gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

gooアンバサダーミーティングin大阪4#welovegoo 防災アプリ&安否情報確認システム

2015-03-12 20:44:52 | goo



参加する前このアプリ知りませんでした。
でも、阪神大震災を神戸、東日本大震災を埼玉で経験したので、大阪アンバサダーミーティングの中で1番興味があったのが、実はこのアプリです(ノ´∀`*)

東海地震が来る来る言われて、まったく来ないのですが、地震大国日本。いつ、どこで地震が起きても不思議じゃないです。起きてほしくないけど……。

防災アプリ

防災アプリって役に立つのは、その時だけ…。
そう思いがちですが、gooのアプリは、それだけではありません‼

1番大きいのはオフラインでも使えること。



これは、大きいです。
地震等の直後ってネットも電話も異常に繋がりにくい。
でも、このアプリを使えば、Googleの地図がオフラインでも利用できます。
避難経路を普段に歩いてアプリに記憶させることもできますし、地震等が起こった時に反映させることはもちろん、避難場所や公共施設、公衆電話の位置等、至れり尽くせりなのです(。^。^。)


普段、公衆電話の位置とか、あまり気にしないけどスマホのバッテリーが怪しいけど、連絡を取りたいって時には地味に便利だと思います。ニュースや天気、警報、注意報等の情報もこれ1つでカバーできます。医療や薬の情報もあり、普段病院でもらう薬を調べたり、アプリ内の家庭の医学でキーワード検索もできます。


そして右側の標高を表すバーを10メートルにすると、標高10メートル以上ある避難所のみが表示されます。
津波等からの避難には、とても便利(*´ω`*)


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


国土地理院主催防災アプリコンテストで、優秀アプリと認められ、表彰されました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
スゴイです(。^。^。)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

J-anpi

安否情報確認システム
携帯会社やNTT、Googleでも提供してますが、安否を確認したい方の使っている携帯等により、情報確認先が違っていました。友人知人親戚等の安否を確認する時に、AさんはSoftbankで、Bさんはauで……。と非常に面倒だったのですが、相手の利用している通信会社に関係なく、一括でまとめて検索できます。



gooスゴイです(ノ_<。)
私がモタモタとレポートしている間にも新機能が……。

オフラインでも公衆電話を地図表示

ダウンロード
goo防災アプリ

*公衆電話の位置情報は、アンバサダーミーティングでは触れませんでしたが、私がモタモタしている間に追加された機能ですm(__)m