goo blog サービス終了のお知らせ 

のらりくらりSEVEN ART☆

40歳からのぼちぼち人生

県大会に向けての約束事☆

2014-11-17 21:44:35 | 日記



今日のクラブで県大会に向け子供達と大事な約束事をしました。




①失点してもキーパーのせいにしない。失敗しても前向きな言葉かけをする。褒めるなど。
5年はキーパーがいない中でタカシがやってくれるわけだからまず感謝する事。
4年のシンゴも手伝ってくれるわけだから感謝する事。
もし文句など出た場合はみんなが注意できる仲間作りをする事。


②遠征や練習試合など今後の昼飯は孤食にならない事。1人にならずみんなで纏まって食べる事。常に素晴らしい仲間作りをする事。1人1人が輪になる事。



エスペランサ熊本は学校と一緒。仲間作りが大事。仲間を思う事が大事。仲間を思いやる事が大事。
文句など言わない。注意できる人間になる事。

エスペランサ熊本はそういうところ。

これが5年の県大会に向けての戦術です(笑)

大事でしょ?

サッカーよりドリブルより大事な戦術☆



今日もありがとうございました☆




間違いなく6年とGKとみんなのおかげ☆

2014-11-17 12:29:29 | 日記























5年の新人戦を振り返り

まず6年に揉まれて成長してきた5年。優勝できたのも間違いなく6年のおかげ。春、夏と共に遠征、紅白戦などをして貰ったおかげ。
5年は6年と練習試合をして貰い下が上に勝ちたいと頑張る。どの学年も一緒だが下が上に勝ちたいと思うのは一緒。当たり前の錯覚に陥らないようにしないといけない。6年は5年より中1や中2としたいのだから。そんな中6年に揉まれて本当に成長した。素晴らしい6年、素晴らしい6年の保護者の皆様ありがとうございます。


そしてGKのたかし、しんごのおかげ。
たかしがGKをする!って言ってくれたからメンバーはフィールドに専念することができた。そしてしんごも5年の手伝いをしてくれた。たかしやしんごがGKをしてくれないならチームとして纏まる事も出来なかったでしょうね。
本当たかし、しんごに感謝。


あと新人戦の応援に6年生の保護者の方々が見にきてくれました。沢山の応援ありがとうございました。学年は別だが同じカテゴリーとして共に過ごす保護者の方々の愛を感じました。そしてエスペランサ熊本愛を感じました。僕も子供達も保護者の応援には感謝しないといけない。本当に有難い限りだ。


そして小林コーチが常に子供達の為に必死。僕は小林コーチの1歩も2歩も3歩も後ろからついていかないといけない。小林コーチを立てながらたまにいじりながら(笑)いい連携を取りながら頑張って行きたい。


みんなのおかげ。

皆様方のおかげ。


本当にありがとうございました。










さぁ

今日のクラブも楽しんで行きましょー☆