goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

そして、天気は荒れ模様へと…

2013-04-02 20:34:41 | お天気・自然
今日の関東地方。朝から雨の降り続く、肌寒い天気の1日となってしまいました。最高気温も10℃に届かないところが多く、冬へと逆戻りしたかの様な天気でした。
ここ最近は、インナーのマイクロフリースは着ないでも充分な気温でした。でも、今日はさすがにダメでした(笑)
未だに気管支付近の違和感が消えないので、寒く感じる事が無い様に気を付けているって事もあるんですけどね。
雨は、強まったり弱まったりを繰り返しながら、一日中降り続きました。しかしこれは、まだ低気圧本体の雨雲ではありません。
低気圧本体の雨雲は、これからやって来ます。今回、関東沿岸部へとやってくる低気圧は、発達傾向にあります。それこそ、強い寒気があったら「大雪」の可能性となるくらいの…です。
明日の予想天気図を見てみると、関東沿岸に達する頃の低気圧は、988hPaとなっています。988bPaといえば、もう立派に台風クラスの低気圧です。
台風ではなく、ただの低気圧と言って、侮る事は出来ません。等圧線の間隔が台風並みなので、沿岸部を中心として雨・風が強まって来そうです。
それこそ「台風並み」の風が吹く事も予想されています。雨もどんどん強まって来るので、風雨ともに警戒が必要になって来そうです。
ここで気になるのは、現在日本海側には「寒気」が存在するという事です。この低気圧が関東沿岸に達すると、一時的に冬型の気圧配置となってきます。
すると、その日本海側の寒気を引き込む形となってきます。低気圧の接近で大気の状態が不安定になっているところへの、寒気の流入です。
今夜から明日の午前中を中心として、風雨に加えて、雷の可能性も出て来ました。場合によっては、ヒョウが降る事も予想されます。
今回の荒れ模様の天気は、少々警戒が必要な状況となってしまいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV