色んな指導者からの学び。
サッカーの価値観。
もうちょい噛み砕いて紐解いて見たら
価値観ていうか正義。
子供達を良くしよう良くようと良心や敬い心
良い方に良い方にと導く指導。
ざっくりまとめてみたら正義というか。。。
指導者の強い想い。
これまた面白いもので
熱くなり強い想いが行き過ぎると
正義の押し売りとなる。
行き過ぎた価値観を拘りと言うのか否か。
もちろん
正義と正義は混じり合わないと言うか
行き過ぎた押し売りや
行き過ぎたサービス提供は
焼き肉に例えたら笑笑
やたらと肉ばかり取り皿に放り込んで頂いても
いやいや、自分のペースで野菜も食べたいし、、
みたいな
どうでもいいブログを
朝濡れた半乾きのスエットコーチ着で
真面目に書こうとかしたけど
やっぱやめた!ってなる心境の今。笑
このブログを削除しようか悩みながら
晴れたグランドの横を
ワンャン散歩で優雅に自分の時間を過ごす年配の方を見る。
子供達の他人の時間に自分の時間をつかう正義の大人。
自分の時間は大切にとワンちゃん散歩に時間を使う大人。
例えで焼き肉書いたら焼き肉食べたくなって
全般的に子供達のサッカーは見てないが
かと言って
自分の時間でもなく
なんとなく陰ながら運営しながら
誰かの為に役立つならと時間を使う俺の正義時間。。。
ん。例えが長いし我ながらおもろない。
腹黒いやつが正義と書くのはいかほどか?笑
雨上がりで湿気や水たまりがあり
そして超晴れてきたおてんとさま。
心地良くない微妙なサッカーコンディションと
滑り倒してる微妙なフィクションコンディションブログ
書き飽きたから
終わります。
正義。人それぞれの価値観。
俺の正義。ペランペランに薄いな笑
それは拘りの薄さなのか。笑
では!また〜
正解のない雑談ブログ終了!
ありがとうござい増した。
焼き肉くいてぇー笑
あっ
昨夜、自主練中のタイキかソウダイを見ました。
ピンクで中学グランドにいたような、、、、笑
違ってたらすいません。