アーニーの音楽日記:Rock Rock Til You Drop

音楽鑑賞の前に雪かきじゃ!!

青森市からおはようございます!や~、今日も音楽鑑賞出来る前に雪かきじゃ!!本当に今年の冬は凄い!!現在の時刻は朝7時半。10時まで頑張ります!ま、9時半まで頑張りました。そして、雪かき初のハプニングがあった。雪かきの坂が家の前のガードレールの高さまであり、戻ろうとしたら、ガードの裏側に左足が綺麗にエアポケットに入り、膝まで落ちた。ガードレールにあたらい、ちょっとした怪我をしました。たいしたこどじゃなくて良かった。でも丁度落ちたとき、妻が自分の書斎の窓から見てた!や~、まさかそのタイミングで見るなんて。すねがまだ痛んでますが、そのまま雪かき続きました。9時半に家に入り、シャワー浴びて、着替えて、やっと一休み。書斎に戻り今日初の音楽鑑賞。

Thin Lizzy [Chinatown] アイルランドが誇る伝説なロックバンド。中心メンバーはボーカルとベースのPhil Lynott。1969年に結成された。「Chinatown」は彼らの10枚目のスタジオアルバム。1980年にリリースされた。Gary Mooreが脱退して、新しく加入されたギターリストはSnowy White。これが彼の初参加のアルバム。そして18歳のキーボーディストDarren Whartonも加入。その後正式なメンバーとなった。アメリカのビリボード200チャートで120位までピークしました。イギリスなら7位を獲得した。4曲がシングルで出されてる。”Chinatown"、"Killer on the Loose"、”We Will Be Strong"(アメリカのみ)と”Hey You"(ドイツのみ)。

仕事行きまであと30分。もう次のディスクを回してます!

Riot [Sons of Society] 1975年アメリカニューヨーク州ニューヨークで結成されたロックバンド。いろんなメンバーチェインジもあるけど現在も活動中。「Sons of Society」はバンドの11枚目のスタジオアルバム。1999年にリリースされた。日本盤にボーナストラックの"Queen”が収録されてます。

仕事行きで車の中に聴いてたのは下記のCD。

Black Sabbath [Heaven and Hell] 2度目の登場。オジーがバンドを脱退、それかクビになり、元ElfとRainbowのボーカリストRonnie James Dioがバンドに加入。1980年にリリースされたサバスの9枚目のスタジオアルバム。これもサバスの最高傑作とも言えるな!

Stevie Nicks [Bella Donna] 2度目の登場。Fleetwood Macのメンバーでもあり、彼女のファーストソロアルバム。1981年リリース。アメリカのビルボード200チャート1位を獲得したアルバム。

Deep Purple [Shades of Deep Purple] 2度目の登場。あの伝説のバンドのデビュー作。1968年リリース。アメリカのビルボード200チャート24位までピークしました。シングル”Hush"のおかげと想う。Joe South作詞・作曲でパープルのカバーがビルボードHOT100で4位を獲得した曲。まだ皆が知ってるハードロックバンドではないころでした。ボーカルはRod EvansとベーシストがNick Simper。他はパープルという感じのメンバーのRitchie Blackmore, Jon LordとIan Paice。

次の授業の生徒が5歳の女の子ですが、今日のレッスンがキャンセルされた。ということで最後の授業は18時40分から。まだ2時間半もあるわい!音楽鑑賞を続いて、明日の企業の授業とインハウスレッスンの準備をする。ま、今月企業の授業はオンラインなので、電車で撫牛子までいかなくて良いことた。木曜は自分の有休消化が続いてるし、金曜日は祝祭日。明日出たら、2日休み。土曜日に出て、また2日休みということになる。再来週は5連休の休みも頂いております!!明後日は久しぶりに映画鑑賞する予定!とりあえず、今がまた次のCDを流してます。

Threshold [Wounded Land] 2度目の登場。イギリスのプログレッシブバンドのデビュー作。1993年リリース。曲の主なテーマは環境問題、薬物乱用、湾岸戦争など。

次の授業まであと40分。明日の企業のレッスンプランの準備しようとしたんですが、13時15分から始まるんで、明日来てから準備すれば良いと想った。そこでちょっと買い物に出かけて、The Beatlesの5枚入りのCDボックスセットを二つ買った。オリジナルアルバム4枚とベスト盤1枚が入り、税込みで¥1980。お得じゃない。いままでThe BeatlesのCD買うのが迷ってたが、この値段は流石に逃せない。今流してるCDが終わってから聴き始めようかな?

EZO [Fire Fire] 日本のヘヴィメタルバンド。北海道出身で元Flatbackerという名前でした。「Fire Fire」は彼らのセカンドフルレンススタジオアルバムとなる、そしてラストアルバムにもなる。1989年にリリースされた。1992年からボーカリストの山田雅樹がラウドネスに加入、2000年までLoudnessのメンバーとして活躍してた。2001年はアメリカニューヨークのFiresignで活動してましたが、2019年にバンドが活動休止。

さて、The BeatlesのボックスセットのSELECTからファーストディスクを聴いてみよう。ボックスセットはこう形ですが。

The Beatles [Please Please Me] はい、あの伝説のバンド。1960年イギリスリバプールで結成された4人組のロックバンド。メンバーはもちろんJohn Lennon, Paul McCartney, George HarrisonとRingo Starr。彼らのデビューアルバムである。1963年にリリースされた。うわ~、自分が生まれた年やん!当時のビルボードチャートはまだトップ10しか入れてなかったため、チャート圏外でした。1967年の5月でトップ200となった。本場イギリスで1位を獲得したアルバムです。

The BeatlesのCDはまだ半分しか聴いてない。帰りの車は下記のCDを聴き始めた。

Mr. Big [Get Over It] 1988年アメリカカリフォルニア州ロサンゼルスで結成されたスーパーバンド。ギターリストは元Racer XのPaul Gilbert、ベーシストはDavid Lee Roth Band, Steve Vai、Talasで活躍してたBilly Sheehan、ドラマーはThe Knackにも参加してたPat Torpey。そしてボーカリストはThe Eric Martin BandのEric Martin。バンドは1999年に1回目の解散があり、Paul Gilbertはソロ活動を開始。バンドが再結成するとき、自分の契約の事もあり、Richie Kotzenが加入された。日本盤にボーナストラックの"Water Over the Bridge"が収録されてます。アメリカのビリボード200チャートは圏外でしたが、日本で超人気のため、なんと日本のオリコンチャートで5位を獲得した。

寝る前にThe Beatlesの「Please Please Me」の後半を聴かないとね。それを聴き終わったら、眠りの世界に行きます!

でわでわ!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事