大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

旧正月に飾る「年画」のその由来とは

2024-02-11 | 文化・歴史

年画」とは旧正月に掛ける吉祥(きっしょう)で、めでたい気分を表す絵のことです。門や家の入り口、戸や居間の壁に貼る版画(手書きによる彩色だけのものもある)をさして言いいます。これは中国の民間絵画芸術の一つです。古くは、尭・舜(ヤォ・シゥン)という、中国の神話に出てくる2人の君主で、共に聖人と称された人物の絵が有名で、その時代から既にあったそうです。「年画」は古代の民間の家の扉に描かれた絵画に由来しています。

中国の南の時代から、毎年の元旦には家の守り神として、2人の武将が、扉の左右に描かれていたそうです。後の唐の時代の唐太宗(当時の皇帝)は、寝室の外で化け物が泣きわめくために、夜は眠れないと臣下に訴えました。それに対して、武将・秦叔宝(チン・シュバオ)と、胡敬徳(フー・ジンダ)が扉の前で警備すると申し出ました。その晩、化け物の泣きわめきがなく唐太宗はゆっくり眠ることができたというのです。それから、唐太宗はドアに武将2人の絵を描かせ、厄除けにしました。これが後世に伝わった家を守る神の「門神」です。

【続きはこちら】

 

旧正月に飾る「年画」のその由来とは

「年画」とは旧正月に掛ける吉祥(きっしょう)でめでたい気分を表す絵のことである。門や家の入り口の戸や居間の壁に貼る版画(手彩色だけのもある)をさして言う。これは...

 

 


 

大紀元日本 LIFE


 
暮らし】 【健康・美容】 【文化・歴史】 【教育・道徳】 【自然・科学】 【エンタメ】 【コラム
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪と氷に閉ざされ、すでに7日... | トップ | 旧正月の祝い方 食べ物編:... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化・歴史」カテゴリの最新記事