涼しくて、良い夜ですね。
月が赤みを帯びています。
忙しくしています。
何かに打ち込める環境があることに感謝します。
みなさまも、素敵な眠りを。
涼しくて、良い夜ですね。
月が赤みを帯びています。
忙しくしています。
何かに打ち込める環境があることに感謝します。
みなさまも、素敵な眠りを。
2011. 8. 9 (tue) Blues Alley Japan
I'm Here - 菅波ひろみ ソロライヴ
(以下facebookより転機)
2011年3月11日、福島県いわき市にて被災。 海の前に居たにも関わらず、何とか津波から逃れた。 「命をもらった」使命を持って、新たな生命を魂に宿し、本格関東始動! -古き良きSOULの温もりを感じさせる包容力ある歌声、 憂いと優しさに溢れた歌心を持つSoul Singer『菅波ひろみ』 ほどばしる魂の情熱に打たれよ!- 【Profile】 福島県いわき市在住、2004年より、活動の拠点を東京に移し、数々の名プレイヤーと肩を並べて、ライヴシーンで着実な実績を築く。自身の音楽的なルーツであるGospel、Soul、Bluesと、精神的ルーツである辰巳芸者の曾祖母から受け継ぐ、日本人の憂いと優しさを融合させた歌には、常に強いメッセージと勇気が満ち溢れている。近年は、都内でのライヴ活動のほか、関西・名古屋へも活動の拠点を拡げる。地元いわき市、福島県内、都内にてのゴスペル歌唱指導およびディレクト、ヴォイストレーナーとしての長い実績も誇る。 2010年5月、自身の活動10周年を記念し、初の自主CD「I'm Here」をリリース。 2011年4月、大阪FM802「HIRO'S T JAM」主催『New Breeze』(大阪城音楽堂)に出演 ■菅波ひろみ Official Web Site http://www.hiromisuganami.com/ (Vo)菅波ひろみ (Key)中道勝彦 (G)荻原亮 (B)江口弘史 (Ds)波田野哲也 (Cho)KAORU、今村友美、吉岡悠歩、and good relationship with singers 前売券 テーブル席(指定)\4,000 当日券は\500UP (各税込) 【チケット予約受付中】 http://www.bluesalley.co.jp/ ◎ご予約はお早めにお願い申し上げます。 ◎Gospelのカヴァーと、comtenporary Gospel と Soul musicの影響を受けた、メッセージと愛に溢れたオリジナルでお届け致します。 |
iphoneから、このgooブログに投稿できないの(泣
ただ今、ネットカフェ・・・いい加減東京の部屋にもネット環境作りたいのだけれど、
来月のライヴまで今はちょいと我慢。
集中したいのです。
元気にしてます・・・
ただ、あれから3ヶ月が過ぎ、今になって、
ものすごく、悲しくなる時があるのね。
多分、あたしだけじゃないと思う。
気を張っていた時期を、過ぎてしまったかも。
だからといって、甘えるわけにもいかないしね。
これ以上ない、って位、8月9日のライヴに命掛けてるから、
ぜひたくさんの方に観て頂きたいんだ。
シンガーさん、ミュージシャンの方にも・・・
だって、これは、あたしのこれからの活動の名詞代わりでもある。
311での思いもたくさんあるけど、わたしにはこれからが大事。
どうしたら、いろんな方が観に来てくれるかな。
でも、直接の声援があることがとても私を励ましてくれています。
ありがとうございます。
大阪からもご予約頂き・・・本当に感謝です。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
ん?あれ?保存したときはちゃんとしてたのに、
アップしたら逆さま...
と、colla-voiceお昼の皆様、適当に持って行って下さい。
サイズが小さかったらごめんね~。
ゆっくりと続いているこのクラス、色々感じることが出来ます。
ありがとう。
この一週間、8/9の為のコーラス資料作りの録音と、新曲作りと、
日々レッスンに追われて、声も枯れてきた様子。ふう。
地元にも、色と々メジャー所が激励にいらっしゃってきているようですね。
音楽家の端くれのワタクシめも細々と、音楽、ゴスペルの力を借りて、
継続して、地元いわきでレッスンしてます。
七月から、ヤマハのレッスンは、月イチのセミナースタイルを取らせて頂きます。
生徒数も3分の1に減少してしまったけど、自分を見直したり、勉強しなおす
良いきっかけかな。
しかし、この5、6月、震災の補講に追われて、実際レッスン内容も落ち着かない。
ゴスペルは特に、レッスン90分の倍、曲の資料作りや曲さらいに追われるので、
正直ついていけてない現状。引っ越し、移動、自身の活動...
明日もレッスンにて東京に移動しなきゃ。
決めにくい事も色々ありますが、くじけないで進まないとなー。
レッスン内では、気付かされることも沢山あります。
人の力ってやっぱり偉大ですね。自分は小さい器だと知らされます。
あー、やることいっぱい...。
ブログは更新頻度が減りますが、どうぞおつきあい下さいね。
8 月 9 日 は、 ご 期 待 下 さ い ! ! !
ようやく落ち着いたネット環境...
ご無沙汰しました。
”どうしちゃったの??スガナミヒロミ?終り?”
...ちょっとやそっとじゃヘコタレませんワタシ。
さて、
色々な理由により、一人で東京に住む事に暫く、なりまして。
ここ10日間程は、ずっと東京に居ました。
東京には活動のため約7年、荻窪に部屋を借りているのですが、
どうやら暫くそこに住む事になります。
夫とは、離ればなれ。
家族はいわきに残していきます。
でも仕方ない。今回の事で人生指針が狂ってしまった方は、
沢山います。
私の例もその一つ、でもそれも人生。受け入れて楽しみます。
今週はいわきの仕事も残っているので、
小名浜に戻りました。
この夏から、
関東を拠点に本格的に活動することになる予定です、
皆様、宜しくお願い申し上げます。
さあ、とりあえずは、8/9の目黒Blues Alley Japanでの久しぶりのライヴを、
復活&本格始動の皮切りと致しましょう!
