
水曜日のフットサルスクールもお世話になりありがとうございました。
バーモントメンバーは藤川コーチと
ワチャワチャ
3年生4人は黒木とイヤイヤ、、、、(笑)
罰ゲームかて!って自虐ネタからスタート
って事で
3年4人の
メニューを考えて行きました。
アジリティ。ステップ、神経系
ボールタッチ。神経系
コーンドリ。
斜めコーンドリ。
2人組基本。
4人組パスコーン。
ロンド。
ヘディング。
シュート。
クリアー。ロングキック。
1対1シュート
1対1。2ゴール、逆ドリ
2対2。
3対3。
アジリティ、ステップ系はもうちょい入れた方がいいかなと思いつつ
色んなスポーツに触れてほしいと勝手に願う
結論。はい!他力本願!笑笑
まぁ肩の力を抜いて
週一来てくれるんだったら
楽しく、厳しく、何かを感じてね。
基礎ベースは大事。
止めて、蹴る、運ぶ。
自分が思い通りに止めてる(トラップ)
自分が思い通りに蹴る(パス、シュートなど)
そして
自分が思い通りに運ぶ(ドリブル、キャリー)
スモールゾーンの鳥かご(ロンド)でも
止めれない、パス、逆取りできないと
すぐ鬼になっちゃうし
ボールない時にボーっとしちゃうより
常に準備をしないとね。
何でかは自分で考えて。。。
アヤトが1番鬼にならないって事は
全ての技術のミスがないって事で
遊びの中でも技術は大事だね。。。
人の足りない所はすぐ目につく。
例えると(笑)
旦那の悪い所は湧き出るようにでてくるでしょ
奥様方。笑笑
10個くらい。すぐ
良いところは3個だすのもつまっちゃう!笑
ん?
何の話?
アヤト褒めたら路線がズレたぞ。
どーしてくれるアヤト!笑
3年4人の良いところは沢山あるよ。
だから
腹黒木のちょっといい所もあるならば
こっそり教えてね。。(笑)
良いところは伸ばして必要な所は改善して
やる気スイッチ入れまくってやろー
そーいや
ミランが挨拶してくる。
遅れてすいませんでした!と。
なんか申し訳ないね。
遥々遠くから
こっちがありがとうございます!って
感じだね。
小5から学ぶ。43歳。
あと
タイキのお母さんと初めて挨拶と言うか
話をさせて頂いたけど
ヤッチロは狭いですねって事でした。
産まれと育ちは
パプアニューギ○○の俺!笑
礒貝コーチのネタ借ります。
てか
ヤッチロになぜいるんだろ?俺(笑)
まぁそんなこんなで
色々ありまして
ブログ書くのに時間がかかり
鮮度が落ちてしまいました。
魚の鮮度とブログの鮮度は落とすな!
いや
ブログの鮮度は落としても奥様方の化粧は落とすな!笑
世間のご主人様。
しっかりこしょばゆい反論チクリを書いとき増した(笑)
旦那さんの
湧き出るようにでてくる意見
夜の中、社会、家庭、忍耐ですね?笑笑
なんのブログか
よーわかりませんが
こしょばゆいブログに興味ある方が
クリックされてるのですね。。。笑
週末閲覧バツーンと上がりますが
みなさん
安心して下さい。
今日、明日はブログ更新お休みです!笑笑
では
みなさん
ネットや携帯から離れて
良い週末をお過ごしください!

懐かしいコーチ陣の写真発見(笑)
ありがとうござい増したー!