goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

当たり前といえば当たり前なのですが(笑)

2023-11-08 20:25:00 | N-BOX
11月3日にバッテリー交換をしてきた、僕のN-BOX。順調にアイドリングストップが入る様になりました。ここ半年ばかりの間、ほとんどアイドリングストップはしなくなってきていました。
それでもこの厳しい夏の間の運転中には、朝はアイドリングストップはしなくても、昼過ぎにはする事もあるという謎仕様(笑)になってきていました。
半年点検に出した時にも、サービスマンからは「エンジンをかける分には大丈夫なのですが、そろそろ…ですね」という話は頂いていました。
当初はこの夏の間にバッテリー交換しなくちゃなあと思っていましたが、夏のドライブ中でもアイドリングストップが入る事があったので、様子見していました。
気温が下がってきてからの交換にしたのは、これから冬に向けてバッテリーに厳しいシーズンに入るからと思ったからでした。
そろそろですよ?と言われた真夏を乗り切ったのです、もう交換しないといきなり停止!みたいな事にもなりかねません。
今時のバッテリーは昔と違って性能が上がっている分、突然に止まる事が多くなってきていると聞きます。
昔はエンジンスターターの音が弱くなってきたなとか、エンジンの回転を上げるとライトが明るくなるな…などで、バッテリーの寿命を感じ取ったものでした。
しかし今のバッテリーにはその傾向があまりなくて、ある日突然に使えなくなる様になったそうです。それを防止するためには、早めのバッテリー交換が必要になります。
というわけで(笑)先日バッテリー交換してきた訳ですが、当たり前ですが順調にアイドリングストップが入る様になりました♪
これまでは数十分ほど乗り続けなければ入らなかったアイドリングストップですが、今では通勤中にも普通に入る様になりました(元からそうだったんですけどね 笑)
バッテリーは新品になったし、今月中にはスタッドレスタイヤに履きかえる予定です。僕も来週に入ると冬支度を行う(気象情報で寒くなるよと言っていました)予定です。
冬支度も進みますが、今冬は暖冬だという話も聞きます。しかし実際にどうなるかどうかはわかりません「常に備えよ」を行なってきたいと思っているところです ^ ^

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やはり紙の本はピンチなのか | トップ | 明日は(も…か)1人いない・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

N-BOX」カテゴリの最新記事