goo blog サービス終了のお知らせ 

ジャニーズ系タケスィのLovely Diaryでつ( ̄ω ̄)ムフ~

テレビ東京のアナウンサーさん大好き、ジャニーズ系タケスィの小栗くん風に決めてるブログでつ☆ミ(ノ ̄▽ ̄)ノスチャッ

ゆずのゴールテープ

2021年08月26日 05時19分51秒 | ラブソング
ゆずの応援歌でつなぁ~
栄光の架橋以来かなぁ~




選手に勇気とパワーを与える曲でつなぁ~
コロナが無ければ、緊急事態状態でなければ、もっとよかったと思うでつ。
だけどこういう応援歌を作らせると、ゆずは天下一品でつなぁ~

明菜ちゃんのサザン・ウインドは幸運を引き寄せてくれるでつ。

2021年07月13日 11時22分29秒 | ラブソング
今日は明菜ちゃんのハッピーバースデー。
昔の映像で元気な姿を見れるけど、早くテレビで元気な姿を見せてほしいでつ。

さてその明菜ちゃんのハッピーバースデーで明菜ちゃんの曲となると…
やっぱり…
サザン・ウインドだなぁ~

この曲は1984年4月11日に8枚目のシングルとして、発売されたでつ。
作詞が来生えつこさん、作曲が玉置浩二さん。
1984年4月ならまだ安全地帯がブレイクする前のような気がするでつ。

このサザン・ウインドは、運転免許試験、就職試験、資格試験の前に聴くと必ず合格する、
幸運を呼び込む曲。
明菜ちゃんは幸運の女神。

ということで、サザン・ウインド聴いてパワー全開になるでつ。


あいさつするのよ
海風に
自然に体が
リズムとる
パナマ帽くるくると
指でまわして

テーブル届いた
果実酒は
見知らぬ人から
メッセージ
背中越しとまどうわ
強い視線に
白いチェアーに

脚を組んで
頬づえつくのも

気になるわ
映画的な気分で少し
メランコリックに
髪をかきあげて
危険なこころ

ココナツ葉かげの
シルエット

ほてった体を
ひとやすみ
見えすいた視線なら
無視してポーズ
誘惑しなれた

男たち
目移りするわよ
シーサイド

思わずつられて

手を振った
白いヨットの上の

美少年
まぶしい瞳

誘惑しなれた

男たち
ホテルの窓にも
声かける
洗いたての髪

なびかせて
いたずらぎみに
一瞬ウインクを

危険かしらね


明菜ちゃんが歌うサザン・ウインドは幸運を引き寄せてくれるでつ。
早く、明菜ちゃんが元気な姿でサザン・ウインドを歌ってくれることを
楽しみにしてるでつ。

サザンオールスターズの真夏の果実なり~

2021年07月10日 07時10分29秒 | ラブソング
映画 稲村ジェーンの主題歌。
この映画も30年経つんだねぇ~

桑田さん初の映画監督。
この映画は…
1965年の鎌倉市稲村ヶ崎を舞台としているでつ。

鎌倉は一度は行きたい街だなぁ~
東京へ行って時間に余裕がある時に、寄りたいと思ってるでつ。
でもこの真夏の果実。

いろんな人がカバーしてるでつなぁ~
ということで…


涙があふれる悲しい季節は
誰かに抱かれた夢を見る
泣きたい気持ちは言葉に出来ない
今夜も冷たい雨が降る
こらえきれなくてため息ばかり
今もこの胸に夏は巡る

四六時中も好きと言って
夢の中へ連れて行って
忘れられない Heart and Soul
声にならない
砂に書いた名前消して
波はどこへ帰るのか
通り過ぎ行く Love and Roll
愛をそのままに

マイナス100度の太陽みたいに
身体を湿らす恋をして
めまいがしそうな真夏の果実は
今でも心に咲いている
遠く離れても黄昏時は
熱い面影が胸に迫る

四六時中も好きと言って
夢の中へ連れて行って
忘れられない Heart and Soul
夜が待てない
砂に書いた名前消して
波はどこへ帰るのか
通り過ぎ行く Love and Roll
愛をそのままに

こんな夜は涙見せずに
また逢えると言って欲しい
忘れられない Heart and Soul
涙の果実よ


この曲は、四六時中も好き…のところからの桑田さんとハラ坊のハーモニーがいいなだよねぇ~
90年代の名曲でつ。

「7月7日、晴れ」

2021年07月07日 07時10分29秒 | ラブソング
本日は七夕でつ。
彦星と織姫は天の川で年に1回会えるのかなぁ~

七夕と言えばやっぱり、DREAMS COME TRUEの「7月7日、晴れ」でつなぁ~
基本この時期は梅雨だから雨の確率は高いんだけど…
でも晴れてほしいのと梅雨が明けてくれることを祈りつつでつなぁ~

この曲はDREAMS COME TRUEの8枚目のアルバム『LOVE UNLIMITED∞』に入ってる曲でつ。
DREAMS COME TRUEの代表する曲でつなぁ~
ということで…


あいたくて あいたくて あえなくて…

あいたくて あいたくて 星に願った
天が大きく一周しても ずっと

あえなくても あえなくても 想い続けた
雲が 星を隠した夜にも ずっと

奇跡は起きなくても 空のふたりが会える 今夜だけ
一瞬でいい

思い出して 思い出して ただそれだけで
明日も あなたを想う 勇気になる

真夜中に一度だけ 鳴ってきれた電話を 信じたい
あなたも今頃

私と同じ気持ちで この空を見てると

奇跡は起きなくても ベガとアルタイルが会う 今夜は
晴れるように祈ろう

夕立の跡 拭った風 隣の庭 音を立てる
願い載せた 笹の葉

ちぎれた雲 目が慣れたら この窓からも きっと見える
―あなたにあいたい―

7月7日、晴れた夜空 数を増やす星
今夜 かなえたい願いは たったひとつ

あいたくて あいたくて あいたくて…


この曲もライブとか他の歌手さんもカバーしてるでつなぁ~
今日はリピートして聴くかなぁ~

パパ

2021年06月20日 08時10分29秒 | ラブソング
父の日。
父の日の曲ってあまりないけど、父の日に聴きたい曲となると、パパ。

これは、プリンセス・プリンセスのアルバムLOVERSに入ってる曲。
こりは…
ギターの中山加奈子さんが詩を書いた曲。

娘の視点での曲だけど、父への感謝がにじみ出てる歌詞で、
父の日には必ずかかる父への曲の定番。
そして、この曲は中山加奈子さんのパパさんへの思いが伝わってくるです。


パパに会わせたい人がいるの
とても優しくて 私のこと愛してくれてるの
パパもなんとなく気づいてたでしょう
どうか怒らずに 最後まで話を聞いて

ずっと隠しててごめんなさい
どうしてもきりだせなくて

あのね あの人パパにどこか似てるの
背中も ふとしたしぐさも
あのね パパもあの人 気に入るはずよ
私達 愛しあってるの

私が生まれた日の写真には
慣れない手つきで私を抱く パパの笑顔

パパのワイシャツ たばこの香り
いつだって思いだすの

あのね 叱られたよね朝帰りして
あの時の パパの涙も
あのね 今ごろ私わかる気がする
パパの子に生まれてよかった

パパの代わりに私のことを
あの人が守ってくれるの

あのね 私なんだかママに似てきた
今はもうそれが嬉しいの
あのね パパもあの人気に入るはずよ
私達 愛しあってるの


こり、山里&蒼井 優ちゃんの結婚報告の時にも、父とのやりとりのところは、
パパの歌詞とおりだなぁ~とか思ったのと蒼井 優ちゃんのお父さんは、
プリンセス・プリンセスのファンかなぁ~とか思ったでつ。

さて、すごく遅いけどいつかは、嫁と孫を天国の父と母に報告できたらと思うです。

30年前のラブリーな時を思い出す”One”

2021年06月19日 12時21分29秒 | ラブソング
プリンセス・プリンセスと言えばの曲は、Mやダイヤモンド、世界で一番熱い夏とかが浮かぶけど…
タケスィとしては、Oneだなぁ~

この曲はアルバム PRINCESS PRINCESSに入ってる曲。
アルバムの最後の曲だなぁ~
Oneは、ドラムの富田京子さんが書いた詩。

歌詞もだけど、ドラムの音と間奏のキーボードがなんかいいんでつなぁ~
30年前にカーステでよく聴いた曲。
その時はすごくラブリーな時期でもあったので、この曲聴くとラブリーな時を想い出すでつ。


重たい鞄をさげてたどり着く部屋で あなたにあえる
こんなに穏やかな恋が ただひとつだけの大切なもの

あなたの背中に腕をまわすように
膝を抱え名前を呼ぶだけの夜には
そっと遠くから抱きしめて

すべての星が消えてもいつまでもあなたを見守ってる

優しい唄が流れる 遠い日に聞いたあのラブソング
涙の止まらなかった夜 歌声にもたれ 眠りについた

悲しい恋の行方に立ち止まり
もう二度と誰も愛せないと思った
あの日 この恋に出逢うまでは

今では微笑みの中で ほこりをかぶった 蒼いスローモーション

恋を失してさむさに泣いていた
一人きりのあの頃の私に伝えたい
「ねえ 泣かないで 大丈夫。
あなたの最後の恋に今ここでやっとめぐり逢えた」と


オーケストラの間奏もまたラブリーな感じが出てるでつ。
またあ~いう熱い恋をしたいでつなぁ~

結婚式で決めたかった「君といつまでも」なり~

2021年06月10日 14時15分19秒 | ラブソング
自分の結婚式で絶対やりたかったのが…
加山雄三さんの 君といつまでも。

新婦に、あのセリフを聞かせる。
く~
こりは絶対、超感動ものでつ。

やりたいでつなぁ~
ということで…
結婚式をイマージして…


二人を夕闇が 包むこの窓辺に
明日も素晴らしい 幸せが来るだろう
君の瞳は星と輝き
恋するこの胸は 炎と燃えている
大空染めて行く 夕陽色あせても
二人の心は 変わらないいつまでも

<台詞> 「幸せだなあ
      僕は君といる時が
      一番幸せなんだ
      僕は死ぬまで
      君を離さないぞ
      いいだろう?」

君はそよ風に 髪をとかせて
優しくこの僕の しとねにしておくれ
今宵も日が暮れて 時は去りゆくとも
二人の思いは 変わらないいつまでも


こり、昭和では結婚式の定番だったでつ。
う~ん…
こりを聴いてくれる人が早く表れてほしかったでつなぁ~

「あなた」は理想の新婚家庭だなぁ~

2021年06月09日 11時22分29秒 | ラブソング
小坂明子さんの「あなた」は、なんとなく、結婚したらこんな家庭かなぁ~
とか思わせてくれる曲でつ。

そういうイメージがあるでつ。
なんとなく…
自分が25歳で結婚したらと描いていたでつ。

ということで…
あなたの歌詞でつ。


もしも私が 家を建てたなら
小さな家を 建てたでしょう
大きな窓と 小さなドアーと
部屋には古い 暖炉(だんろ)があるのよ
真赤なバラと 白いパンジー
小犬の横には あなたあなた
あなたがいてほしい
それが私の 夢だったのよ
いとしいあなたは 今どこに

ブルーのじゅうたん 敷きつめて
楽しく笑って 暮らすのよ
家の外では 坊やが遊び
坊やの横には あなたあなた
あなたがいてほしい
それが二人の 望みだったのよ
いとしいあなたは 今どこに

そして私は レースを編むのよ
わたしの横には
わたしの横には
あなたあなた
あなたがいてほしい

そして私は レースを編むのよ
わたしの横には
わたしの横には
あなたあなた
あなたがいてほしい


こういう家庭的なイメージは昭和かなぁ~
だけど…
この曲はいつ聴いても家庭っていいなぁ~と思わせてくれるでつ。

「純愛」なり~

2021年05月29日 07時10分29秒 | ラブソング
テンプターズの曲でつ。
今ではほとんどないかなぁ~
純愛っての…

だけど…
こういう昭和な恋っていいなぁ~

この曲聴いてた時って…
まさにこの歌詞のような恋してた気がするでつ。


どうして 分かってくれないの
僕らは若いけど 愛に生きている
僕らを 分かってほしいのさ
海よりも深く 愛し合っている

腕に傷つけて 腕と腕を重ね
若い愛の血潮 わかち合った恋は
誰も誰も こわせはしない
花より きれいな君だから
清らかなままで 結ばれたい

腕に傷つけて腕と腕を重ね
若い愛の血潮 わかち合った恋は
誰も誰も こわせはしない

一つの恋を貫く…
こりって超難しいことだなぁ~
でもこういう恋愛したいでつなぁ~

「神様お願い」

2021年05月19日 07時10分29秒 | ラブソング
テンプターズの曲でつ。
この曲は、好きな人に会いたいって感じの曲。

この曲聴いた時は中学3年の時で、
苦悩の日々を抜け出したい時に聴いたから
なんとなくこういう気持ちになってたかなぁ~とか思うでつ。

でもパワーもらった曲でもあるでつなぁ~
ショーケンの歌ってやっぱ~いいなぁ~

アアアア……
神様お願いだ
僕のあのひとに
逢いたいのさ

アアアア……
神様つらいんだ
今日も待ったのに
来なかった

お願いがあるの 神様
僕を助けて

アアアア……

神様 もう遅い
あの娘は遠くの空に
消えたのさ イエイエイエ

さよなら Baby
good-byegood-bye
さよなら Baby
good-bye good-bye
Baby…


好きな女の子に会えるようにお願いするかなぁ~

ザ・テンプターズ おかあさん

2021年05月09日 11時22分29秒 | ラブソング
今日は母の日。
そして生きていれば、結婚60周年のダイヤモンド婚。

その母が好きだったのが、ショーケン。
シューケンと言えば…
テンプターズ。

そのテンプターズの代表曲が「お母さん」
独特の歌詞もだけど…
昭和の母って歌詞がまた、母を思い出させてくれるです。


オー ママママ オー ママママ
オー ママママ オー ママママ
かあさんが くれたかたみ
ふところに しまってあるよ

オー ママママ オー ママママ
オー ママママ オー ママママ
かあさんが言った 言葉
いつまでも いつも いい子で
たった一言
いい子でいてね いい子でいてね

オー ママママ オー ママママ
オー ママママ オー ママママ
かあさんが くれた幸せ
大切な 心の宝 たった一言
いい子でいてね いい子でいてね

オー ママママ オー ママママ
オー ママママ オー ママママ


この歌詞にあるように、いい子でいてねってのは、たぶんいい子ではなかったなぁ~
天国でどんな風に見てるのかなぁ~
この曲聴くと今更ながら、もう少し親孝行したかったなぁ~と思うです。

「陽ざしの中で」

2021年05月08日 12時21分29秒 | ラブソング
布施明さんの曲で好きなのが、「陽ざしの中で」。
昭和51年の曲で、好きな女の子と同じクラスになれなかったけど、
なんかこの曲聴くとその女の子を思いですでつなぁ~

中学2年は…
クラブでは自立する時。

その時のチャレンジする気持ちもあったでつ。
この曲は、熱血時代の熱い気持ちを呼び覚ましてくれるでつ。


坂道を下って
走り寄る君がいた
明け方に見た夢に
笑顔の君がいた

気まぐれな言葉が
しみついた部屋の壁
窓辺の花だけは
ほんのりと色づいた

季節のかわる気配に
振り返ってみたけれど
白い陽ざしがまぶしすぎて
もう君をさがせない
もう君をさがせない※

すわる人のいない
木造りのゆりいすが
陽ざしの中でゆれて
ながい影をおとす

白い陽ざしがまぶしすぎて
もう君をさがせない
もう君をさがせない

「陽ざしの中で」の中でクラブ活動してた時が蘇るでつなぁ~
そいと恋バナもでつ

雨のステーション

2021年04月29日 07時10分29秒 | ラブソング
ユーミンんの曲で雨を題材にした曲が多い気がするでつ。
その中で好きなのが雨のステーション。

この雨のステーションは東京にある西立川駅。
立川に行った時に寄ったかなぁ~

西立川駅は昭和記念公園の近くだから行った気がしないでもない…
その時の駅の発車メロディだったかなぁ~

ユーミンのエッセイ集でもある『ルージュの伝言』にも、雨のステイションが西立川駅の原風景をモデルに
していることが記載されるでつ。

雨のステイションは、基地内の「スピード」というディスコで遊んだ帰りに見た情景が反映されているでつ。
西立川駅からすぐの場所には、雨のステイションの歌碑が存在するでつ。
駅の北側は昭和記念公園の入口となってて、駅と昭和記念公園の間にその歌碑はあるでつ。

その歌詞は…


新しい誰かのために
わたしなど 思い出さないで
声にさえもならなかった あのひと言を
季節は運んでく 時の彼方
六月は蒼く煙って
なにもかもにじませている

雨のステイション
会える気がして
いくつ人影見送っただろう

霧深い町の通りを
かすめ飛ぶつばめが好きよ
心縛るものをすててかけてゆきたい
なつかしい腕の中 今すぐにも
六月は蒼く煙って
なにもかもにじませている

雨のステイション
会える気がして
いくつ人影見送っただろう
雨のステイション
会える気がして
いくつ人影見送っただろう


雨のステイションは、ユーミンの3枚目のアルバムである「COBALT HOUR(コバルト アワー)」という
アルバムに収録されている曲。
1975年6月20日に発売されており、今から40年以上も前の曲。

GW初日は雨。
なんとなく、ユーミンの雨のステーションが聴きたくなるでつなぁ~
雨のステーションで好きな女の子に会う、アオハルでつなぁ~

ナカシ―の”桜色舞うころ”でつ。

2021年04月09日 07時10分29秒 | ラブソング
2021年は桜が早かったけど、どこも満開で綺麗に咲いてでつ。
この桜の時期に聴きたくなるのが、ナカシ―の桜色舞うころ。

このPVが
恋人同士の物語なんだけど、彼女が引越ししてしまったでつ。
思い出の桜の木を守って、最後その桜の木で再会するというストーリー。

こういうの感動するでつなぁ~
まぁ~昭和の物語ではあるでつ。
ということで、PVのストーリを思い浮かべながら…


桜色舞うころ
私はひとり
押さえきれぬ胸に
立ち尽くしてた

若葉色 萌ゆれば
想いあふれて
すべてを見失い
あなたへ流れた

めぐる木々たちだけが
ふたりを見ていたの
ひとところにはとどまれないと
そっとおしえながら

枯葉色 染めてく
あなたのとなり
移ろいゆく日々が
愛へと変わるの

どうか木々たちだけは
この想いを守って
もう一度だけふたりの上で
そっと葉を揺らして

やがて季節(とき)はふたりを
どこへ運んでゆくの
ただひとつだけ 確かな今を
そっと抱きしめていた

雪化粧 まとえば
想いはぐれて
足跡も消してく
音無き いたずら

どうか木々たちだけは
この想いを守って
「永遠」の中ふたりとどめて
ここに 生き続けて

めぐる木々たちだけが
ふたりを見ていたの
ひとところにはとどまれないと
そっと おしえながら

桜色 舞うころ
私はひとり
あなたへの想いを
かみしめたまま


今年も満開の桜を見れたことに感謝しつつ、懐かしい人に再会できるといいなぁ~
とか思う令和3年の桜色咲く頃でつ。

微笑がえし

2021年03月17日 08時35分19秒 | ラブソング
今から43年前の今日は、中学の卒業式。
そして、キャンディーズが普通の女の子に戻った年。

4月4日に後楽園で卒業ライブ。
中学卒業とキャンディーズの卒業が同時期。
だから、微笑がえしは卒業ソングになるでつ。

微笑返し聴いてると、みゆきチャンとのラブラブなスイートメモリーが蘇りますなぁ~
ということで…
思い出の微笑がえしでつ。


春一番が掃除したてのサッシの窓に
ほこりの渦を踊らせてます

机 本箱 運び出された荷物のあとは
畳の色がそこだけ若いわ
お引っ越しのお祝い返しも

済まないうちに
またですね
罠にかかったうさぎみたい

いやだわ あなた すすだらけ
おかしくって 涙が出そう
1 2 3(ワンツースリー)
あの三叉路で
1 2 3 軽く手を振り
私達 お別れなんですよ

タンスの陰で心細げに
迷い子になった
ハートのエースが出てきましたよ

おかしなものね
忘れたころに見つかるなんて
まるで青春の想い出そのもの

お引っ越しのお祝い返しも
今度は二人
別々ね

何年たっても年下の人
いやだわ シャツで 顔拭いて

おかしくって 涙が出そう
1 2 3(イチニサン) 3ツ数えて
1 2 3 見つめ合ったら
私達 お別れなんですね

お引っ越しのお祝い返しは
微笑にして届けます
やさしい悪魔と住みなれた部屋

それでは
鍵が サカサマよ
おかしくって
涙が出そう

1 2 3(アンドゥトロワ) 三歩目からは
1 2 3 それぞれの道
私達 歩いて行くんですね

歩いて行くんですね


う~ん今聴いてもでつなぁ~
43年前が鮮明に甦るでつ。
でも微笑がえしもつい昨日のような感じがするでつ。