goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

群発になるのかな

2013-04-17 20:20:07 | お天気・自然
今日の10時頃から、伊豆諸島・三宅島近海にて地震活動が活発化している様です。自分のiPhoneには、何度も地震の発生を知らせる音が来続けています。
日本各地で、震度3を超える地震が発生しそうだ…という時に、お知らせが来る様に設定してあるので、今日は何度も繰り返しお知らせが届いたという訳です。
いつもなら、昼食後には昼寝をするのですが、今日は大きい揺れが来ないとも限らないので、昼寝はしないでおきました。おかげで、今日は15時を過ぎる頃から、少しダルいです(笑)
午後からは地震も減っていた様で(震度3を超えるものですが)仕事を終えて、帰宅しようと用意をしていた時の事です。
18時少し前に「三宅島近海で地震。M6.0 予想される最大震度は4です」というお知らせが届いたので、思わず仕事場で身構えてしまいました。
関東近海でM6.0といえば、地元でも震度3か4が来てもおかしく無いレベルです。数分ほど様子を見ていましたが、別段揺れる気配もありませんでした。
そのまま車に乗り込み、ラジオをNHKに合わせた途端「三宅島で震度5強」というニュースを聞いてビックリ。かなり「極地的」という事になりますね。
火山性では?とも思いましたが、気象庁によれば、火山性ではないとの事。しかし震度5強です。ホッと安心する訳にもいきません。
記憶に新しいところでは、2000年に群発地震があった事を思い出します。オデッセイに乗っていた頃。横浜のお墓に向かう途中で、首都高で揺すられたので覚えています。
三宅島近海の地震の特徴として、本震が来る前に群発地震が発生。ほどなく本震が来る→収束に向かう(たまに大きめがもう1つ来る事も)という特徴です。
今回も、この特徴に良く似ています。ただ、忘れてならないのは「東日本大震災」の後、だという事です。
出来れば、このまま収束して欲しいところですが…。引き続き、警戒が必要になる事は間違い無さそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV