goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

明日は冷たい雨になりそう

2021-10-21 20:03:48 | お天気・自然
今日の関東地方。朝から雲が多く、少々肌寒く感じる1日となりました。所によっては陽射しもあった様でしたが、やはり雲に太陽の光が遮られると涼しく感じますね。
今日は各地で18℃くらいまで上がっていた様でしたが、晴れていての18℃と曇っていての18℃では体感が大きく違いますものね。
今日の朝の出勤時まではクールナイス Tシャツにドライメッシュの長袖シャツ、その上に半袖の作業着を作業着を着ていました。
しかし帰宅直前、ふとスマホの天気予報を見て心が動きました。明日の予想最高気温、なんと13℃となっているではないですか!帰宅時には秋冬の作業に着替えた事は言うまでもありません(笑)
帰宅後、すぐに気象情報をチェックしましたよ?もちろん。その先ほどの気象情報によると、明日は朝から雨が降ったり止んだりの、肌寒い天気の1日となりそうとの解説でした。
解説によると、明日の雨の降りだす時間は、だいたい通勤・通学の時間帯となりそうとの事でした。さらに冷たい雨になりそうとの解説もありました。
明日の朝の予想最低気温は、東京など関東南部では12℃くらい。北部平野部などでは、だいたい11℃くらいと予想されている様です。
そして日中の予想最高気温は、各地でだいたい13℃くらいと予想されている様です。朝の気温からほぼ横ばいの気温が予想されていて、雨と相まって寒い1日となりそうとの事でした。
この13℃という気温は、12月頃の気温との解説もありました。ここ数日で一気に秋めいた関東地方は、明日は一転、冬の様な天気となってしまいそうです。
明日の朝の最新の気象情報を手に入れる様にして、雨の降る時間帯や気温の様子などをチェックしておく必要がありそうな1日となってきそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一難去った・・・かな?

2021-10-20 16:45:15 | 日記
この間から、自分の周りで起こっていた事案。今日、一応ひと息つける状況となりました。連日、この事が頭から離れずにいましたが、まずはひと息つける状況になった様です。
この事案が発生して以来、どことなく「足が地につかない」様な気がしてなりませんでした。事案が発生したのは8月だったので、およそ2ヶ月ほどソワソワした状態が続いていた事になると思います。
もうね、気が気じゃなくて・・・どことなく気持ちが上滑りしていた様な気もするし、その事を外に漏れない様に気をつけなければならないし、ちょっと大変でした。
そして今日、それらのすべての要因となる事案の結果が出る日でもありました。この時間帯(17時前ころ)にブログの更新をしている段階で、今日は仕事に行っていないという事がバレてるかもしれません(笑)
そうです、その結果を知るために今日は仕事を休みました。もちろん昨日までに、今日の分の仕事は片付けておきましたけどね♪
今日はもしかしたら「es206のいちばん長い日」となるかもしれませんし、その覚悟もしていました。しかし結果は概ね良い?状況となってきている様なので、少し肩の力を抜く事が出来そうです。
しかしね、今日は正直疲れました。ここまでの疲労感は、久しぶりな様な気がします。これが金曜日や土曜日なら、いっぱいひっかかて寝るゾ!となるのですが、もちろん明日は仕事です。
今日はこの後は、できるだけのんびり過ごす事にしますよ♪ 完全解決ではないのですが、かなりの割合の荷が減ったと認識しています。
明日から(今からかな?)通常営業に戻りたいと思います。あれこれペースが少し落ちるかもしれませんが、それはおいおい戻していこうと思っているところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は強まる北寄りの風に注意

2021-10-19 20:12:24 | お天気・自然
今日の関東地方。ほぼ曇り空の1日となって、時折冷たい雨の降る1日でもありました。この時間帯(20時ころ)では、関東地方の山間部を中心として雨が降っている様子です。
今日は仕事中はクールナイス Tシャツにドライメッシュの長袖シャツ、その上に半袖の作業着で仕事していました。
動いている分はそれでちょうど良いのですが、途中で手を止めるとあっという間に身体が冷めてしまいます。なので、今秋初めてフリースの登場となりました。
今現在、リビングにいる時にもフリースのベストを着ました。外の空気がひんやりとしているので、家の中もあまり気温が上がらないみたいですね。
まだ暖房を入れる様な室温ではない(19℃くらい)のですが、そろそろ考えなければいけない様になりましたね。先週なんか「冷房入れよう…かな? 」って考えるくらいだったのにね(笑)
先ほどの気象情報によると、この気温の低い状態は明日の朝まで続きそうとの解説でした。明日の朝の予想最低気温は、各地でだいたい12℃くらいとなっている様です。
そして明日の日中の予想最高気温は、各地で20℃を超えてきそうとの事でした。朝の気温は低いものの、日中は気温が上がってくる予想になっている様です。
ただ明日の午後あたりからは、冬型の気圧配置が強まってきそうとの解説もありました。このため明日のお昼過ぎくらいから、だんだんと北寄りの風が強まってくる予想になっている様です。
もしかしたら明日「木枯らし一号」となるやもしれませんとの解説もありました。気温そのものは20℃を超えてきそうなのですが。この風で体感温度はグッと低くなるかもしれません。
明日出かける際は、まずは最新の気象情報をチェック。そこで着ていく服装を考える必要がありそうです。強まる予想の北寄りの風に、注意が必要な1日となってきそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は次第に「冷たい雨」に

2021-10-18 20:04:28 | お天気・自然
今日の関東地方。朝方の最低気温が、今秋1番の冷え込みとなった地点が多かった様でした。今朝は冷えるとわかっていたのでフリースを用意しておきましたが、着るには至りませんでした(笑)
例年、秋ころになると急激な気温の変化に対応するのに、2種類のフリースを用意しておきます。長袖の薄手のフリースと、同じ生地のフリースのベストです。
ひんやりならベストを、これは寒いゾ!となったらな長袖の方を選びます。昨夜のうちに用意しておいたのですが、今のところ出番はない様子です。
日中は良く晴れて気温そのものは上がってきた様ですが、それでもだいたい18℃くらいと、だいたい11月頃の気温となった様でした。
空気は乾燥してくるという予報だったので、いつもの様に車と仕事場の換気を行なったのはいうまでもありません(笑)
先ほどの気象情報によると、明日は次第に天気が下り坂になりそうとの事でした。解説では雨の降りだす時間帯を予想するのは、明日は非常に難しいとの解説もありました。
おおよそですが、明日の関東地方の雨の降り出しは夕方以降となっている様ですが、日中からパラっとくる地点もありそうとの解説もありました。
そして明日は次第に雨模様となる予報になっているので、気温の上がり方が鈍くなりそうとの解説もありました。
明日の朝の予想最低気温は、各地でだいたい12℃くらいとなっている様です。そして日中の予想最高気温は、各地でだいたい18℃くらいとなっている様です。
今日との気温の差があまりない様に感じますが、明日は曇りから雨の予報なので、陽射しがない分、今日よりも肌寒く感じてきそうとの解説もありました。
明日はどうやら、次第に冷たい雨となってきそうです。明日の朝の最新の気象情報に注意して、身体を濡らさない・冷やさない様に気をつけた方が良い1日となってきそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本体まではできた♪

2021-10-17 17:45:33 | プラモデル
今日は予定通りに午前中に買い物、午後からは趣味タイムが実践できました♪ 先週はJR東日本の停電トラブルが気になってて手を付けられませんでしたが、今日はいたって平和だったので良かったです。
前回は上半身までできていたので、今日は本体・できれば武器まで組んで完成まで…と行きたかったのですが、さすがに僕の手の遅さではムリでした(笑)
今年はガンダムAGEが10周年という事もあって、記念に何か作りたいな?と思っていました。しかしこのコロナ禍に起因するガンプラ不足に巻き込まれてしまって、ガンダムAGE系のガンプラも手に入りにくくなっている状態でした。
それが偶然(といっても再生産された後でしたが)30MMを買いに行った模型店でクランシェカスタムを発見、すぐさま保護(笑)する事ができました。
ガンダムAGEで登場するモビルスーツの中で、主人公以外の機体で1番好きなったモデルでした。まさに千載一遇のチャンス!ですよね。
昨日、エスポジットを買いに行った時にも探してみましたが、ガンダムAGE系のHGモデルは全滅していました。間が良かったんでしょうね、きっと♪
自主規制によって今日は本体までしか作れませんでしたが、あとは武器を組むくらいです、また後日に完成まで持っていきたいですね。ガンダムAGE10周年だしね♪
今週末には30MS「ルルチェ」が登場します。購入後すぐにルルチェに取り掛かるか(まだ手に入るかどうかわかりませんが…)昨日買ったエスポジットにするか、このままクランシェカスタムの続きをするか・・・
楽しいことは尽きませんね ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型30MM、エスポジットβを無事入手♪

2021-10-16 21:51:51 | 30MM
本日発売の30 MINUTES MISSIONS(通称30MM)エスポジットβ、無事に手に入りました♪ 昨今のプラモデルが品薄になる状況の中、30MMは比較的安全(笑)だった様でした。
同時発売のオプションパーツセット6も無事に入手できたし、本日の目標は無事に達成できた事になります。良かった・・・♪
朝イチで模型屋さんの入り口に並びましたが、今日はそれほど人も多くなかったので「これはイケそう」と感じましたが、その読み通りでよかったです。
30MMに関しては毎回そうなのですが「今日は大丈夫かな、手に入るかな」と割と不安だったりします。それは一度だけですが、欲しかった30MMが最後のひとつだった事があるからです。
その30MMはラビオット オレンジでした。最初のパワー型?30MMの登場で、しかも最初に登場した色がホワイトとオレンジでした。
僕が欲しかったのは、自分のストーリー上でどうしても必要となる、オレンジ色のラビオット(練習機という設定で)でした。
開店と同時に店内に入り、ラビオットが置いてありスペースを見た時、ホワイトが5つくらいあったのに対し、オレンジは2つしかなかったのでした。
そして僕の前にいた方がそのうちのひとつとホワイトを手に取りレジに向かいました。その直後の僕の足を一歩踏み出す動作はかなりの速さだったと思います(笑)
そんな事を経験しているのと、30MSの方での人の多さを経験しているので、どうしてもドキドキしてしまいますね(笑)
さて、無事に手に入れる事のできたエスポジットβですが、組み立てに入るのは少し先になりそうです。なぜなら先週に組み立てに入った「クランシェカスタム」がまだ途中だからです。
まずは明日、クランシェカスタムの組み立てに注力したいと思います。エスポジットβはその次かな?あ!でも23日には30MSのルルチェがあるんだったけ♪
楽しい悩みはいくつあってもOKなので(笑)じっくり楽しみたいと思っています ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい30MM登場、しかし・・・

2021-10-15 20:13:25 | 30MM
明日はいよいよ、待望の30MM「エスポジットβ」の発売日です♪ 僕はいつもの様に、朝一番で模型屋さんに駆けつける予定でいます。
このエスポジットβはどうやら可変機らしく、飛行状態とロボ状態とに変形するらしいです。まだ30MMが出始めの頃に偵察タイプが欲しいとか、スピード重視の接近戦型が欲しいとか、ハッシュタグを呟いたものでした。
それがメーカー側に届いているかどうかはわかりませんが(笑)確かに偵察タイプ(に使えるパーツ含む)や格闘戦タイプの様なモデルが登場してきた様子です。
重量型が欲しかった時に登場した30MM「ラビオット」が登場した時にはそれはそれは喜んだ(笑)ものでした。しかしこのコストでは可変機は難しいだろうな…とは思っていました。
しかしそれは稀有だった様で、とうとう可変型30MM「エスポジットβ」の登場となりました。しかも11月登場予定の「エスポジットα」と組み合わせると、その変形のバリエーションが増える様なのです。
昭和の時代から様々なロボを見てきた自分には、この30MMシリーズはとても魅力的なモデルです。パーツは市販品ですが、組み合わせは自由自在・自分だけのオリジナルの機体が作れるというコンセプトはたまりませんね!
今回、そのバリエーションの中に可変タイプが登場すると聞いて、発売日を首を長くして待っていました。今時は新型モデルは品薄になる事が多いので、手に入るかどうかは心配ですが・・・
どうか、無事に手に入ります様に・・・(切願)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日の予想か・・・

2021-10-14 20:17:34 | お天気・自然
今日の関東地方。昨日よりも気温が上がってきた様でしたが、空気が比較的カラッとしていたせいか、それほど暑さは感じない様でした。
予報では、今日は午前中は雲が多いものの、雨の心配はないだろうとなっていました。なので会社に着くなり、車の窓の上部を開けておいて、車内の換気をしておく事にしました。
もちろん仕事場に入るなり、すべての窓をあけ放ちました。午前中はまだ20℃に達していなかったせいか、室内を流れる空気が涼しく・快適に感じました。
予報通りに午後からは陽射しが登場、室内の湿度も朝は80パーセント近くあったものが、夕方頃には50パーセントを切るくらいまで湿度が下がりました。
先ほどの気象情報によると、明日も引き続き移動性の高気圧に覆われた状態になるために、朝は霧の可能性があるものの、良い天気の1日となりそうとの解説でした。
この移動性の高気圧は大陸育ちで、比較的乾燥した空気を持っていると見られている様です。その高気圧に覆われてくるという事は、明日もカラッとした天気になりそう…と予測できそうです。
明後日の土曜日は曇りの予報となっていて、日曜日には雨の予報となっている様です。明日のこの晴天を大切に使っておくと良いかもしれません。
解説では、この日曜日頃の雨を境にして、気温がグッと下がってきそうとの事でした。明日の予想最高気温は各地で25℃以上の「夏日」が予想されている様です。
来週以降は気温が下がる傾向にある様なので、夏日の可能性も低くなると予想できそうです。だいぶ秋めいてきて、山間部を中心に紅葉も進みそうとの解説もありました。
ようやく秋を実感できそうな状況が、すぐそこまできている様ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと不注意でしたが・・・

