goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

またも緊急地震速報

2024-01-09 20:17:10 | 日記
今日の17時59分ころ、佐渡付近を震源とする、マグニチュード6.0の地震が発生しました。この地震による津波の心配はないものの、若干の海面変動には注意との情報が出ました。
ちょうどこの時間帯というのは、僕は仕事を終えて帰り支度をしている頃です。「さて帰ろう」と帰宅する前にトイレに入った瞬間、ブルートゥースのヘッドセットに強震モニタの通知音が鳴り響きました。
ここのところ能登半島付近で地震が発生しても、マグニチュードは3.5前後くらいが多かったので、今回もそれかな?とスマホを見たところ、赤い文字で「警報」と表示されていました。
見ると強震モニタの表示にはマグニチュード6.2の表示が。地元にも弱いものの揺れが到達する表示となっていました。
僕はすぐさま身構えて揺れがくるのに備えましたが、立っていてはわからないくらいの揺れでした。しかし現地では最大震度5弱を観測していた様でした。
僕のX(旧ツイッター)のタイムラインには、地震の専門家も何人かいます。その方達が言うには、能登半島の西の海から佐渡島あたりにかけての断層が動いた様なので、佐渡島付近でも地震が発生する恐れが…とポストしていました。
僕もその事を聞いていたので、佐渡島付近で大きなのが来ないと良いな…と考えていました。しかし今回、マグニチュード6.0という大きな地震が発生してしまいました。
このあたりの断層はまだまだ活発に動いているとも聞いているので、これからもこの様な地震が発生する可能性は高いとされています。
個人的には早く沈静化しないかな…と思いますが、何せ相手は自然です。こればかりはわかりません。今日もこの後は地震に警戒しながら過ごす事となりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV