橘の部屋

2010.7.1ブログ移転いたしました。
http://tachibanaroom.blog109.fc2.com/

「DARKER THAN BLACK 流星の双子」#9-3【出会いはある日突然に…】これはキツイ…。

2009-12-06 21:03:22 | DARKER THAN BLACK
※注意:こちらは9話のCパート感想+考察もどきになります。
    最初から見てくださる方は、Aパートの方からどうぞ。
    TB下さる場合は、出来ましたらAパートの方に頂けるとありがたいです。
    強制ではありませんので、既に貼った後でしたら、構いません、
   そのままでどうぞ。


Aパート感想はこちら。
「DARKER THAN BLACK 流星の双子」#9-1【出会いはある日突然に…】アンバぁ~。

Bパート感想はこちら。
「DARKER THAN BLACK 流星の双子」#9-2【出会いはある日突然に…】テーマは母?


大変遅くなって申し訳ないです~。
Cパートです。

空港で感動の再会をした親子は、ともかく母の車に乗って移動ってことに
なったようですね。助手席に蘇芳、後部席にジュライも居る。
ジュライの事は麻子にどう説明したんだろうな。

車にぶら下がってる折り紙の鶴は、蘇芳達がちっちゃな頃に
母と一緒に折ったものを大事に持ってたものだったりして?

「何が食べたい?今は何が好き?」
弾んだ声です。会えた喜びと久しぶり過ぎて聞きたい事だらけって感じの
麻子の気持ちが伝わってくる。


蘇芳、幸せそうな顔してるなぁ。この後の展開考えると、辛いです。

続く麻子の、
「紫苑は」
に、蘇芳はクスッと笑う。
「また間違った、ママ。こんな格好だからかな。ボクは紫苑じゃなくて…」

突然、急ブレーキを掛け、タイヤを鳴らして車を止める麻子。


うひゃあ~っその勢いで、ペチャマオがシートに叩きつけられて潰れてる~っ。
アナタ、どこに乗ってたの。
その落ち方からすると、後ろの窓と後部シートの間に居た?

「まさか…」
「だから…蘇芳だよ?」
麻子はハンドル握り締め、上体かがめて怯えた様子。
更にガタガタと振るえ出します。
「嘘言わないで…蘇芳じゃない…蘇芳のはずない」
やっぱりそーだよね、蘇芳は死んだんだよね、と
ここはさもあらん…と見ていたのですが…。


「だって…あの子は…八年前に…死んでるのに」

なんですとぉぉぉ?!
は~ちねんまえぇぇ?!
ちょっ!!二年前じゃないんですかーっ?!


蘇芳は、言葉もないよね。
存在しない筈と言われたら、どんな気分だろう。
それも母の口から…。
天国モードからいきなり地獄に急降下。
これは次回また辛そうだ。

予告。

-全てが偽りだったと知れた時、少女は走り出す。
 漆黒の空洞。無の空虚の中。
 そして…何かに縋りつく。


画の方は…
国立天文台のプラネタリウムと天文台のドール達。
ゲート内で閃光…って事は東京エクスプロージョン?
燃える部屋の中から幼子抱えて逃げる大人の姿がありました。
え?何?燃える天文台から麻子がドール抱えて逃げた?
いや…ちょっと待て。予告の画が繋がってるとは限らないな。
抱えてる子供は大きさから推測して4~5歳ぐらい…ってことは、その8年前、か。
8年前に事件があったんだな、きっと。
これについては下でまとめます。

自販機の影で寄り添って眠る蘇芳とジュライがほんと姉弟ちっく。
麻子とは別れたってことね。車から飛び出したかな…。うう。

白い花畑の中の大きな蕾…人が入ってそうですねコレ…。

エンドカードは耀子でした。
「耀子は色々知ってます」
うん、そうだろうね。ちょっと怖いなと思ってますよ、貴女。
でも残り数話で君の恐ろしさが分かる所まで行くかしら。
時間足りないよねぇ…。
2クールやって欲しい

相変わらずAパート感想、Bパート感想、
文字数けっこういっぱいいっぱいなので、
少々じっくり考えたい件に関しては、
3分割ラストに持ってくる事にしてます、ここ最近。
いつもこのパターンになるかどうかは分かりませんが…。
12月後半になるにつれ、ドンドン忙しくなるからなぁ。

とりあえず、今回はこのパターンです。
そこまで色々深読みしなくて良いよって方は、スルーして下さって良いですよ。
あくまでも私の、「あーでもない、こーでもない」なので


★蘇芳は何者なのか

8年前、家が火事になったか何かで、麻子は子供を抱えて脱出したが、
二人を抱える事が出来なくて紫苑だけを抱えて脱出した。
蘇芳はこの火事で死亡。これが原因で両親は離婚。
麻子は娘を見殺しにした罪に苛まれている。
っての、どうでしょう(誰に訊いてるんだ )

あくまでも推測です。麻子の怯え方を見てるとさ、
死んだ筈の娘だと言われて戸惑う以上のものを、感じませんか?
そりゃね、何年経っても幼い我が子を亡くした悲しみは消えないだろうけど、
病気や事故で亡くなっていたのなら、
馬鹿な事を言わないで、そういう冗談はやめてと、
怒るか悲しむとは思うんだけど、
ガタガタと震えて怯える所までは、いかないのではないかと思うの。

まぁでもこれで、蘇芳は作られた存在決定ですわなぁ。
私は東京エクスプロージョンの時に死んでドールになったという案を
持っていたのですが(いくかの可能性は考えていましたが)、
予想を裏切られましたねぇ。
8年前既に故人とは…。

あの水族館の前でのシーン。あれ、5歳くらいかな。
あの時までは蘇芳、ちゃんと生きてたんだよね、多分。
で、亡くなったわけだけど、2年前の東京エクスプロージョンの日、
蘇芳は紫苑とパブリチェンコ博士と三人で居た。
あの蘇芳は既にドールだったということになる。
喜怒哀楽激しく、表情も豊かで性格もちゃんとありましたよね、あの蘇芳。

アシストとして使うドールは、最低限のプログラムしかされていないから
ジュライや銀(イン)のように、口数少なく、
基本的には自発行動はしないとされているけど、
本人の記憶&人格を移植されたドールは、1期の篠田千晶のように、
ちゃんと考えるし感情もあるし、自分の意志で行動する。
傍目には区別付かないですよね。
千晶ドールはプログラムが数日しか持たないって事でしたが、
ME技術研究の一人者が父だった蘇芳ですから、もっと精巧なドールが
作れていた可能性はありますよね。

で、二年前のあの日、蘇芳ドールは昼間、父から射撃を習い、
夜は星を見ながら三人でキャンプ。
姉弟は、無邪気に流れ星に願いをかけていました。
そこに東京エクスプロージョンが起こり、三人が居た場所に流星核が落ちた。
流星核は紫苑の右目を潰し、蘇芳ドールはこの時、肉体が死んだ、わけですね?
あぁでも、そうか、あの時紫苑が「蘇芳…」と呼んだ先に居たのは
ぼんやり人型取った観測霊だった。
もしこれが蘇芳の最初の「死」だったのなら、
いきなり観測霊ってのも変か、と思う。
この時点でドールだったなら、これも分かる話ですよね。

で、紫苑が契約者になってしまったから、今度はドールじゃなく、
紫苑が作ったわけですよね、多分。
博士の態度が変わったのも、蘇芳が紫苑と必要以上に接触することを
彼が嫌がったのも、そこらへんが原因なのかな。
自分の作った蘇芳ドールには、本当の娘同様に
愛情を注いでいたように見えたけど、
紫苑が作った蘇芳には不安を感じていたのでしょうか。
そこらへんは分からないですけどね。
それとも…
契約者になってからの紫苑と博士の関係が、
ちょっとピリッとしているようにも見えてましたよね…。
蘇芳が、というより紫苑に思う事があるから、
博士の態度がああなっていたのかもしれません。

蘇芳に関しては、この3日間ずっと、頭ぐるぐる考えてました。
作られた存在なら、契約者っておかしいじゃないかってことになるよね。
うん、本当の契約者ではないんだろうなと思ってます。
これまでここで語ってきた予想と、プラスαあるのだけど、
ここでまた可能性など語りだすとほんとに終わらなくなるので、
今回はとりあえずこんなところにしておきますよ…。

★マダムの謎

①ひょっとして契約者?

マダムも契約者なんでしょうかねぇ。耳が三倍ってのは、アリエル&ベレニス使って
情報収集してるからだろうって思えるけど、屋上にいきなり現れて消えたのがねぇ。
それにドールでも収集出来ないような事を何故知ってるのか。
『貴女が今、本当に会いたい人は、誰なのかなぁ?』
蘇芳の黒(ヘイ)への気持ちを見透かしたような台詞。
あ~、でもそれは事情を知ってる私達(視聴者)が勝手にそう取ってしまうから、であって、
マダムが指していたのは、紫苑かもしれない。紫苑と蘇芳の接触を望んで…。
蘇芳の気持ちは、傍で見てればダダ漏れで分かりますけど、マダムは初対面…
ん?傍で見てれば…?
いるじゃないか、傍で見てる人。
ペチャマオのクライアントは、まだマダムなわけですし、
ジュライにしても、アリエル&ベレニスと繋がってそうだからな。
蘇芳にピッタリ張り付いてるこの二人が、情報流してたら蘇芳の気持ちも
分かりますわな。

すっかり家族っぽくて、ほのぼの見てしまっているけど、
ペチャマオだって雇われてる身、
ジュライも本来、誰かの指示下で仕事してなんぼのドールです。
仮に情報流していたとしても、責めれないよね。

う~ん。

②アンバーとの関わり。

三鷹文書を開くキーワードを、事前にマダムが未咲に教えていたことが
引っ掛かってます。
自力で三鷹文書を見つけれないマダムが、なぜキーワードだけ知っていたのか。
そしてアンバーはキーワードを未咲に伝えてないわけですから、
マダムと接触してマダムから流れるように、それも仕組まれていたのだとしたら
マダムとアンバーは、関わりがあったのか。


③蘇芳との関係

屋上で蘇芳を呼んだ時の事。
#9-2で「最初の一声が、なぜ「ちゃん」無しの、まるで母が娘を呼ぶような声だったのか」
と書きましたが、あれ、気になってるのです。
蘇芳は6年間ドールだったわけで、その形成にマダムが何か関わっている…とか?
なんかさ、マダムはアリエル&ベレニスを連れてるじゃない?
なんか娘ちっくなんだよね。あぁいやほんとの娘ってんじゃなく。
一緒にいる時のムードがさ。なんか他のドール達とは違う…あっそうか。
あの子達、笑ってるんだよね、口元。
銀(イン)やジュライは指で口角持ち上げないと、
笑顔作れなかったりしましたが。
ドールはプログラムさえしておけば、笑顔も作れるわけですから、
彼女たちは笑顔もプログラムされているってだけだろうけど、
マダムがそれを求めたからそういう設定なわけよね。
その時点で道具以上の扱いなんじゃない?
それで、なんだか可愛がってるように勝手に推測。
だからひょっとして蘇芳も…とか思ったり。

後は…それ以外で何か関わりがあったか、ですね。
何かは、あるとは思うんだ。
だって、黒(ヘイ)はイザナミの破壊と流星核の確保で
マダムに雇われたわけだけど、
猫(マオ)はそれ以前にマダムに雇われていて、
蘇芳をマークしていたわけですよね。
ペーチャの体にいつから入っていたのかで、
ターゲットが蘇芳だったのか紫苑&博士だったのか、
違ってくるかもしれないな。

7話で蘇芳がジュライを助けに行かなきゃと走り出した時、
「俺も眼を離すわけには…」とペチャマオがスカートに飛びついたよね。
黒(ヘイ)とマオが再会した時、黒(ヘイ)はあぁいう性格ですから、
余分な事は口にしないし、マオが雇われてるのは同じ目的の為に
事前に送り込まれていたと思っただろう。実際そうなんだろうけど、
諜報機関が皆、紫苑と蘇芳を間違える中で、マダムはマオを通じて
蘇芳を蘇芳と知っていたと思うんだ。
蘇芳をマークしておけば、確かに紫苑に辿り付けるだろうけど、
マダムあたりなら、そんなまどろっこしい事しなくても、
紫苑の居場所を突き止められそうよね。目的が紫苑なら。
でもマオには「蘇芳から眼を離すな」ってお達しがあるわけでしょ?

わざわざ麻子と会えるよう手を貸したのは?
事情を知ってるなら、会えば自分の存在がどういうものか、
蘇芳が知ることになると分かるよね。

う~ん、分からない。マダムは何者なのよ。
蘇芳をどうしたいのよ。


★マオが凱を恨んでいるのは

仁王立ちで凱を睨んでいたペチャマオ。
前世で恨みでも…とキコに言われてましたね。
1期7話で猫(マオ)は凱により捕獲され、キャリーケースに入れられたんだ。
探偵である彼が依頼を受けた、行方不明の猫と間違えられてね。
続く8話では、猫違いと分かり保健所送りになるかもって事態に陥り、
始末に困った凱が、川に流そうとしたんだよね。
で、ほんとに流されかけた。凱のせいといえば凱のせい…だな
凱は失神してたんだけどさ。



落ちてきた凱の身体が、ぶつかってキャリーケースごとどんぶらこ。


「黒(ヘイ)やばいっ!助けてくれ~」
画像でははっきり分からないかもしれませんが、
ケースの中でジタバタしてる猫(マオ)が可愛いんだよ。

こんな目に遭ったんだもの、そら恨みますよねぇ。

まだ語りたいことあったんですけどね…。
もう遅くなりすぎたので、UPします。
一週間またぐるぐる考えて、10話に挑みますわ。

ここまでお付き合いくださって、ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがり)
2009-12-06 23:21:19
はじめまして!いつも(というかDTBからですが)拝見させていただいてます。DTBにはまりすぎて、いつも視聴したあとDTBの感想ブログを巡回するのが私にとっての対価となってます;;
その中でもここのブログは一番気に入ってますので残り少ないですが楽しみにしています。特にCパートの考察は、なるほど、と考えさせられたり、逆にそこは自分とはちょっと違う見方だな、とか非常に興味ぶかいです。
今回のCパートは本当にびっくりしました。なので管理人さんの考察も興味を引きました。
自分の中では蘇芳はやはり2年前に紫苑が契約者になったときに作られた存在でMEネットワークで蘇芳の記憶も作られた記憶なんじゃないの、と思ってました。そういう意味でドール説は否定的だったんですが、今はドールだったのかな、とちょっとゆれています。ともあれ管理人さんの3分割の更新を待つのが対価としてはキツイですがでも楽しみにしていますので無理せず頑張ってください。長文しつれいしました。
通りすがりさんへ (たちばな)
2009-12-07 08:04:19
はじめまして。
コメントありがとうございます。

>DTBにはまりすぎて、いつも視聴したあとDTBの
>感想ブログを巡回するのが私にとっての対価となってます;;

ハマり過ぎますよね、ダーカーって。
分かります。
私、他にもお気に入りやすんごくハマったアニメはありますが、
ダーカーは他のどのアニメとも違う、強烈な引力がありますよね。
ちょっと人を選ぶ引力かもしれませんが。
だからハマらない人はハマらないでしょうね。

>その中でもここのブログは一番気に入ってますので

ええーっ!数あるダーカーの感想ブログの中で、
ウチがですか?
うわ、有り難いです。嬉しいです。

>Cパートの考察

考察なんて立派なものではないのですが、
ダーカーはあ~でもない、こ~でもないと
考えるのが楽しいですよね。

まだ謎だらけですし、皆さん色んな想像をしていると思う。
もちろん違う見方、解釈をしていたり、
違う想像をしていたりもすると思います。
私も書いた後、多少は友人、知人ブロガーさまの所を
巡るので、「お~そういう考え方もあるか」と
興味深く読んでますよ。

>自分の中では蘇芳はやはり2年前に紫苑が契約者になったときに
>作られた存在でMEネットワークで蘇芳の記憶も作られた記憶なんじゃないの

多分そうですよね。
この二年間の蘇芳は、紫苑製(笑)
でも八年前は紫苑は契約者ではありませんから、
最初の蘇芳死亡後の復活は、ドールしか無理だろうなと
思うので博士製のドール。
気になるのは紫苑がどういう風に創るのか、ですね。

3分割の長文感想を待っていてくださる方がいるなんて有り難い事です。(しみじみ)
頑張らなきゃと思います。
あと3話ですものね。なんとか頑張りたいです。
お初です★ (どもども)
2009-12-08 00:33:03
どもで~す。ボクはDTBの大好き!あ~だこ~だ・・・ど~なんだよ!?っと授業も聞かず悩みこんでるおばかです。
いや~だーかーって自分で悩みこんでいるとどつぼにはまりますよね。もうどれがほんとだ??みたいな。で~人のご意見というか、考察をききたいな~と思って見つけたサイトがここだったんです(^^)たちばなさんの考えとか見てると、「そうもとれるか」「なるほど」など、自分と比べたりできてとても楽しいです。なによりだーかー好きが近くにいないのでね~(涙)今後・・・っていうかあと3話しかないですが~どうなるのか楽しみですよね~wっていうか10話が待ちきれません!ダーカーザンブラックボックスを聞いて、もっと見たくなっちゃいましたよ。。。楽しみましょうwwwではでは~長々とお書きして申し訳ないでした~。。。
(○´3`)ノチャオ♪  (kaoru)
2009-12-08 15:33:25
今回は色々謎がありますねぇ~

橘さんの考察に関するカオルの憶測(何か考えていたのか??ww)


蘇芳は何者なのか!?
ウラジオストクで死んだはずのパブリチェンコ博士も、東京でちゃっかり生きていたようにクローンでも作ったのかも。

マダムはノーマルの人間ではなかろうかと推測します。情報屋なんて特殊な職業なのでマンションンの壁をロープを使って降りたなどやり方あるんではw

アンバーとの関係ですがマダムはピカイチの情報屋
なので何らかの関わりがあってもおかしくないと思うなぁ~
もしかしたら未来を見通すアンバーがマダムに依頼したとかも考えられますね。

蘇芳との関係は・・・
わかんなぁーぃwwwはっきり言って。。。




「・・・・・」




ジュライお持ち帰りしたいなぁ~♪ポツリ・・・


思わず本音が出ちゃった(*ノ▽ノ)イヤン



ジュライ大好きカオルでしたぁ♪

See you next week. BayBay(´・ω・`)ノシ


PS.
三鷹文章の事もまた考察してねぇ~♪
(自分で考えるのめんどくさいだけだろ!ってツッコミはナシの方向でww)
アンバーぁ (まこと)
2009-12-08 22:00:46
橘さん、こんばんは。
まことも今回朝見ようとしたんですけど、失敗しました。
でも朝見ちゃうと、いろんな意味で仕事に支障がでますよね

>うわーん、アンバぁぁぁ。
やっぱりアンバーだったんですね。
今考えるとアンバーもイレギュラーですよね。
契約者は合理的で利己的、
なのにアンバーはずっと黒のことを思って行動し、
未来を託して消えていった。
ほんとに切ないです

キコ&凱、いいキャラですね~。楽しかったです。
遊ばれたジュライいつもよりムッとしてる感じでしたね。
かわいいですが、これって犯罪になりませんかね

>おおーっ黒(ヘイ)がついに髭を剃ってますぅぅ。
ほんとに待ちかねましたよ~。
まことも髪長いのはいいと思ってましたよ。
DVD1巻のジャケット、すごくかっこいいです
>「李くん!!」
やっぱり未咲の中では「李くん」なんですね。
普段は「BK201」なのに、やっと会えて思わずそう呼んでしまった感じですね。

>これなんですけど…
弦馬なんだか企んでますよね。
水無と耀子の情報流したのも弦馬だったりして。

>なんですとぉぉぉ?!
は~ちねんまえぇぇ?!
これは完全に予想外でした 
でもコレがおもしろいんですよね。予想どうりに進まない。
さすがダーカー
蘇芳はショックですよね。
やっと会えた母親からそんなことを言われるなんて
やっぱり蘇芳は「契約者」ではないんでしょうね。
折り紙は普段から習慣というか癖みたいにしていたから、
対価みたいに見えただけでしょうね。
1期の時に黒の大食いが対価に見えたのと同じで。やられました。
黒が白の能力を使っていたように、
蘇芳は紫苑とリンクしていて(?)
紫苑の能力を使っている、というか紫苑が力を貸している???
よくわかりません

>2クールやって欲しい
あと数話じゃ足りないですよね
まさか劇場版に続くなんて最近よくある展開にはならないと思いますが。

とにかく次回も待ち遠しいです。
どもどもさんへ (たちばな)
2009-12-09 08:06:39
どもどもさん はじめまして。
コメントありがとうございます。

>授業も聞かず悩みこんでるおばかです。

私も似たようなものですよ。
仕事中も無意識に時々トリップしてしまって、
ふと気づくと手が止まってしまってて困ります。
上司に見られたらえらいこっちゃ。(笑)

>自分で悩みこんでいるとどつぼにはまりますよね

そうなんですよー。考えれば考えるほど、新たな可能性も出てきて、
真実はどれだ?!って感じ。
ウチの考察もどきも比較して楽しんで頂けたなら嬉しいです。

ダーカー好きが近くに居ないのですか~。
でもそれ分かります。ちょっと誰にでもウケるタイプの作品では
ないかもしれませんよね。
その代わりハマってる人は大抵深い(笑)

週末が待ちきれませんね。
あと二回寝たら見れる。そう思うだけでドキドキしてしまいます~。

あ、長文でも一言コメントでも、
コメントは大歓迎ですのでお気軽にどうぞ~。
kaoruさんへ (たちばな)
2009-12-09 23:21:09
kaoruさん こんばんは。
いつもコメありがとうございます。

>蘇芳は何者なのか!?

紫苑の創り物だろうと思いますが、気になるのはどういう創り方を
するのか。博士の例を見ると、わりと紫苑好みに創り変えてる気が
しないでもないし(笑)

>マンションンの壁をロープを使って降りたなどやり方あるんではw

うは~。20代ならそれもアリかと思うけど、マダムにそれは
やってもらいたくない感じですね。

>アンバーとマダム

二人は接触したんでしょうかね。
でもアンバーが未来を託したのは未咲。
三鷹文書は三号機関も内容知ってるわけですから、
マダムはそっちを探ってて情報を得た可能性もありますよね…。

>ジュライ

可愛いですよねぇ。お持ち帰りしたい気持ち分かりますよ。

>三鷹文章の事もまた考察してねぇ~♪

未咲が呟いた部分が全てではないと思うので、
考察は控えてました。
未咲が呟いた下半分は、まぁそのまんまだろうしね。
10話で情報増えたら、それも含めて考えようかと思います。

ただ…
年末に向かって、だんだん、どんどんと忙しくなっていくので、
時間取れるかどうかが心配です…。

出来る範囲で頑張ります。
まことさんへ (たちばな)
2009-12-10 20:25:00
まことさん こんにちは。
いつもコメありがとう~♪

>でも朝見ちゃうと、いろんな意味で仕事に支障がでますよね

でます。思い切り出ます。(汗)
でも我慢出来ないもの。

>今考えるとアンバーもイレギュラーですよね

結局のところ、やっぱり人によりけりなんじゃないのかなって
事ですよね。
感情の残り具合も、これまでの契約者達思い浮かべても、
それぞれですよね。

>キコ&凱、いいキャラですね~。楽しかったです。

1期で彼らを投入した時、最初はなんで…と思ったものですが、
良い味出てます。
ジュライ遊びはGJだよキコ(笑)もっとやって~と思っちゃった。
うん、いつもよりムッとしてたねジュライ。

>まことも髪長いのはいいと思ってましたよ。

やっぱり!さすがツボ一緒っすね。

>普段は「BK201」なのに、やっと会えて思わずそう呼んでしまった感じですね。

ほんと未咲は一途ですよねー。どんだけ好きなのって感じです。
あそこは未咲の気持ちとシンクロしちゃってね。こっちまで切なくなったわ。

>弦馬なんだか企んでますよね。
>水無と耀子の情報流したのも弦馬だったりして。

水無に電話した時、「耀子は?!」なんて切羽詰った声出してましたけどね…。
あれが演技なら、役者だわ。
水無も弦馬も耀子の事は大事にしてるよね。
彼女がひょっとして大物なら、それを知ってるからかな。
知らなくてただ可愛いと思っているのかな…後者の方が私は好みだが。
も~、考えれば考えるほど、ありとあらゆる可能性が出てきて、
頭ぐるぐるになるね。

>でもコレがおもしろいんですよね。予想どうりに進まない。

そう、「蘇芳は実は死んでいてドール説」は、あちこちでも想像されていましたからね。
すんなりその通りじゃないところが素晴らしい。
そう来たかって感じでしたわ。

>折り紙は普段から習慣というか癖みたいにしていたから、
対価みたいに見えただけでしょうね。

そう、私、それを書き忘れてましたが、
1話で紫苑の部屋にいっぱい折り紙あったんだよね。
わざわざそれを見せてるカットあったから、
当時からよく作ってたって証拠ですよね。

>蘇芳は紫苑とリンクしていて(?)
紫苑の能力を使っている、というか紫苑が力を貸している???

それも有りかなと思うのだけど、能力の種類が紫苑の能力と違うよね。
これについてはもう少し考えたいところなんだけど、
考えてる内に回答が先に出ちゃうかもね。
もう残り3話ですもの。

なんだかんだ言ってもう明日の朝、です。
ドキドキしてきたよ。また早く寝て、早起きして見るつもりです。
明日また仕事にならなかったりして…。はは。