goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

入間航空祭の、成功と失敗

2008-11-03 22:13:38 | 写真+日記
今日は予定通り、入間航空祭に出かけてきました。行きの電車に遅延が発生しましたが、ほぼ予定通りに現着する事が出来ました。
家を出る時から基地に到着するまで、ずぅっと曇りのまま。しかも、少々暗めの曇り空ですよ。
予報では晴れ間が出て来るのは夕方頃、雨の心配は無さそうとの事。一応カバンの中に、折りたたみの傘を入れて出かけました。
現地に着いて、広角・標準形のレンズにて撮影開始。お目当ての機体の写真を撮り終えたところで、航空展示に備えてレンズを交換しようとした時の事です。
レンズ交換を終えた時に、カメラのストラップが着ていったマウンテンパーカーの袖部分にある、調整用のベルクロに引っかかってしまったんです。
「あっ!」と言う間もなく、カメラを落下させてしまいました。幸い撮影には支障をきたす事は無かったのですが・・・
よく見ると、ペンタ部分のストロボが開く部分にヒビがぁ…。すかさず、過去のデータを確認したところ、異常は見当たりませんでした。
これが今日の(というか、今までで)、最大の失敗です。よりにもよって、カメラを落とすなんて…・・・。
幸いそのまま撮影を続ける事が出来たので、良かったといえば良かったんですけれどね。
この事を踏まえて、撮影に出かけるときは、もうこのマウンテンパーカーを着る事は止めにしますよ…。
そして今回の成功は、ブルーインパルスの「ナイフ・エッジ」の撮影に成功したという事です。
成功と言っても、写真のように2機同時に写す事が出来たという事だけですけれどね(笑)。
これが結構難しいんですよ。なにせ、時速数百キロで交差するんですよ。右から飛んで来た機体を流し撮り風に追いかけながら、左から接近する機体を「勘」で予測して撮影しました。
もう少しシャッタースピードが高ければ、止まらせる事も出来たかもしれないのですが…。
今日のように曇り空では、難しいですよね。もっともっと精進しろ!という事ですね(笑)。

E-410 ZD 40-150mm F4.0-5.6 WB 6000K(プリセット)
1/125 F5.6 ISO200 +1.0補正&vivid撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV