goo blog サービス終了のお知らせ 

のらりくらりSEVEN ART☆

40歳からのぼちぼち人生

ムーミンのリトルミイ抜粋☆

2016-10-11 20:51:10 | 日記
テーマ:ブログ

ムーミンのリトルミイより

1.何とかなる。それは、やることをちゃんとやってる人のセリフ。

2.時々、誰かに言われた言葉がチクッて刺さってイラッてするときあるじゃない。それね、本当のこと言われてるからよ。

3.忙しい忙しいって言う人いるじゃない。きっと頑張っているわねって褒めてほしいのよ。だからこう言ってあげたほうがいいわ。時間の使い方が下手ねって。

4.あなたね、決断力がないんじゃなくて、決断する方法をしらないだけよ。あのね、いい方を選ぶんじゃなくてあなたが思う方を選ぶのよ。最初はいろいろ失敗するわよ、あなたバカなんだから。でもそのうち自然といい方を選ぶようになっていくわよ。最初からうまくやろうなんて自惚れてるんじゃないわよ。

5.逆よ、全く逆よ。自分と向き合うにはひとりになるんじゃないわ。いろんな人と関わりあうのよ。お友達とおままごとしろって言っているんじゃないの。自分の知らない、自分を知らない人たちと関わりあうのよ。見えてくるわよ、本当の自分が。

6.あなたの夢を、そんなこと無理だっていう人いるでしょ。こう言い返してやりなさい。あなたには無理ね、でもわたしはできるの、あなたとわたしはちがうから、って。でも言ったからには夢をかなえなきゃいけないことも覚えておきなさいよ。でかい口たたくんだから。

7.ひま、やることがない。なんて間抜けなセリフだこと。春は花を見て、夏は太陽を浴びて、秋は落ち葉を踏んで、冬は静かに春を待つの。やることがないんじゃないわ。やることをわかってないのよ。

8.縛らないことよ、自分で自分を。わたしはかわいい、わたしはブス。わたしは賢い、わたしはダメ。わたしはモテる、わたしはモテない。あなた、自分をすぐ何かに決めつけようとするでしょ。本当の自分を見つけるのはもっとずっとずっと先の話。今することは、一生懸命迷うことよ。

9.新しい生活、その不安ね。大丈夫よ、全然、大丈夫よ。いま考えてもしかたないじゃない。何かあったらその時に考えればいいのよ。本当にそんなものよ。それで意外とうまくいくのよ。

10.恋ね。冷めると冷える。冷めるって、心地いい温度よね。冷えるって、おしまいよね。

11.女ってね、時々、好きな人といたくて。時々、好きな人の前から消えたくなるの。それをわがままっていう男とは、一緒にいれないわ。それをかわいいって思う男とは、長くいれそうね。

12.そうね、明るくしているほうが楽しいわね、明るい人にとっては。けど、暗い人には疲れちゃうわよね。だからね、楽しくするってより、楽にする。なのよ。

13.みてるわよ、あなたがしていること。あのね、神様じゃないわよ。もうひとりのあなたがよ。もうひとりのあなたがあなたをみているのよ。見放されないようにね。嫌われないようにね。

14.信頼でしょ。これが揺らいだらおしまい。さようなら。

15.一生懸命努力してるのに報われないじゃない。努力の量が足りないんじゃなくて、仕方が間違ってるんじゃない。

16.迷わないことが強さじゃなくて、怖がらないことが強さじゃなくて、泣かないことが強さじゃなくて、本当の強さって、どんなことがあっても、前をむけることでしょ。前をね。

17.はじまるわね。新しい場所、新しい事、新しい人。大変よね、不安よね。あのね、少しだけ思い返してみて、離ればなれになった友達を。道は違うけど、同じ不安よね。だからこう思って。みんな頑張って、わたしも頑張るよって。きっとね、みんなもあなたを応援してるわ。さあ、頑張りなさい。

ゆーだい☆

2016-10-11 20:47:16 | 日記












ゆーだい
誕生日おめでとう。




東京では
変なおっさんにいじり、いじられ(笑)


いじられキャラに定着しました。

お見事(笑)

金剛では
ガム踏むなよ〜(笑)


ゆーだい
おめでとうござい饅頭(笑)



フットサル熊本選抜を振り返る☆

2016-10-11 12:09:04 | 日記
フットサル熊本選抜の活動から1週間が経ちました。

改めて沢山の応援ありがとうございました。



死のグループと言われた
広島、大阪、千葉、福岡のグループを勝ち上がった福岡選抜。
練習試合をしてくれた広島選抜は2勝1敗でも勝ちあがれず。
福岡が広島に競り勝ち福岡がベスト4。そして初優勝の日本一☆


熊本、宮城、北海道、群馬と
激戦パートと言われてましたが
熊本がまだ強かったら死のグループとでも言われてたのかな?(笑)



過去に優勝経験のある
北海道、群馬、そしてFのサテライトが多い宮城

結果
北海道、宮城が同パートからベスト4。


素晴らしいパートで経験できて良かった。


沢山上手い人は居ましたが

マッチアップした中では
北海道の10番
宮城の4番
昔からずっとマッチアップしてきた熊本の12番





そして
見て衝撃を受けた大阪の9番


会場を沸かせてました。










熊本選抜の活動の流れは
僕が選考会に参加し始めたのは2007年からでした。




当時は
九州リーグで活躍してた
エスペランサ熊本
フクエイジャパン

2チームが中心でした。







最初はなかなか全国に行けずずっと悔しい思いをしてました。
あと1得点
あと1勝

遠く

フットサルの奥深さと九州を勝ち抜く難しさと全国の壁にぶち当たってました。


おそらく
過去から今回まで
熊本が全国出場を果たしたのは
2012
2013
2016
の3回だと思います。

そして未だに勝ちはなし。
引き分けはありますが
全国ではなかなか勝てないのが熊本選抜(笑)



今回も勝てそうで勝ちきれない。
勝てそうで惜敗。
勝てそうで惜敗。
そして
予選敗退。

大阪でフットサルの奥深さの壁にぶち当たって来ました(笑)

今回は兵庫、大阪の評判がよく
自分が見ても兵庫、大阪は抜けてた感じがしました。雑感ですが。




さてさて
熊本のフットサルのネックな所はまず室内でフットサルができる環境がない所でしょう。

僕等エスペランサ熊本も昔から八代市郡に拠点を置いてますが八代市内の体育館で練習をした事は一度もありません。

ウイング松橋
宇土市体育館
熊本市立体育館
カベッサ小川
昨年は
甲佐高校体育館

震災後は竜北スパークで活動をさせて頂いてます。


熊本選抜の活動は
主に
カベッサ須屋
火曜日21:00〜23:00
土曜日21:00〜23:00

今回若手重視で行く予定の熊本選抜も
植木にあるカベッサ須屋に向かうのがネックだと思います。

火曜日は仕事だし帰りは夜中
水曜日も仕事だし
土曜日は飲みたいし遊びたい
みたいな
そこまで
選抜に力を入れたくない若手が多数だと思います。

そこは
各個人の責任と覚悟と言う難しいとこですね。

家庭があり
子供がいて
仕事があり
植木の行き帰りの距離
時間
フットサルに対しての情熱など

一概には言えませんか
まだフットサル情熱が薄い事でしょうね。



2005年位から
真剣にやりだしたフットサル。
やがて十数年
十数年前は皆さんフットサルご存知でした?

僕等世代もフットサルに出会うのが遅かったですね。



これからは
ジュニア世代
ジュニアユース世代に
フットサル文化を根付かせて行きたいです。

いつの日か
選抜全国大会で1勝を

いつの日か
選抜全国大会で
エスペランサ熊本OBが多数経験する事

いつの日か
エスペランサ熊本フットサルスクール生
エスペランサ熊本フットサルスクールOBが
日本で海外で活動を



沢山の夢や希望を持ち
フットサル伝授者として
頑張って行きたいと思います。








blog疲れた(笑)