ご予約の程、皆様、宜しくお願い致しますですよ!
私は未だ住む家が決まっていない。
何処へ住むかは未だわからない。
まあ、いずれ、決まるのだろう。
その間に、仕事をこなす必要だったりで数日いわきに暫し滞在する。
東京から戻り、90歳のじいさんと83歳のばあさんと、母が笑顔で迎えてくれた今日。
午前中、阿佐ヶ谷で打ち合わせがあり、駅の近くで若草色の美味しそうなおこわに
目を引かれた。初夏を思わせるその枝豆ふかしを土産に渡す。
夕飯にじいさまは寿司をとってくれ、
母は鮮場までビールと鰹のタタキを買いに行ってくれた。
あれから3ヶ月、
不思議な事に、一日が終わると毎日の記憶が面白い程に、
消去されるよな日々を送った。
歓びも悲しみも寂しさも怒りも疲れも興奮も、全部フラットだった。
そんな中旅立ったアメリカは、少し、私の気分を変えてくれた。
今まで住んでいた家には、長いことお世話になった。
今、身を寄せている祖父宅の目の前にある、築35年以上の古い長屋で、
子供の頃に「後藤のおじちゃん」と慕った、おじいさんが住んでいた。
ある日後藤のおじちゃんが、東京の息子夫婦に引き取られ、
ある理由で、父と別居することになった母と私と妹は、この家に住む事になった。
高校を卒業し、社会人として働くようになった頃、だろうか。
一度、高校生の頃、身を寄せた祖父宅の2階で3年生の一年を過ごした記憶も
蘇ってきた。その部屋でこうして書き綴っているのも妙だ。
結婚して一度家を出、いわき駅の裏のボロアパートに二年程住んだ後、
私と家人はこの家に戻った。10年は、経過したのだろうか。
人の営みって何だろう。
明日から売り出されるその家は、すっからかんになると、
後藤のおじちゃんがいた頃の懐かしい臭いに戻った。
何も無くなった台所に、家人に「お帰り」と振り返った自分の残像を見た。
ここに確かに、3月10日まで、家人との生活があったし、
私達の営みが息づいていたのだ。
当たり前だった家人との生活が無くなり、
お互いが別のやるべき事に没頭している今は、
しんみりした気持ちには浸らず、何とかここまでやってきたが、
がらんどうになったこの家が、色んな記憶を呼び覚ましてしまった。
本当に寂しかったのは、この家なんだろう。
大阪、滋賀、長野、荻窪、Chicago, Minneapolis,
この家を離れ、この3ヶ月は本当に色々な所で眠った。
ようやく心の芯の部分で、冷静になってきたのか。
自分との対話はこれから始まるのか。
いずれにせよ、記憶は記憶、これから始まるものは未知なるもの。
古くから配湯があったこの地区では、
地震により、その配管も復旧の目処は全く立たなくなった。
もしこれからこのままこの家に誰かが住むとすれば、こんな襤褸(ぼろ)家を
住める環境にすることにお金を掛けることが馬鹿げてると感じるだろう。
それでも、心の底で、取り壊さずに、このままこの家に住んで欲しいと、
願うのだった。
穏やかな優しい人が住んで欲しいと、後藤のおじちゃんの笑顔を思いながら、
そう願う夜なのだ。
海の方で工場の音がぼんやり響く。
日々は確かに、穏やかなものであった。
無事、9日木曜日にMinneapolisより帰国致しました。
貴重な経験の数々は、追々書き綴ります。
折角行くのだし、より英語を理解したい!と頑張っていた最中起こった震災で、
三ヶ月をふいにはしたものの、会話も思ったよりスムーズに進み、
沢山の方との会話を楽しめました。
特筆すべくは、今回のツアーのコーディネーターでもある、
神戸在住のゴスペルシンガー市岡裕子さんの存在です。
彼女なしでは成し遂げられなかった数々の奇跡と歓び。
心から感謝致します。
私は8月へ向けて、がっつりシフトをチェンジします。
実は何処へ住むかも未だ決まっていないけれど...
そんな最中に生まれる曲と構成、どんなでしょう。
私自身もわかりませんから。
さあ、楽しみに自己に向かいます。
8月9日、目黒ブルースアレイ、どうぞお楽しみに!
ご予約受付中!!
8/9に行われる、私のソロライヴ、
6/2の16時より、お店より先行予約が開始されます。
http://www.bluesalley.co.jp/schedule/reservation.html#a
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
***********************************
菅波ひろみ『I'm Here』@Blues Alley Japan 東京
http://www.bluesalley.co.jp/schedule/live.html
入れ替えなし 一部19:30-, 二部21:15-
前売券 テーブル席(指定)\4,000
当日券は\ 500UP (各税込)
予約開始日:6月2日(木)16:00~
それから、お知らせ。
6月3日から9日まで、Americaに行きます。
指導中のS.M.S Gospel Choir関連の仕事で、CHICAGO, MINNEAPOLISに
滞在します。
急ぎの御用の方、いわきでのレッスン等は、キクヤ楽器店0246-25-7171
その他の方は、hirominmin25@yahoo.co.jp まで。
(ただしメイルは、インターネット環境があればマメにチェック致しますが、
迅速な対応は出来かねますので宜しくお願い申し上げます)
明日もBlogはお休みしますので、みなさん、10日くらいにお逢い致しましょう!
(現地で気が向けば書くかも??です)