大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

「すい臓がん」が敏感ワードに? なぜ今、検閲されるのか=中国

2024-02-03 | 中国社会・政治

2024年1月31日にすい臓がんで死去した河南省のインフルエンサー、高波(32歳)さん。(SNSより)

 

すい臓がん(中国語:胰腺癌)のため1月31日に死亡した河南省の農民インフルエンサーの話題が突如、中国SNSウェイボー(微博)のホットリサーチ入りした。

だが、同トピックスはまもなくして「敏感」な話題と見なされ、ウェイボーから封殺されたことがわかった。

「なぜ、この話題が当局の検閲に遭ったのか」。この問題をめぐって、いまネット上では物議を醸している。とりわけ近頃、国外SNSで持ち切りの噂である「中共党首が激やせ、すい臓がんか?」と関係があるのではないか、とする見方も出ている。

中国メディアによると、先月31日、河南省のインフルエンサーの王大娟さんは「今朝、夫の高波(32歳)がすい臓がんで死去した」と公表した。

【続きはこちら】

 

「すい臓がん」が敏感ワードに? なぜ今、検閲されるのか=中国

「すい臓がん」に関する話題が、中共当局の検閲に遭っている。「中共党首・習近平が、すい臓がん」の噂に関係するためと見られる。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中共をこき下ろす風刺ソング... | トップ | 【写真特集】「反共のメッカ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中国社会・政治」カテゴリの最新記事