大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

【歌の手帳】音もせで 

2023-04-23 | エンタメ

 

 

音もせで思ひに燃ゆる(ほたる)こそ鳴く虫よりもあはれなりけれ(後拾遺集

歌意「音をたてて鳴くこともせず、その胸に秘めた恋の火にじっと耐えている螢よ。その姿は、鳴く虫よりもあわれをさそって、私にはいとおしく思われるよ」。

【続きはこちら】

 

【歌の手帳】音もせで 

音もせで思ひに燃ゆる螢こそ鳴く虫よりもあはれなりけれ

 

 


 

◎合わせて読みたい:

 

「舟越道子さん」【私の思い出日記】

私は、小学生の頃、祖母が購読していた雑誌「婦人之友」(自由学園創設者の羽仁説子創刊)が毎月届くのが楽しみで、そこで紹介されている文化人やその家族にひそかに憧れ続...

 

◎おすすめ:

 

カナダの弁護士「人類に新年の最高の贈り物をくれた李先生に感謝します!」

カナダの弁護士ジョエル・エティエンヌ(中国名:周易天)氏は、李洪志先生の『なぜ人類が存在するのか』を読んで感動し、「人類に新年の最高の贈り物をくれた李先生に感謝...

 

◎トップニュース:

 

日本のサイバーセキュリティはなぜ弱い? 米軍調査団を仰天させた自衛隊の闇

自衛隊のサイバーセキュリティは民間以下だった!?インターネットの出現とCIAの謀略、中国軍にサイバー戦を伝授した意外な国とは

 

 


 



大紀元日本 LIFE

暮らし】 【健康・美容】 【文化・歴史】 【教育・道徳】 【自然・科学】 【エンタメ】 【コラム
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 漢字の紐解き「志」 | トップ | 日本のサイバーセキュリティ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

エンタメ」カテゴリの最新記事