goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

7月としては「過去最大級」の台風へ

2014-07-07 20:03:11 | お天気・自然
もうすでにニュース等でご存知の方も多いと思いますが、沖縄県・宮古島地方に暴風と波浪の「特別警報」が発表されています。
台風8号の接近に伴い、重大な災害が懸念される事態となって来ています。今夜から明日にも、沖縄本島にも特別警報が発表される見込みです。
台風8号は19時現在。中心付近の気圧は930hPa、中心付近の最大風速は50m、最大瞬間風速は75mと予想されています。
沖縄近海までは海水温が高い状態なので、この後さらに発達するものと見られています。中心付近の気圧が910hPaにまで発達すると予想されている様です。
この勢力を保ったまま、明日にも宮古島地方に接近・通過していくものと見られています。この台風8号は、気圧・勢力・大きさを含めて「7月としては過去最大級」と言われています。
この台風8号は、沖縄・宮古島付近を通過した後。東よりへと進路を変えて来る見込みです。10日ころにも、九州付近に接近・上陸する可能性が出て来ています。
その後の進路はまだ定まっていませんが、当初予想されていたコースよりも、若干東寄りへと進路を変えて来ている様にも見えます。
太平洋高気圧の動きが非常に読み難いので、台風の進路が定まり難い様子です。「今のところ」の予報では、九州付近に上陸後。日本海側に一旦ぬけて、11日後半にも秋田県付近へと接近…となっています。
台風進路が読めないという事もあるのですが、進路上に梅雨前線がある以上。各地で大雨に対する警戒が必要な事には変わりありません。
明日以降の「最新の台風情報」を手に入れる様にして、充分な警戒が必要となって来そうです。関東付近でも、警戒が必要な状態となって来そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV