goo blog サービス終了のお知らせ 

フタコトミコト

人との”逢い"と大きな愛を歌いますSoul Singer、爆走の日々!!!

Doris Troy-あの日の私を熱くした声

2010-12-08 23:22:15 | Music
Doris Troy - Give Me Back My Dynamite


ミュージカル『Mama, I want to sing! 』の主要人物、Doris Troy。
Gospelを知り始めた約15年前、二十歳位だった私が、とにかくノックアウトされた声です。
勇気と、情熱を与えてくれた声。
今も、ぐっと、心を掴んで離しません。
Forever, Doris.

I am very grateful for all...

2010-11-30 10:57:37 | Music
日曜日のいわきKURATOにお越し下さった皆様、本当に有り難うございました。
大勢の方が駆けつけて下さって、約60名収容の場内ははちけれんばかりに...
窮屈な思いをさせてしまって申し訳有りません。
終止、盛り上がった客席の皆さん、そして私達ミュージシャンで、
最高のコミュニケーションの渦が巻き起こりました。
今年を締めくくるに相応しい最高のライヴとなりました。
本当に有り難うございました。

またゆっくりと写真入りで書き綴りたいと思います。
映像も取ったので近くアップ出来るかも!!!
お待ち下さいね!!

取り急ぎお礼迄。
Love y'all!!!!!

scared

2010-11-25 22:02:49 | Music
キーボードの深町純さんが、亡くなられた。
2007年の丁度今頃の時節、12月の初旬に、彼の祐天寺にあるFJ's 尊敬する友人でもある,
Tapの宇川彩子ちゃんと初共演で出演させて頂いた思い出深いライヴハウスである。
FJ'Sは、まるで彼のリビングで、拘りのソファー、帽子掛け、カウンター、そしてフェンダーローズ...
全てに彼のmusicalityが流れているかのよう。
私達の演奏中の最中、その空間の中央に彼の視線があった。
物凄く、プレッシャーを感じたのを覚えている。
オーナーである彼が自らSit in し、空間は完璧になった。彼そのものの芸術館となった。
「オリジナルを、やりなさい。でないと意味がない」と短く挨拶のような彼の言葉にどきりとした。
最近では、いわきにも、「僕らの音楽」と題したバンドで(barbee boys のKONTAさんと組んでいた)来市していた。
丁度、東京に行っていて、行く事が出来なかったのだが...

粋で鯔背で、色っぽくて、とびきり温かく,
The humanism is musicality...を掲げて全霊で音楽している人がどんどん逝ってしまう。

今朝パソコンのメイルを開くと再び訃報。
岩手の名パフォーマー、Ray Charles の魂を受け継ぐ、Tama Charles さんが亡くなったという。
良くお世話になった、八王子は豊田のバンボラで一度だけだが、飛び入りでご一緒させて頂いた。
彼ととても親しかった、私の大先輩でもあるSax Bob齋藤さん他、皆さんの心境を思うと言葉が出ない。

今、とても怖い。便利な一方で、純粋に何が起きるのかとても怖い。
飛び交うSad news. さっき海側から、3回、今迄聞いた事のない轟を、一時間以内に3回聞いた。
怖くて家族と話していると、突然の雨。

私達は、何を信じて、起こった物事を受け止めて、サヴァイヴしていけるのだろうか。
怖い。



良き日かなMy day off

2010-11-23 22:37:53 | Music
今日は、午前中3時間程勉強に費やして、一歩も外に出ず、ライヴの事を考えていた。
午後は写真整理。久しぶりにじっくり写真の数々を眺めては、
今年色々なことがあったなあ~としみじみ。
写真は、facebookへ掲載しました。
(今、色々なSNSを掛け持ちしておりますが、ごめんなさい、
facebookは、今語学の勉強の為にやっております...
mixiで既にコネクトされている方は、そちらの日記やコミュニティでコンタクト頂ければ嬉しいです
gooのブログは最近ちょっと不便。iphoneからアップ出来ないし、Link張りにくくなったし、
写真のリサイズをいちいち求められるし...

まあ、些細な問題は良しとして。



今週の日曜のライヴ。いよいよです。
今年本当に沢山お世話になった、
中道勝彦さん、荻原亮さん、江口弘史さん、波田野哲也さん
この本当に、素晴らしいセットでのライヴは、今週いわきの日曜のライヴで今年は最後。
もう、本当に尊敬して、大好きでやまない、このメンバーでのライヴ。
間違いなく激熱。
本当に本当に本当に本当にたくさんのいわきの方に観て頂きたいな...

12月には、これは一般入場不可なのだけれど、面白いセットがクリスマス前にあります。
大阪のbro森多聞君とお初のkeys山本豪さんDrs浜野滋さん、女性2コーラスとあたし。
gospelとソウル的クリスマスオンパレード。最高のショーにしましょう。
クローズドなんて、もったいなさそう。
多聞ちゃんとは、来年春早々、関西中部関東で色々ある予定なので、
皆様お楽しみに。
Bertからも何やら国際的なステージの勧誘。まあゆっくりやります。

今回のいわきのステージにも、わざわざ、東京から駆けつけて下さる方がいらしたり...!
毎回ですが、距離に関係なく、ライヴに足を運んで下さる方々に多大なる感謝。
本当に皆さん有り難うございます。
友人も来月いわきに出張帰り立ち寄るらしい。
いわき市長、あたし、今年イチバン一人でいわきに他県からお客様呼んだと思います!(笑
親善大使の勲章とか戴けたら...なんちゃって(当の本人、最近めっきりいわき疎いですが...

ではでは。

好い事の連鎖

2010-11-15 01:19:08 | Music
iPhoneからの入力なので、簡潔に。

土曜日は、夜ビルボードにてヘゼカイアLIVE。
バンド(特にドラム)、コーラスの音圧と言ったら、、
ヘゼカイアのリーダーシップ素晴らしい!
久々に衝撃と感動で身体中満たされた。
それから、
六本木 George's へ。老舗のソウルバー。
facebook繋がりのMr. m と ソウルで盛り上がる。
何とそこにフィリップベイリーバンド一軍登場!
そんな訳で、
次の日はブルーノートでの彼らの公演を観ることに。
素晴らしい!良質で豊かな音楽!

夜、横浜の電気クラゲに寄り、以前一緒に演っていた、
ギターのノブ君(元urb)と演奏したり話したり。
嬉しかったな。

明日は打ち合わせしてから、アメリカ人の友人達と、
Bert Adams がホストのセッションに行く。
ほぼ毎日、英語で話したりメイルしたりでとても刺激的。

写真はまた家に戻ったら載せます。

今年最後の東京ライヴ@Rooster

2010-10-26 20:15:46 | Music
なかなかブログを書けなくてご免なさい!
日に日に落ちてゆく訪問者数...実際ネットでの更新スピードにもついていけない自分...
気長にお付き合い下さいませ!

さてさて、先週土曜日の、ROOSTERにお越し下さった皆様...
本当に本当に有り難うございました!
もうご予約の段階で既にSold out状況でございました。
感激...!
今回は、週末はツアー三昧の哲ちゃんに替わり、
黒人ベテランドラマー、Bert Adamsがゲストドラマーとして来てくれた。
今年は沢山お世話になった、最高すぎるmy guys,
G荻原亮君、Keys中道勝彦兄さん、Baで今回MDの江口弘史兄ちゃん
サウンドはもの凄い音圧で、タイトなgroove!
本当に素晴らしい、一夜となりました。

Facebookより、Miwaさんが撮って下さった写真を皆さんに紹介します。
亮君、いつもありがとう。
亮君が差してくれる色彩を愛してるし、そのソロといったら芸術品だ!!
友人のベネズエラ人のKennyが、日本語と英語のラップを挿入してくれた!即興!

江口あんちゃん、今年は本当に、いわきの時から、大阪、名古屋、今回と、
助けてくれてありがとう。もう本当の兄貴みたいに慕ってます(本人は間違いなく嫌だろう)

こんな中で歌えるのは、本当に幸せなことなのです。
中道兄さんのミラクルはいつも素晴らしいのです!

何日も前からマメに電話くれて、譜面が読めないからと、10日間すっと歌のサンプルを聞いて、
18曲全て覚えてくれたbert! 嬉しくて涙が出るよ~。「I feel You」って言ってくれて嬉しかった!
凄い音圧!

写真小さいけど、でかい!
打ち上げは二人で焼き鳥食べました!色々英語で話す良い機会でした。

初めての出会い、再会、シンガーやミュージシャン来てくれた。
皆さん一人一人に、本当に有り難うです。
幸せだー。
セットリストは明日にでも記載します。
取り急ぎ、皆様へのお礼まで。
今年も温かな応援を、有り難うございました。
来年また、楽しんで頂く為に、精進して参ります。

トップの写真は、bertとえぐっちゃんと。
えぐっちゃんは流石CHICAGO15年在住だけあって、音だけじゃなく、
会話も現地のブラザーでした!(凄い!兄ちゃん)
Bertは、だからとてもえぐっちゃんの存在で音でも会話でも安心してた。

みなさん、またお会いしましょうね。

Yoshioさんより頂いた一枚。

a nice day

2010-10-17 11:23:45 | Music
おはようございます。

みなさま、23日土曜に荻窪でお会い致しましょうね。

いわきの皆さんは、11月28日日曜にKURATOにて。

周りを楽しませることが私のCalling,

胸に掲げて頑張りますね。

いつも応援ありがとうございます。

2010中部関西ツアー日記

2010-10-06 08:58:36 | Music
9月末から忙しなく、今に至ります。
今回の大阪でのライヴは、関西在住のドラムの神吉君がコーディネイトしてくれた素敵なメンバー。
ギターに中島岳さん、サックスに堂地誠人さん、キーボードに増田瑞穂さん、
ドラムは神吉信一君(いつもはかみよったんと呼んでいる)ベースは横浜から江口弘史兄貴。
当日入りのぶっつけリハだったので、本番もだいぶ慌ただしくさせてしまい、
うまくディレクト出来ない瞬間もあり、悔やんだ瞬間も多々あったのですが、
各ミュージシャンの人気も相まって、沢山のお客様が詰めかけて下さった。
本当に有り難うございます。感激でした...
ミュージシャンの演奏も素晴らしい!真摯に向き合ってくれて有り難う!
WAZZもとても良いお店です。皆様お世話になりました!
ライヴ後は関西のブラザー、ベースの森多聞が来てくれて、呑みにつきあってくれた。
(あいつに言わせるとアタシの方が妹分らしい...態度デカっ笑)
別れ際、喝!の入ったラリアート喰らって(どんな間柄だっちゅうねん)次の朝、顎が痛かった。
ありがとうなー
大阪のSoul mate達との交流がほとんど出来なかった今回...それが悲しかった
また行くね!

さて名古屋。
ご多分に漏れず、みそ煮込みうどんを食らう。(兄貴に馬鹿にされながらきしめんに)
名古屋は、3年ぶり。ほとんどゆっくり出来なかったけど、何だかとても懐かしかったな。
対バンのHigh and Crewの演奏の勢いの良いこと!平均22歳でこのオッサンみたいな演奏??
名古屋、噂に聞いていたけど、おそるべしい!
でね、この日のキーボードの渡辺ショータ君、ギターの小川翔君も若いのよ。
目を閉じて聴いて、鍛錬された方の音だなあ...と見てみると「若っ!!あなたが弾いてたの??」
って感じ。
この日も皆さんの人気も相まって、Slow bluesは大賑わい!パンパンでした。
お客様のノリの良い事!私達本当に楽しめました。
ご来場の皆様、High and Crew、Slow blues,本当に有り難うございました。
以前得三で演奏した時来て下さった方々や、名古屋の歌姫兼音楽事務所社長の
藤田理恵さんが要らして下さった。感激!SMS名古屋の皆さんも有り難う。
ここでもミュージシャンの素晴らしさに感動。本当に有り難う。
打ち上げは皆でナゴヤンおすすめの明洞(みょんどん)。
韓国料理。凄い気に入った 楽しかったー。

次の日は急ぎ新幹線に乗り、その日の夕方いわきに戻る...
次の日はコンゴのストリートミュージシャン達「ベンダ•ビリリ」のドキュメンタリーとライヴを観て、
次の日は朝から夜中まで仕事、昨日は打ち込みとデモ作成2曲...

今回の旅での収穫も宝。
私は本当にたくさんの良いミュージシャンとの繋がりがあって、
本当に幸せ。
今回は江口の兄貴に同行してもらい、改めて彼の人間性と音楽性に触れた感じ。
どんな時でも、周りの各自の良さを即座に見抜き、さにげなく引き出す所とか...
音楽の面では本当に色々教えてもらってる。ありがとうー。
まあ、えぐっちゃんも、おっさんになったなー
いや、丸くなったのかな?
いわゆる、私はメジャーの部分で活動しているわけではないので、
ライヴ時会場は、メディアやらの宣伝による先入観から入らない。
オリジナルも当然初めてそこで聴く訳で...
カヴァーを歌うにも、先入観済みのアーティストが歌えば、意外性なども感じつつ楽しめるが、
私の場合、如何に、瞬間で、投げたものを楽しんでもらうかを、
もっともっと考えなければならないのだ。
どう投げかけたら、受けとめやすくなるかな...など。
優しさというのはそういうことでもあるなと思った。
空間に居る人みんなでシェアしなくちゃね。


さて次は...
23日の荻窪Roosterの準備であっぱとっぱ(バタバタ)してます。
予約した方が確実ですね。
とにかく今、私がすべきことは「楽しませる」こと。
周りの全てを楽しませる位でいかないと!

ではでは、皆様良い一日を。
写真はSlow bluesでの一枚。(Wazzでは撮れなかった~!)



明日は原宿

2010-09-21 23:23:26 | Music
9月はバタバタ...

先週末は、神奈川県大和市にWATOTO公演の下見、
その後は、Sooo GhetoooのMy Guysとたわむれて...(笑
戻って、生徒達のイベントの引率、明日の原宿ライヴの用意、家事...
音楽もろもろ...
昨日は、Bassの江口兄貴が弾くので、郡山にMonday満ちるさんを観にいきました。
とっても!良かったです。素敵なライヴでした~。

さて明日は、原宿のラドンナへお越し下さいね!

それが終われば、いわきに戻り、WATOTOいわき公演の司会の準備諸々、
来週は大阪•名古屋ツアーの準備、てんやわやです。
有り難き、幸せ。

皆さん、応援して下さいね!!!

9/30新大阪WAZZ

2010-09-12 15:41:14 | Music
是非、是非、大阪で会いましょうね!


2010.9/30(木)『菅波ひろみ』-GOSPEL AND SOUL LIVE MUSIC-
@新大阪WAZZ HP [ 〒532-0011 大阪市淀川区西中島5-12-12]
●OPen 18:00- ●Start 1st:19:30-,2nd:21:15-
●MC:(ご予約有)\2500 (ご予約無)\3000
●出演: Vo菅波ひろみ Sax堂地誠人 Keys増田みずほ G中島岳 
    Ba江口弘史 Drs神吉信一
【ご予約】TEL 06-6305-0230 / E-mail info@wazz.jp

5月に発売した、ファーストアルバムを持って参ります。
こちらで全曲のダイジェスト版が聴けます。 myspace

宜しくお願い致します!!!