域のため
自分たちにはどーしようもないらしい。
あるんだけど、見ることも触れることも出来ないってことなのかな。
博士の計算は完璧だった(本人いわく)けれど、彼の知らない何かが
あの時ゲート消失を引き起こしたのだという。
うううーん…。
このままでは自分達は消滅してしまうと、未来を知るアンバーが警告する。
その証拠は?とノーベンバーに問われた彼女、
これまたあっさりと、ここを出たら貴方は死ぬ、と…。

ええええええーっ!!
ほんとに?ほんとにそうなの?
もうこの後、見続けるのがドキドキだったよ

シュレーダー博士って、やっぱ普通の人とは感覚違うねぇ。
猫(マオ)と普通~に会話してるのが、なんだかおかしい。
助けに来てくれるような仲間はいないのか?なんて
聞いてるし…
死ぬとわかっていて飛び込んでくるような馬鹿はいないと
答えてる猫(マオ)ですが…
いるでしょー?
馬鹿に心あたりあるでしょうが。
彼のこと、馬鹿とは呼びたくないけども…。

黒(ヘイ)が侵入したことはすぐにバレてる。
ここでは誰も殺す必要がない、
「わかった?」と魏(ウェイ)にアンバーが念を押すのがいいね。
ほんと、言っておかないとコイツ、黒(ヘイ)を殺しかねないからねぇ。

「ノーベンバー、見つけた」
未咲の車の中でジュライがガラスを通じてキャッチ。
電気が下の階層から次々に消えて行ってるビルがあるー。
ジュライがキャッチしなくても怪しすぎてあのビルだと解ったかも。
うわっ未咲の車の天井に赤いサイレン乗っけて…
に、似合わないね、つくづくこの車に、コレ。

魏(ウェイ)ってば、アンバーに忠告されたってのに
ヤル気満々じゃないの。
また飛び散る血を避けてのけぞる黒(ヘイ)が素敵~っ。
避け切れなかった血が仮面に付着してて、
片目部分だけ仮面が割れて眼が見えるって設定は、
なかなかよろしいですよーっ。
ワイヤー使ってアンバーの前にするっと飛ぶとこが
良かった~。
「お前の目的はなんだ。
  これ以上、俺から何を奪うつもりだ」

黒(ヘイ)の感情的な台詞にドキドキしちゃう。
でも奪うって…
仲間にちょっかい出されたのがそんなに気に入らないの?
それって銀(イン)と猫(マオ)が大事ってことだよね。
ひゅーひゅー。

割れた仮面から覗く片目だけで感情を見せるって
良いなぁ。
あ、でも黒(ヘイ)の眼が青い?
そして怒りがエスカレートするにつれ、
青い光が周囲に広がる。
あ、アンバーのポケットが光ってる。
流星の欠片だね。
これのせい?
これ+黒(ヘイ)のせい、のようですな。
光がいよいよ強まると
「お兄ちゃん」
白(パイ)の声で黒(ヘイ)がハッと我に返る。
がっくりと膝を崩す黒(ヘイ)。
そこに未咲が来ちゃったよぉ~
黒(ヘイ)を見て…さすがにバレたよね?
今回は片目見えてるしなぁ
「はっ」って驚いてたもんね。
でも黒(ヘイ)に銃を向ける未咲の腕をエイプリルが掴んだ。
なんで邪魔を?と思ったんだけど、
黄(ホァン)が来てたのね。
馬鹿が二匹いたようで

博士いわく、ヘヴンズゲートがああなったのは、
黒(ヘイ)の力があったからだって…
そう…なの?
さっき話してた博士の知らない何かというのは、
黒(ヘイ)のあの力。
研究を再開したいと嬉々とする博士だけど、
エリックの手荒なことといったら。

ディケイドの元へと来たノーベンバー。
やはり知ってはいけないことを知ってしまったんだね貴方は。
未咲にあんな台詞吐いた時に、そうだろうとは思ったんだ。
一番身近な存在が、実は敵なのだと。
ただ、ディケイドはノーベンバーを有能な部下だと認めていた。
だから最後の最後まで、知らないでいてほしかった。
勝手な言い草だけどね。
まぁそれがせめてもの、気持ちといったところでしょうか。

ディケイド達を殺ることは出来た。
でもノーベンバーも無事では済まないよね。
仲間へのメッセージを留守録に残そうとしているのに、
途中で切れてしまうのがまた切ない。
血を吐いて、倒れるノーベンバー。
胸から染み出た血が歩道を流れていく。
こんな時にまで律儀に対価を支払うこともない。
放り出したタバコの火が
彼の流れた血によって消える。
そしてそれは、
彼の命が消えたことも伝えている。
彼にふさわしいスマートな描写だけど、
死に顔を見る以上に、やるせなくて

翌朝、遺体痕が白くふちどられてるのが辛い。
携帯の落ちていた場所、タバコの場所まで丸く描かれてるのが
リアルだ。
未咲に何も言わずに逝ったのは、彼女に害が及ぶのを避けるため。
契約者らしい合理的判断だとエイプリルは言う。
そして彼の死を悔しがる未咲に「ありがとう」と礼を言った。
エイプリルに手を引かれて去っていくジュライが、
無表情な顔で振り返り、片手をあげる。

何が契約者らしい合理的判断だ。
そこに気持ち、いっぱいあるじゃないかっ!!
エリックや宝来やディケイドよりもっ!!
ノーベンバーが単独で動いたのは、仲間2人を巻き込みたくなかったから、
仲間を大切に思ってるからじゃないか。
未咲に語らなかったのは、でも忠告だけはしておいたのは、
それも未咲のことを思うからだし、
ノーベンバーの気持ちを理解して、更に未咲に礼を言ったエイプリルだって!
彼らの方がよっぽど血が通ってて暖かいよっ!!
もぉ悔しくて叫んじゃう!

アンバーのあのリンゴは、ノーベンバーへの手向けだね。

いつもの公園に集まってる4人。
何故助けに来た、と猫(マオ)。
まだそんなこと言ってるの、アナタ
馬鹿はコイツだけだと黒(ヘイ)を指差す黄(ホァン)が、
なんか良いな。
黒(ヘイ)がほんのり微笑んだりしてるしー。
黄(ホァン)もニヤリと笑い…仲間って感じだなー。
猫(マオ)が知り得た情報をバラしますが、
アンバーの言うことなんて信じない黒(ヘイ)。
あの人はそんな人じゃないとアンバーを庇う銀(イン)に注目~っ!!
バリバリ自分の意志で、自分の感情で喋ってるじゃん。
どこがドールやねんっ

黒(ヘイ)たちの組織も、公安もパンドラもMI6も、みーんなグルで
契約者たちを一掃しようとしているわけですね。
そしてアンバーがそれを知り、あらがっている、と。
ちょっ解ってきましたが、まだまだ解らないことだらけよね。
あと数話でほんとに終われるのか?

週末、飲み会いってる場合じゃないな、今月は…。
困ったぞ。


猫(マオ)アイコン~。
孤狼Nachtwanderung」玲蘭さん作です。
私も欲しい!って方は、玲蘭さんをお尋ねくださいましね。












最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すでに寂しい (みみみ)
2007-09-11 19:03:22
予告で死を匂わせていたけど、
ここでノーベンバーが死ぬとは…。

しんみりしつつも何だか細かいツッコミ所が満載で。
ひとつ挙げますと、黒(ヘイ)の割れた仮面は
あんな割れ方をしたら失明モノですよ。

いつも黒(ヘイ)だけ瞳孔のない目ですが、
一時瞳孔がありましたね。
でも、目が青く光っていたのには気づきませんでした。
たちばなさん、すごいですね!
黒(ヘイ)とアンバーは、どうして話ができないんだろう。
アンバーも自分から説明しようと思ってもいない感じだし。
過去に黄(ホァン)を電撃で攻撃した事があったけど、
アンバーには何をしようとしたのかな。

公園での4人は、始めはいい雰囲気だったのに
アンバーの話になったら黒(ヘイ)が離れてしまって…。
一人で悩まないでほしいな。
そんな所が黒(ヘイ)らしいんだけど。

後編でありながら、もうキリがいい感じは無く、
前・後編じゃなくなったら三部作になりそうな気がします。

私、西川くんのファンで、
ダーカーを最初から見られて良かったと思います。
(アンカフェ・ファンだったら、後半だもんねぇ。)
たちばなさんやお友達の方と出会うこともできましたし。
Dグレはネットしてなくて「紫リナ」が判らず、
HPやアニメ誌でチェックしました(笑)。
ちなみに、福井は地上波で民放2つ(日テレ系・フジ系)とNHK2つ、
うちはケーブルで関西の地上波の放送局3つ(大阪2・京都1)が視聴可能です。
うんうん同感です^ ^ (たちばな)
2007-09-11 21:03:29
みみみさん こんばんはっ
いつもコメありがとです。

そう、あの仮面の割れ方!
失明しますよね。
まぁでもそこは突っ込んじゃいけないんだろうと
思って(笑)スルーしといたんだ。
ロミジュリの、そんな高いとこから着地したら
足の骨折るじゃん、に匹敵かも(笑)
ありえなーいと思うけど、
カッコよく見せるために必要なんでしょうね。

アンバーとは話し合えませんね、黒(ヘイ)。
彼女を憎みすぎてるから…。
というか、憎むことで生きてこられたような
気もするんだよね。
アンバーが何も言わないのは、
白(パイ)が消えた原因が、
黒(ヘイ)はアンバーのせいだと思ってるけど
ほんとは黒(ヘイ)のせいで、
でも黒(ヘイ)を愛してるから、彼の為に
自分のせいにしておいてあるというか、
彼に責められても、
あえて否定しない形を取っているのでは
ないかなと思ってます。

西川くんのファンなんですねっ。
私も好きですよ。
最初のOP滅茶苦茶良かった。
ずっとアレで行ってくれても良かったんだけどね。

おぅっ私の勝手な命名「紫リナ」のために、
HPやアニメ誌をチェックされたのですかっ!
す、すいませんっ
というか感激~♪嬉しいです。

前後編スタイルは終わりらしいね。
もう最終回までカウントダウン。
寂しくてたまりません。
みみみさんともお知り合いになれて
良かったです。DTBは終わってしまうけど、
また気軽に遊びに来てくださると嬉しいな。



わかっていたハズなのに…(泣) (放浪の野良猫)
2007-09-13 00:15:59
そうですね…わかっていたハズなんですけどね…
惜しみないですもんねこのアニメは。
いやしかしですね。ノーベンバーは死ぬにはまだ早いのでは…
惜しいキャラをなくしたものです…
ノーベンバー…
こんばんは。放浪の野良猫です。
最初は笑えました。
最善の策。それが猫のフリとは。
ホントに笑えました。
バトルシーンも中々よかったですし。
■ノーベンバー
初登場の時はあんまり好きなキャラではなかったのですけど。アンバー初登場の一件から結構お気に入りでした。
最後まで生きると思ったのですが。
死に顔の描写はなかったですが…安らかな顔をしていたのでしょうか。それとも…?

>契約者らしい合理的判断だとエイプリルは言う。

最後まで契約者らしい男だった。

なんとなくなのですが…。
12巻のアレンのセリフを思い出しました。
ティキへの台詞。
「哀しいですよ。
 あなたは会う度に飄々として
 人間臭くて人間らしい。
 叶うならこれが すべて
 誰も死なないポーカーならよかったのに。」

橘さんの感想を読んだりもう一度見返してみたりしていたら思い出しました。

やはり、契約者に感情がない。
それは嘘だと思います。
最後にはみんなまとめて処分するという計画をたてている(ホントかどうかはまだ不明ですが)組織やMI6より、ノーベンバーやヘイ達のほうがよっぽど人間らしいと思います。

アンバーの手向けのリンゴ。
裏切ったとはいえ、昔の仲間の死をどう思っているのか。
未来がわかる。
もし、自分にそんな力があったら。
今、目の前にいる人が死ぬ未来が見えてしまったら。
平気でいられるのか。
アンバーはいつも笑っていますけど、ホントはもうギリギリなんじゃないでしょうか。
と。今回の話で思いました。
あくまでも勝手な想像です。

さて。物語ももう終盤ですね。
次回は前編と後編に分かれていないようですね。
予想では一話と二話に分かれると思うのですが。
というより。三話構成なんてことになったら待ちきれないです。
大丈夫かなぁ…
というより。このまま続けてくれればいいのですが

ホントにまだまだわからないことだらけですね
できれば謎を残したままにするのは止めてほしいですね。
長くなってしまいました。
では。失礼いたします。
お邪魔しました~
ちょいと不安よね。 (たちばな)
2007-09-13 21:30:08
放浪の野良猫さん いらっしゃいまし♪
いつもありがとー。

ノーベンバーは殺すに惜しいキャラでしたよね。
最後まで残ってて欲しかったよ。
仲間との関係もよくなって、
ジュライとの連携とか、もっと見たかった…
ってどっちみち残り話数ないけどさ
退場は、して欲しくなかったなぁ。

猫(マオ)には散々笑ったねー、今回。
1話に笑える部分と泣ける部分が入ってるって
良いよね。

うんうん、ノーベンバーや黒(ヘイ)たちの方が
よっぽど人間だよね。

アンバーはさ、もう色々見すぎてしまって、
感覚が麻痺してると思うんだ。
ノーベンバーのこともさ、
本人にさらっと言ってしまえるくらい。
悲しいとか可愛そうとか、
そういう感情が、
契約者だから、ではなく、
未来を見すぎて、
麻痺してるような気がします。

謎を残したまま終わるのだけはやめて欲しいよね。
でも出来れば、1クール空いても良いので
第二弾をやって欲しい。
もう見れないなんて、なんか考えられないなぁ。
ダーカーの世界が、そこに出来上がっているのに。