2021-10-13 20:13:20 | 日記
昨日の帰り、会社の門を閉めようとして、左腕の肘よりも手首側のあたりをちょっと擦ってしまいました。いわゆる「擦過傷」という奴ですが、僕にはちょっと厄介だったりします。
僕は体質上なのかどうか良くわかりませんが、かさぶたが出来にくい体質の様なのです。切り傷や引っかき傷くらいならそれほど大した事にはならないのですが、擦り傷だとちょっと厄介だったりします。
門を閉める時に下が雨で濡れていたせいで靴が滑り、ちょっと左手をコンクリ製の門に引っ掛けてしまいました。およそ5mm四方ほど皮膚を持って行かれてしまいました。
帰宅後、すぐさま傷を消毒(飛び上がりそうなくらいに滲みました 笑)してカットバンを貼っておきましたが、いわゆる「じゅくじゅく状態」となってしまい、傷が乾いてこないのです。
今日の帰宅後も確認のためにカットバンを剥がしてみましたが、傷の表面はなんとなく濡れた状態となっていて、昨日とあまり変わりありませんでした。
擦り傷には注意していたのですが、どうしても出来てしまう事があります。以前(もう何年も前ですが)に向こう脛に擦り傷を作ってしまった時がありました。
その時はたまたま「キズパワーパッド」があって、それを使って早い時間で完治しました。ただキズパワーパッド には使用期限があって、常備するにはちょっと難しいんですよね。
今回は用意がなくてカットバンを使用していますが、明日は天気が良いので、カットバンを剥がした状態で外気に触れさせて乾かしてしまおうと画策しています。
普段は風邪もほとんどひかず、めったにケガなどをしないのですが、たまにこういう事があるんですよね(誰でもか 笑)
キズパワーパッド 、やっぱり常備しておこうかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩むねぇ(笑)

2021-10-12 20:18:23 | 日記
昨日・今朝の気象情報によると、今日は1日気温の低い1日となりそうとの事でした。果たして予報通りにこれまでよりも気温の低い1日となりましたが、長袖が必要かと言われると、そうでもない様な気がしました(笑)
今朝の予報では長袖が必要になりそうとなっていたので、半袖はドライ系、長袖はドライメッシュのものを着て出勤しましたが、ちょっと暑かったですね(笑)
今日は雨模様という事もあって仕事場の窓は開けませんでしたが、そのせいか室内は少しムシっとしていて、半袖では涼しく、長袖では暑いという中途半端な状況となりました。
午後からの作業も外は涼しく感じるのですが、長袖では汗をかく…そんな状況でした。止むを得ず途中で半袖に着替えましたが、それでも背中が汗でしっとりとしてしまいました。
そのままでは身体を冷やしてしまうので、ここでようやく長袖の出番です。長袖を着た状態で扇風機の風を浴びて、ちょうど良い状態となりました♪
おかげで身体を冷やさずに済みましたが、10月に入ってすでに衣替えの時期を過ぎたというのに、なかなか長袖と秋冬用の作業着に変えられません。
秋冬用の作業着はすでに会社に持って行ってあって、いつでも準備はOK!となっています。明日は今日よりも気温が低くなりそうという予報になっていますが、自分の衣替えはいつになることやら(笑)
先ほどの気象情報では、来週の月曜日頃から一気に季節が進みそうとの解説がありました。そのあたりで、ようやく自分の衣替えとなりそうな気配です。
気温の低い状態で汗をかくと、風邪などの体調不良に陥りかねません。毎年の事ではありますが、やっぱり夏から秋への季節の変わり目は服装に悩みますねぇ(笑)
朝に着ていく服装に加えて、会社にも気温差に対応できる服も用意する…。やっぱりこれがベストではなく「ベター」なやり方なのでしょうね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV