goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

明日は冷たい雨に…

2013-04-20 19:56:47 | お天気・自然
今日の関東地方。朝は別段寒くは無かったのですが、日中はあまり気温がこなくて、肌寒い天気の1日となってしまいました。
関東付近では、だいたい15時前後から雨が降り出して来ました。ただでさえ気温が上がって来ない状況の中での降雨です。これは、寒く感じますね。
関東付近での、今日の最高気温は12℃前後と、だいたい3月頃の気温となってしまっている様子です。
我が家でも、今朝起きた時の部屋の温度が14℃と、暖房を点けるかどうか迷いました(結局点けませんでした)
地元でも、16時頃から雨が降り出して来ました。それとほぼ同時に、部屋の気温も下がり始めて来て、13℃台になったところで、あきらめて暖房を入れました(笑)
先ほど東電の電力状況を調べてみたのですが、19時30分現在で、およそ91パーセントとなっていました。季節外れの寒さに、電力の使用状況が増えた…という事でしょうね。
同じ様な状態が、明日も続くものと見られています。今日と違って来るのは、今日は前半曇りの後半は雨。
明日は前半は雨の、後半は曇り(晴れ間が出るところも)となる事です。単純に考えて、雨が降っている時間帯は、気温がかなり低くなる事が予想出来るという事です。
そして最高気温は、午後に出て来る事が予想出来ます。明日出かける際は、そのあたりにも注意が必要になってくるかもしれません。
この雨の原因となる低気圧は、明日の日中いっぱいかけて、関東沿岸部を通過して行く見込みとなっています。
明日の早朝の時間帯を中心に、沿岸部などで雨脚が強くなってきそうです。明日の朝の最低気温は9℃前後なのですが、日中はあまり上がらず、12℃前後となってしまいそうです。
冷たい雨になりそうです。身体を冷やさない様に・濡らさない様にする、工夫と注意が必要になってきそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は寒い1日に

2013-04-19 20:23:45 | お天気・自然
今日の関東地方。北よりの風が強めに吹く、肌寒い天気の1日となってしまいました。冬型の気圧配置の影響なのですが、それプラス。雲の多い天気となった事も大きかったですね。
冬の時期でもそうなのですが、季節風が吹く日の夕方以降になってくると、急激に冷えて来るものです。今回もそうです。
この時間ですでに(20時過ぎころ)今朝方の気温を下回って来ている様子です。という事は、朝出かけた服装のままでは、すでに寒く感じる状況となっている事になります。
現在。関東付近の上空には、この時期としては強い寒気が入り込んで来ています。段々と風も収まって来ているので、今夜は「放射冷却現象」が起こりそうです。
上空の雲如何で変わる事もありますが、明日の朝の最低気温は、東京など関東南部では7℃前後。北関東方面では、5℃を切る地点も出て来そうです。
ここ数日暖かい日が続いていて、かけ布団も薄手のものに変えている方も多いかと思います。今夜は薄手の布団では、夜中に寒さで目が覚める…なんて事もありそうです。
明日の朝の気温が低いという事もあるのですが、明日の日中も気温の低い状態となって来そうです。
西からゆっくりと天気が下り坂となるせいか、朝から日中にかけて、厚い雲に覆われる1日となってしまいそうです。
明日の夕方以降になってくると、関東沿岸部から雨が降り出して来そうです。この時期ですから、さすがに雪にはなりませんけど(笑)
そして、その雨は日曜日にまで続きそうです。上空の寒気プラス、北東からの冷たい風が吹く影響で、日曜日は冷たい雨の1日となってしまいそうです。
気温も一ケタ台になる可能性もあるので、冬装備が必要になってきそうです。明日が13℃前後、日曜日が10℃前後。
今週末は、かなり寒い休みとなってしまいそうですねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温の「急変」に注意

2013-04-18 20:24:39 | お天気・自然
今日の関東地方。先日ほどではありませんでしたが、南よりの風が強めに吹く1日となってしまいました。
昨日よりも晴れ間も多かった様なので、気温も昨日よりも上がって来た地点が多かったみたいですね。
現在。関東付近は、空気の入れ替えが始まろうとしているところです。関東南部付近では、まだ南よりの風が吹いています。
これが、関東北部に目を向けてみると、埼玉以北では北よりの風へと変化(20時20分現在)して来ている様子です。
関東北部から、段々と空気が入れ替わり始めている事が分かります。関東付近では、今夜から明日の早朝にかけて、風向きが北寄りへと変化して行きそうです。
明日の予想気圧配置を見てみると分かるのですが、一時的にせよ、冬型の気圧配置となって来るのが見てとれます。
今日は南よりの風で気温が上がりましたが、明日は一転北よりの風となって、気温が下がって来そうです。
明日の予想最高気温、各地で16℃前後となる事が予想されています。今日が25℃を超える地点が多かったので、本日比マイナス8℃から10℃近くになる事が予想出来ます。
暖かな(暑いかな?)状況から一気に気温が下がって来るので、体調がパニックを起こす事も考えられます。
明日出かける際は、少なくともスプリングコートを用意しておいた方が良さそうです。そして、この北よりの風は、どんどん強まる事も予想されています。
明日の夕方頃には、今日とは比べ物にならないくらいの、気温の低い状態となってきそうです。うっかり薄着で出かけたりすると、酷い目に遭うかもしれません。
土曜日の朝には、1ケタ台前半の気温となってくるかもしれません。明日の夕方以降は、ちょっと注意が必要な状況となってきそうですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群発になるのかな

2013-04-17 20:20:07 | お天気・自然
今日の10時頃から、伊豆諸島・三宅島近海にて地震活動が活発化している様です。自分のiPhoneには、何度も地震の発生を知らせる音が来続けています。
日本各地で、震度3を超える地震が発生しそうだ…という時に、お知らせが来る様に設定してあるので、今日は何度も繰り返しお知らせが届いたという訳です。
いつもなら、昼食後には昼寝をするのですが、今日は大きい揺れが来ないとも限らないので、昼寝はしないでおきました。おかげで、今日は15時を過ぎる頃から、少しダルいです(笑)
午後からは地震も減っていた様で(震度3を超えるものですが)仕事を終えて、帰宅しようと用意をしていた時の事です。
18時少し前に「三宅島近海で地震。M6.0 予想される最大震度は4です」というお知らせが届いたので、思わず仕事場で身構えてしまいました。
関東近海でM6.0といえば、地元でも震度3か4が来てもおかしく無いレベルです。数分ほど様子を見ていましたが、別段揺れる気配もありませんでした。
そのまま車に乗り込み、ラジオをNHKに合わせた途端「三宅島で震度5強」というニュースを聞いてビックリ。かなり「極地的」という事になりますね。
火山性では?とも思いましたが、気象庁によれば、火山性ではないとの事。しかし震度5強です。ホッと安心する訳にもいきません。
記憶に新しいところでは、2000年に群発地震があった事を思い出します。オデッセイに乗っていた頃。横浜のお墓に向かう途中で、首都高で揺すられたので覚えています。
三宅島近海の地震の特徴として、本震が来る前に群発地震が発生。ほどなく本震が来る→収束に向かう(たまに大きめがもう1つ来る事も)という特徴です。
今回も、この特徴に良く似ています。ただ、忘れてならないのは「東日本大震災」の後、だという事です。
出来れば、このまま収束して欲しいところですが…。引き続き、警戒が必要になる事は間違い無さそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は気温が上がりそう

2013-04-16 20:34:24 | お天気・自然
今日の関東地方。さすがに朝方は涼しく感じましたが、日中は気温も上昇。最高気温が20℃を超えてきた地点が多かった様でした。
地元でも気温は上がっていた様でして、仕事場の気温は15時過ぎで25℃を超えていました。だいたい、昨日と同じくらいの体感でした。
昨日は月曜日で、1人居ないという事もあって、かなりの忙しさとなりました。今日は火曜日だから、昨日よりはマシだろうと思っていましたが、昨日とほとんど変わりありませんでした。
昨日洗車を決行した疲れも無く(笑)今日は普通に仕事をする事が出来ました♪夕方以降も気温は高く、仕事をするのにも支障はなかったですしね。
関東付近に、今朝方まで残っていた寒気。今はすっかりと抜け、上空には暖かな空気が入り込んでいます。
今夜はあまり気温が下がらないまま、明日の朝を迎えそうです。明日の朝の予想最低気温、各地で10℃以上となっている様です。
さらに明日は、高気圧の西のへりに入って来るので、北日本を通過して行く低気圧に向かう風と相まって、関東付近には南よりの風が入り込んできます。
それが、どうやら関東付近の西の山を吹き下りて来る様でして、フェーン現象が起こる可能性が高くなっている様です。
明日。予報通りにフェーン現象が起これば、関東付近の気温はグッと高くなります。今のところ、東京など関東南部では23℃前後。
北関東方面では、25℃前後になると予想されています。フェーン現象の度合いと、日差しにもよりますが、場合によっては30℃近くまで上がる可能性もありそうです。
おそらく、今年1番高い気温となってきそうです。こうなって来ると、警戒しなければならないのが「脱水症状」です。
身体が、暑さに対応しているハズも無い時期です。明日は、少なくとも「喉が渇く前」に水分を補給する事が大事となってきそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局洗車(笑)

2013-04-15 20:48:19 | STREAM
先々週の金曜日に洗車して、翌日大雨となったまま汚れていた、僕のストリーム。今日の仕事帰りに洗車してしまいました(笑)
ワックスをかけたばかりなので、見事なくらいに水玉が出来ます。という事は、雨が降った後には「見事な」水玉模様の汚れが付くという事です(笑)
先週末にも洗車しようと思っていましたが、都合で出来ませんでした。昨日の日曜日には雨の予報も出ていたので、結局洗車はあきらめました。
今朝方。仕事に行こうとストリームに乗り込もうとしたら、鳥フンが数カ所、ルーフ部に付いていました(泣)
汚れならともかく、鳥フンは塗装を痛めます。月曜日だというのに今日は1人居ないので、今日は忙しくなるぞ!と、朝に鳥フンを取るのは止めました。
本日の作業終了後。洗車スポンジにたっぷりと水を含ませて、叩く様に鳥フンを浮かせて取ろうとしていたのです。
ルーフ数カ所に点在していたので、あちらを叩き、こちらを叩きしているうちに、綺麗な部分とそうでない部分の差が気になりだしました(笑)
こうなったらもう、止められなくなるものです(笑)えぇ、結局そのまま洗車を始めてしまいました(笑)
洗車中に、ウェザーニュースから「落雷アラーム」が届きましたが、かまわず続けました。雨雲の動きからして、地元には届かないだろう…と、読んだからです。
ただでさえ忙しい月曜日です。体力も消耗気味になっているというのに、何やっているんでしょうね、ワタクシ(笑)
ガラスコーティング剤も買ってあるので、明日以降にでもコーティング作業をしておきたいですね。
まだはっきりとは分かりませんが、週末にも天気が崩れる可能性があります。フロントガラスはともかく、両サイドの前後のガラスとリアガラスは、コーティングが剥がれかけていますから…。
あと、正月休みに移動させたカーナビの両面テープがアヤシくなって来ているので、こちらもなんとかしたいなぁ…と考えているところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低気圧の通り道

2013-04-14 16:29:08 | お天気・自然
今日の関東地方。北日本を通過中の、低気圧&前線に向かって吹く風の影響を受けて、沿岸部を中心に強い風が吹いています。
南よりの風ですから、気温は上昇傾向にあります。午後から雲が増えて来ている様子ですが、空気そのものは暖かくなります。
実際。今日の最高気温は、雲が多いのにも関わらず、21℃前後となってる様子です。この前線、少々動きがゆっくりな様子です。
前線が関東付近を通過して行くのは、だいたい日付が変わる頃になるのでは?と、見られている様です。
前線通過の際。多少の雨が降る事が予想されますが、それほど大きな崩れにはならないものと見られています。
まぁ、自分の嫌いなタイプのにわか雨になりそうです(笑)夜のうちにさぁっと通り過ぎ、朝にはまだらの車が出来上がり…となるので・・・(泣)
明日月曜日には、低気圧&前線も通り過ぎて、暖かな良い日和となる事が予想されます。洗濯や布団干し、部屋の空気を入れ替えるにはもってこいの天気となりそうです。
ただ、さすがは「春の天気」です。中々安定して来ない様でして、火曜日後半になってくると、関東付近の近くを通過して行きそうです。
今のところ、天気の崩れは少ないと見られている様ですが、前日になるまでは断定出来ません。そして火曜日頃というと、気になるのは黄砂の方かもしれません。
気象庁の黄砂予報によると、火曜日ころに関東付近を含む日本付近に、黄砂がやって来そう…となっています。
今週は、時折低気圧が日本付近を通過して行くという、比較的天気の変わりやすい1週間となってしまいそうです。
「春の天気は安定しない」という言葉通り、安定しない空模様となってしまいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

場所が場所だけに…

2013-04-13 21:59:12 | お天気・自然
今日の関東地方。朝方は相変わらず冷え込みましたが、日中はそこそこ気温が上がって来て、まずまずの天気の1日となりました♪
昨日が16℃前後の最高気温でしたが、今日は17℃前後まで上がっていました。昨日よりも日差しが多かったので、体感的にも暖かく感じる事が出来ました。
私感ですが、ストリームのエアコンの設定温度。昨日と同じ23℃だったのですが、昨日はほぼヒーターだったの対し、今日はほぼクーラーの状態で動いていましたから。
今朝方。ふと5時半ころに目が覚めました。通常、目が覚める時間が5時45分前後ですから、まぁ問題は無いだろう…と、布団の中でゴロゴロしていました。
すると、iPhone4Sにブブッと震動音があって、何事かと画面を見たら「播磨灘で地震。M5.9。予想される震度は5弱です」という表示。
びっくりしてNHKを点けたら、画面には緊急地震速報の画面が。そのままテレビを見続けていました。
今日は出かける用事が入っていたので、出かける時間直前まで、テレビやネットで情報集していました。
幸い。出かける時間帯までは、大きな災害の情報も無く、出かける事にしました。先ほど帰宅したのですが、やはり被害は大きくなるばかりでした。
午前中のマグニチュードは6.0となっていましたが、その後6.3に修正されていました。ご存知の方が多数だと思いますが、淡路島付近といえば、1995年1月17日に震災が発生した場所です。
どうやら、今回は違う断層(21時現在の記事参照)みたいなのですが、現地では地割れや液状化現象も起こっている様子です。
東日本大震災以降。西日本でも、同様の地震が来てもおかしくない状況にあります。そんな中での地震ですから、気になります。
現地では、まだまだ余震が続くと思います。これ以上の被害が出ない事を祈るばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の朝も冷えそう…

2013-04-12 20:16:53 | お天気・自然
それにしても、今日の関東地方。朝の冷え込みが、中々に強かった様でした。地元でも結構寒かった様で、後で調べてみたら3℃を切っていた様でした。
朝起きた時の部屋の気温、10℃を切っていました(泣)最近にしては珍しく、今朝は暖房を入れました。まぁ、仕方が無いですよね(笑)
現在。日本の上空には、かなり強い寒気が入り込んで来ています。その寒気の影響で、今朝は冷え込みが強まりました。
この寒気。まだ日本の上空に居座っていまして、明日の朝も、今朝並みの冷え込みとなってきそうです。
東京など、関東南部では7℃前後。北関東方面では5℃前後、地域によっては3℃以下となる地点も出て来そうです。
そしてこの寒気、明日の日中も関東上空に居座り続けそうです。そのため、明日の予想最高気温も今日並みと、少々肌寒く感じる状態が続いてしまいそうです。
ただ、夕方以降は寒気が抜けて行くために、昨日・今日の様な、にわか雨は解消されて来そうです。
明日出かける用事のある方は、折りたたみの傘の必要は無くなって来そうですが、やはりコートの類いが必要になって来そうです。
明日(土曜日)はやや冷え込むものの、明後日(日曜日)には気温が上がって来そうです。
日本海側を、前線を伴った低気圧が東進して行くのが原因なのですが、先日嵐になってしまった時の様にはならない見込みとなっています。
それでも南風は強まる傾向にあるので、一応の警戒は必要になるかもしれません。週末に出かける用事のある方は、どちらかといえば、土曜日の方が良いかもしれませんね。
どちらにせよ、まぁまぁの週末となってくれそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は休み♪

2013-04-11 20:42:21 | 日記
今日の関東地方。上空に入り込んでいる寒気の影響をモロに受けて、日中も中々気温の上がって来ない1日となってしまいました。
日中の気温も、上がってもせいぜい13℃前後と、季節が1ヶ月(以上かも)戻ってしまったかの陽気でした。
ここまで気温が下がってしまうと、個人的な話ですが、非常にお腹が空いてしまうのです(笑)今日も仕事中、16時前くらいからお腹が空いて来てしまいました。
そういう時のために、仕事場には飴が置いてあります。まぁ砂糖のかたまりですので、あまり舐める事は出来ないんですけどね。
とりあえず、親指の頭くらいの飴を、2粒ほど舐める事で対処しました。4月前半は、仕事的にもあまり忙しくは無い状態なので、GWのピークに合わせて色々と段取りを付けている状態です。
まぁ、通常作業時よりも余計に動く事になるので、お腹がも空くのでしょうね(笑)今のうちに段取りを済ませておくと、GW前に差が出るのです。
そんな中、明日は休みとなります♪ウチの会社には「誕生日休暇」という制度があります。誕生日月の中なら、どこでも好きな日に休暇を取って良いのです。
ところが、今月中旬以降はどんどん忙しくなります。という事は、必然的に4月上旬に…という事になります。
月が変わるタイミングにも忙しくなる事が多いので、先週末と今週の頭もダメでした。事実、かなりの忙しさとなったしね。
という訳で、明日が休みと相成った…という訳です。でも、時期的に桜のシーズンは終わっているし、明日も気温が低い状態が続きそうだし、別段何かをする用事も無さそうです。
GWのピークが過ぎれば、遊びに行く予定も出て来そうだし、月末を待つ事にしますよ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV