今日の関東地方。朝から良く晴れて、気持ちの良い1日となったところが多かったようですね。おかげで、クルマの換気もうまい事いったようです♪
場所にもよりますが、14℃位まで上がったところもあったようです。そのあたりまで気温が上がってくれれば、充分小春日和と言えるでしょうね。
しかし、このような穏やかな状態は、今日で一旦終わりそうです。明日の後半になると、西から低気圧が接近してきます。
昨日の状態から見ると、それほど発達はしないかな?とも思っていましたが、どうやら少々発達してきそうな気配があります。
メインは関東南岸を進んでくる低気圧なのですが、それとは別に日本海側を東進してくる低気圧の姿も見られます。
このように進んでくる状態を「2つ玉低気圧」と言います。2つ玉低気圧が接近してくると、多くの場合低気圧が発達。雨や風が強くなる可能性が高いです。
今の調子だと、おそらく関東地方の南部が中心となると思いますが、大雨となる可能性も出てきました。
雨の降り出しは、おそらく夜になってからだと思います。夜半頃に降り出して、明後日の午前中にかけて強い雨となる所が出てきそうです。
ひょっとしたら、低気圧の先端部分がかかってパラッとくるかもしれません。出かける時には、折りたたみでも傘を持っていた方が良いかもしれません。
そして、おそらく通勤時間帯頃から、雲が多め&厚めになる事が予想されます。この時期。雲が多いと気温があまり上がりません。
冬支度をしてから、出かける方が良いかもしれませんよ。
写真は、坂野家住宅付近にある、竹やぶの中の様子です。下は土、上は緑の空間。本当に落ちつく空間でした。
E-410 ZD 14-54mm F2.8-3.5 WB AUTO
1/25 F5.6 ISO AUTO
場所にもよりますが、14℃位まで上がったところもあったようです。そのあたりまで気温が上がってくれれば、充分小春日和と言えるでしょうね。
しかし、このような穏やかな状態は、今日で一旦終わりそうです。明日の後半になると、西から低気圧が接近してきます。
昨日の状態から見ると、それほど発達はしないかな?とも思っていましたが、どうやら少々発達してきそうな気配があります。
メインは関東南岸を進んでくる低気圧なのですが、それとは別に日本海側を東進してくる低気圧の姿も見られます。
このように進んでくる状態を「2つ玉低気圧」と言います。2つ玉低気圧が接近してくると、多くの場合低気圧が発達。雨や風が強くなる可能性が高いです。
今の調子だと、おそらく関東地方の南部が中心となると思いますが、大雨となる可能性も出てきました。
雨の降り出しは、おそらく夜になってからだと思います。夜半頃に降り出して、明後日の午前中にかけて強い雨となる所が出てきそうです。
ひょっとしたら、低気圧の先端部分がかかってパラッとくるかもしれません。出かける時には、折りたたみでも傘を持っていた方が良いかもしれません。
そして、おそらく通勤時間帯頃から、雲が多め&厚めになる事が予想されます。この時期。雲が多いと気温があまり上がりません。
冬支度をしてから、出かける方が良いかもしれませんよ。
写真は、坂野家住宅付近にある、竹やぶの中の様子です。下は土、上は緑の空間。本当に落ちつく空間でした。
E-410 ZD 14-54mm F2.8-3.5 WB AUTO
1/25 F5.6 ISO AUTO