goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

大寒波の終わりが見えてきた

2018-01-26 20:11:32 | お天気・自然
今日の関東地方。朝の最低気温が、今冬一番を記録した地点があった様でした。朝見ていた気象情報では、さいたま市の最低気温が氷点下9.7℃と、昭和52年に統計を取り始めてから最も低い気温となったのだとか…。
地元でもかなりの寒さとなっていた様で、今の家に住み始めてから、初めて水道の出が悪くなりました。幸い凍結には至りませんでしたが、やはり会社の水道は凍結していました。
日中の気温も、昨日に引き続きひと桁台の前半という厳しい寒さとなりました。おまけに午後からは、段々と風が強まりだして来ました。ただでさえ気温が低くて寒いところに、この強風です。
体感温度はすでに氷点下の状態でしたが、この時間帯(20時ころ)ではすでに、リアルの氷点下となっている地点がほとんどの状況となって来ている様子です。
19時50分現在で、東京練馬区でも氷点下0.5℃となっている様です。今夜もまた、かなりの冷え込みとなってしまいそうです。先ほど見ていた気象情報では、明日の朝も今朝とあまり変わらない気温となるそうです。
予想最低気温は、東京でも氷点下3℃くらい。北部平野部などでは、氷点下5℃を下回る地点が多い様子です。明日の朝も引き続き、水道管の凍結に注意が必要となってしまいそうです。
ただ先ほどの気象情報では、この大寒波も明日の朝までになりそうとの解説がありました。明日の朝はまだ強烈な冷え込みなのですが、日中は各地で5℃を超えてきそうとの解説がありました。
本来なら、この最高気温が5℃を超えるという状況は、寒い部類に入る気温です。今までがかなりの冷え込みだったので、これでも「だいぶ違うな…」と思ってしまう事自体、変といえば変ですよね(笑)
この大寒波から、ようやく開放されて来そうになって来ました。まずは明日の朝、耐えないとですね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV