goo blog サービス終了のお知らせ 

ジャニーズ系タケスィのLovely Diaryでつ( ̄ω ̄)ムフ~

テレビ東京のアナウンサーさん大好き、ジャニーズ系タケスィの小栗くん風に決めてるブログでつ☆ミ(ノ ̄▽ ̄)ノスチャッ

あなたの心に

2022年05月02日 11時22分29秒 | ラブソング
GWに公開される映画「ツユクサ」
この映画の主題歌は、中山千夏さんが1969年に発表された昭和の名曲。

ファンキー802でも映画のCMで流れてて、すごく懐かしい思いが浮かんだでつ。
う~ん…
最近は昭和の名曲がリバイバルで主題歌に使われるケースが多いでつ。

中山千夏「あなたの心に」には、1969年に発表された昭和の名曲。
日本を代表する作曲家の都倉俊一さんが作曲した「あなたの心に」は、
都倉さんにとっても作曲家デビュー作。

1969年だから小学校1年の時だなぁ~
この曲聴いてるとなんとなく、青春の香りが漂うでつ。


あなたの心に 風があるなら
そしてそれが 春の風なら
私ひとりで ふかれてみたいな
いつまでも いつまでも

あなたの心に 空があるなら
そしてそれが 青い空なら
私ひとりで のぼってみたいな
どこまでも どこまでも

だっていつも あなたは
笑っているだけ
そして私を 抱きしめるだけ

あなたの心に 海があるなら
そしてそれが 涙の海なら
私ひとりで 泳いでみたいな
いつまでも いつまでも


でも今回の映画ツユクサの主題歌に選ばれたけど、大ヒットは
カバーしなかったこと。
こういう昭和の名曲をご本人が歌ってるのがいいでつ。

やっぱり…
名曲は、本人が歌うからベスト。

そういう意味では…
すごく昭和感が出てて、さらに想い出がいっぱい甦るでつ。
昭和の良き時代の曲でつ。

ラブソングは止まらない

2022年04月29日 07時10分29秒 | ラブソング
美樹ちゃんのFM東京のラブユナイテッドが終了してからは、あまり情報がないけど
元気なのかなぁ~

布袋さんが精力的にライブとかやってるでつ。
でも…
ソロソロ、アルバムとか出そうな感じはするでつ。

その美樹ちゃんのアルバムESCAPEの挿入歌。
ラブソングは止まらないの歌声が聞こえてきたでつ。

この曲は、テニスしてる時を思い出すでつなぁ~
美樹ちゃんのラブソングが聴きたくなるでつ。


木漏れ陽 鳥のさえずり 風の音
子供たちのはしゃぎ声さえもが

あの日恋に落ちた その瞬間から
愛の歌に聞こえ始めた…

三日月 街のノイズ 静寂
高層ビルに光る赤いライト

独りぼっちの夜も 独りぼっちじゃない
同じ空の下に生きてる

巡り逢って 時が止まって ハートが震えて
しまったらもう戻れない
愛し合って 抱きしめ合って 同じ夢を見て
ラブソングは止まらない※

貴方に出逢う日まで 私は死んでた
今は愛で満たされている

見つめ合って 励まし合って たまに喧嘩もして
育んだ大切な歌
支え合って 微笑み合って 涙も流して
心に鳴り響いてる


あの頃は、テニスでいろんな女の子と出会ったなぁ~
ボチボチとスポーツマン復活するかなぁ~
どこかですごいロマンスが待ってそうな気がするでつ。

なごり雪

2022年04月18日 07時10分29秒 | ラブソング
イルカさんの名曲。
元々は正やんが、かぐや姫時代に作成したアルバムの挿入歌。

そりをイルカさんが歌って、大ヒットさせたでつ。
でも…
アルバムの中に入ってる埋もれた名曲って多いでつ。

なごり雪の春に降る季節外れの雪にちなんでるでつ。
旅立ちの歌ぽいとこもあるでつなぁ~
春になると聴きたくなるでつ。


汽車を待つ君の横で僕は
時計を気にしてる
季節はずれの雪が降ってる

「東京で見る雪はこれが最後ね」と
さみしそうに君はつぶやく

なごり雪も降るときを知り
ふざけすぎた季節のあとで

今 春が来て 君はきれいになった
去年よりずっときれいになった

動き始めた汽車の窓に
顔をつけて
君は何か言おうとしている

君の口びるが「さようなら」と動くことが
こわくて 下をむいてた

時が行けば 幼ない君も
大人になると気づかないまま

今 春が来て 君はきれいになった
去年よりずっときれいになった

君が去った ホームにのこり
落ちてはとける雪を見ていた

今 春が来て 君はきれいになった
去年よりずっときれいになった

去年よりずっときれいになった
去年よりずっときれいになった


こりは、東京へ行く時の風景かなぁ~
正やんワールドだなぁ~

二十才前

2022年03月19日 07時10分29秒 | ラブソング
岩崎宏美さんが20歳前、たぶん10代最後の曲として
出されたのが、二十才前。

この曲、二十歳になる前に聴いたでつなぁ~
だけど…
中学卒業する時に聴いた曲なので、やっぱり卒業前3カ月メモリー曲だなぁ~

大人の階段へ登っていく段階の恋の歌だなぁ~
この曲聴くと…
やっぱり淡い恋を思い出すでつなぁ~


ごきげん如何とあのひとに書いたわ
迷惑でなければ
一度だけ逢って下さいと

胸の奥に残る
重い忘れもの
それが恋かどうか
見つめたいのです

目の前の人を愛せない
なぜだか悔いが残りそう
あなたがいる あなたがいる
いつもいつも心に

このまま二十才の階段をのぼれば
もう二度とうしろへ
戻れない そんな気がします

あれは子供じみた
軽い出来事と
もしもいわれるなら
それもいいのです

少しだけ泣いて忘れたら
それから先は歩けます
あなたがいる あなたがいる
いつもいつも心に

十六 十七 十八と愛した
あのひとの心を
確めてみたい二十才前


そういえば還暦前中曲はないなぁ~
まぁ~歌詞にはしにくいかぁ~
スタレビが還暦少年出したくらいかなぁ~

還暦前に二十歳前を聞くかなぁ~
二十歳になった時、すごいおっさんになった気がしたけど、六十歳になったら
ジジィ~感、すごく出るのかなぁ~

ケンとメリー ~愛と風のように~

2022年03月12日 07時10分29秒 | ラブソング
スカイラインは伝説の車。
そのスカイラインが一番売れたのがケンメリスカイライン。

そのケンメリスカイラインのCMで流れたのが、BUZZのケンとメリー ~愛と風のように~。
CMでは…
ケンメリの木のあたりを走るスカイラインのバックミュージックで流れたでつ。

ケンメリの木は、美瑛の丘を象徴する風景の一つとして今も残っているでつ。
たかだか車1台で、音楽や風景残すのはスカイラインだけでつなぁ~
この歌詞も恋愛沖時代を思い出させてくれるでつ。


いつだってどこにだって はてしない空を
風は歌ってゆくさ 今だけの歌を

心はあるかい 愛はあるのかい
スプーンとカップをバッグにつめて
今が通りすぎてゆく前に
道のむこうへ出かけよう
今が通りすぎてゆく前に
愛と風のように 愛と風のように

いつだってどこにだって 知らない町を
風は歌ってゆくさ ふたりの歌を

心はあるかい 愛はあるのかい
見なれた時計を部屋に残して
今が通りすぎてゆく前に
朝がきたら出かけよう
今が通りすぎてゆく前に
愛と風のように Mm…愛と風のように Mm…
愛と風のように Mm…


一度はケンメリの木をスカイラインで走りたいでつなぁ~

今日は、Blue Valentine's Day

2022年02月14日 05時19分29秒 | ラブソング
大瀧詠一さんの曲で、 Blue Valentine Dayというのがあるです。
確か高校時代に別冊少女フレンドスクールディズっていう漫画で
バレンタインデーに好きな女の子からチョコもらえない心境の曲。

こりは、学生時代を思い出させてくれるでつ。
バレンタインデーは、好きな女の子からもらえることを妄想してるでつ。

だけど現実は…
もらえずバレンタインデーは終了。
そんな心情を大瀧さんがモロに歌詞にしてくれてるです。

この歌詞に当時の男子はみんなしたでつなぁ~
でもバレンタインデーってのは、本来そういう日でもあると
改めて認識させられるでつ。


今日は Blue Valentine Day
だって 君からのチョコレート
もらえそうもないからさ mm

ハートのチョコ
君に送る相手がいたら
そんなことを考えたら
ユーウツさ

たとえ ほかの 女の子から
プレゼントされても
僕は 君からのでなきゃ
嬉しくないのさ
Blue Valentine Day
今日は 一日中 ユーウツさ

たとえ ほかの 女の子から
プレゼントされても
僕は 君からのでなきゃ
嬉しくないのさ
Blue Valentine Day
今日は 一日中 ユーウツさ


本当、青春の淡い恋の1ページでつなぁ~
義理でもらったチョコや愛のないチョコをたくさんもらって自慢してもねぇ~
まぁ~もらえるだけでもいいというのもあるけど…

やっぱりバレンタインは、愛のこもったチョコがほしいでつなぁ~
だけど学生時代も含めて、絶対あの子はあって子からもらえると思ってた
チョコはいつも空振り。

そいとバレンタインチョコのCMもショーケンとかやってたのが
なんか感動的でよかったなぁ~

さて今年もBlue Valentine's Dayになりそうでつなぁ~

センチメンタル でつ。

2022年02月09日 22時29分19秒 | ラブソング
岩崎宏美さんはデビュー当時はカタカナ路線だったでつ。
歌詞名がカタカナだったでつ。

その第三弾がセンチメンタル。
こりは…
セブンティーンの曲でつなぁ~

なんとなく…
セブンティーンの時ってこんな感じかなぁ~とか思ったでつ。


夢のようね今の私 しあわせ
あの日 めぐり逢えたあなた
恋のめばえ
ときめく胸を あなたに伝えたいの
好きよ 好きよ 好きよ
ブルーの服を バラ色に
私は変えてみたの そんな気分よ
十七才

もしもあの日 逢えなければ 私は
恋の夢も 知らぬままに 生きていたわ
予期せぬことが 二人を結びつけた
好きよ 好きよ 好きよ
かかとの高い しゃれた靴
私ははいてみたの そんな気分よ
十七才

明日はきっと あなたが逢いに来るわ
好きよ 好きよ 好きよ
素敵な髪を カールして
私は見とれている そんな気分よ
十七才

ラ…… ラ……


青春の一番いい時期は、セブンティーンなのかなぁ~とか思うでつなぁかrくぁ

2022年01月29日 07時10分29秒 | ラブソング
スキマスイッチがメジャーになった曲が奏。
この歌詞は、好きな人が幸せになってほしいという願いの曲。

だけど…
好きな子とつながることはなかった曲でもあるでつ。
カラオケで絶唱する曲だなぁ~

スキマスイッチと言えば、やっぱり奏。
最近は普通の髪形の常田くんが超アフロの時だなぁ~


改札の前つなぐ手と手
いつものざわめき新しい風
明るく見送るはずだったのに
うまく笑えずに君を見ていた

君が大人になってくその季節が
悲しい歌で溢れないように
最後に何か君に伝えたくて
「さよなら」に代わる言葉を僕は探してた

君の手を引くその役目が
僕の使命だなんてそう思ってた
だけど今わかったんだ僕らならもう
重ねた日々がほら、導いてくれる

君が大人になってくその時間が
降り積もる間に僕も変わってく
たとえばそこにこんな歌があれば
ふたりはいつもどんな時もつながっていける

突然ふいに鳴り響くベルの音
焦る僕解ける手離れてく君
夢中で呼び止めて抱きしめたんだ
君がどこに行ったって僕の声で守るよ

君が僕の前に現れた日から
何もかもが違くみえたんだ
朝も光も涙も、歌う声も
君が輝きをくれたんだ

抑えきれない思いをこの声に乗せて
遠く君の街へ届けよう
たとえばそれがこんな歌だったら
ぼくらは何処にいたとしてもつながっていける


う~んなんとなくシンデレラエクスプレスのドラマが浮かぶでつ。
こり、月9のドラマに出来そうな歌詞だなぁ~

My Gift to You

2022年01月01日 11時29分55秒 | ラブソング
CHEMISTRYも復活したでつなぁ~
CHEMISTRYはデビューした頃がテニス始めた時だから、その時の思い出がおおいでつ。

CHEMISTRYの曲はなんとなくウインターソングなイメージだなぁ~
そんな中…
CHEMISTRYの曲で好きなのが、My Gift to You。

ちょっとインターバルがあった時に出た曲。
冬の仕事で寒い中、よく車のラジオから聴いたでつ。
なんとなく冬の辛い仕事してる時の贈り物的な曲でパワーもらったなぁ~


幼い頃の冬といえば
凍えるだけの季節(とき)ではなかったよ
粉雪 街に舞い始める頃
僕たちは 風を追いかけた

大人になり 夢にはぐれて
戸惑う僕の前に 君が立っていた

凍てついてる 小さな手を 握りしめることしか
僕には 与えられるものはないけれど
いつまでも いつまでも そばにいてあげよう
それが君への 僕の贈り物

ふたりを曇らせた雨音
朝には 窓の外 白く染めるよ
足跡 雪につけ ふざけあっては
僕たちは 笑って過ごしたね

「変わることがこわいの」と泣き
震える 君の肩に 手を伸ばした日

濡れた瞳 そらさないで 見つめ返すことしか
君へと 届けられるものはないけれど
誰よりも 誰よりも 守りたい気持ちが
たったひとつの 僕の贈り物

これから 僕たちが この季節を 何度迎えようと
忘れないさ 今年の冬を
君と出会って 君に恋して
(Here is MY GIFT TO YOU)

凍てついてる 小さな手を 握りしめることしか
僕には 与えられるものはないけれど
濡れた瞳 そらさないで 見つめ返すことしか
君へと 届けられるものはないけれど
いつまでも いつまでも そばにいてあげよう
それが君への 僕の君への 心を込めた 愛の贈り物

愛してる


堂珍くんと川端くんのクールなヴォーカルが、いいでつなぁ~
ベスト聴くと懐かしい感じがするでつ。
chemistry のアルバムだなぁ~

街の灯り

2021年12月25日 07時10分29秒 | ラブソング
マチャアキの曲でつなぁ~
最近の街の灯りはLEDの発展とともにイルミネーションが全盛。

だけどこういうイルミネーションがない時代の街の灯り。
なんとなく寒い中に灯りがあるだけで暖かくなるでつ。
歌詞は、やっぱり昭和の恋だなぁ~

でもこういう恋に今でも憧れてしまうでつなぁ~
今でも胸キュンする曲でつ。


そばに誰かいないと
沈みそうなこの胸
まるで潮がひいたあとの
暗い海のように
ふれる肩のぬくもり
感じながら話を
もっともっと出来るならば
今はそれでいいさ

息でくもる窓に書いた
君の名前指でたどり
あとの言葉迷いながら
そっといった

街の灯りちらちら
あれは何をささやく
愛が一つめばえそうな
胸がはずむ時よ

好きな唄を耳のそばで
君のために低く歌い
あまい涙さそいながら
そして待った

街の灯りちらちら
あれは何をささやく
愛が一つめばえそうな
胸がはずむ時よ


この曲も平成、令和になっても歌い継がれていく曲だなぁ~
今聴いても古さを感じないでつなぁ~
昔の曲がリバイバルされるのはいいんだけど…

クリスマスは、雪の華を聴きたくなるでつ。

2021年12月24日 07時10分29秒 | ラブソング
ナカシ―の冬の代表曲。
やっぱりクリスマスに聴きたい曲。

今でも語り継がれる雪の華。
こりは…
テニス始めた頃によく聴いてたから、その時の印象が強いなぁ~

なんとなくクリスマスの恋人同士の風景だなぁ~
今年も雪の華が聴けることに感謝。


のびた人陰を 舗道に並べ
夕闇のなかをキミと歩いてる
手を繋いでいつまでもずっと
そばにいれたなら泣けちゃうくらい

風が冷たくなって
冬の匂いがした
そろそろこの街に
キミと近付ける季節がくる

今年、最初の雪の華を
2人寄り添って
眺めているこの時間に
シアワセがあふれだす
甘えとか弱さじゃない
ただ、キミを愛してる
心からそう思った

キミがいると どんなことでも
乗りきれるような気持ちになってる
こんな日々がいつまでもきっと
続いてくことを祈っているよ

風が窓を揺らした
夜は揺り起こして
どんな悲しいことも
ボクが笑顔へと変えてあげる

舞い落ちてきた雪の華が
窓の外ずっと
降りやむことを知らずに
ボクらの街を染める
誰かのために何かを
したいと思えるのが
愛ということを知った

もし、キミを失ったとしたなら
星になってキミを照らすだろう
笑顔も 涙に濡れてる夜も
いつもいつでもそばにいるよ

今年、最初の雪の華を
2人寄り添って
眺めているこの時間に
シアワセがあふれだす
甘えとか弱さじゃない
ただ、キミとずっと
このまま一緒にいたい
素直にそう思える

この街に降り積もってく
真っ白な雪の華
2人の胸にそっと想い出を描くよ
これからもキミとずっと…


クリスマスに結婚したら、この曲を流したいなぁ~とか
思ってたでつなぁ~
ナカシ―も今年、アルバム出したし、久々にナカシ―ワールドにひたるかなぁ~

愛は勝つ

2021年12月10日 07時10分29秒 | ラブソング
KANちゃんと言えば…
愛は勝つでつ。

この曲出てから何かに付けて愛は勝つと言ってしまうでつ。
そういえば…
スラムダンクが連載してた時期だったから、テーマであったでつなぁ~

でも…
この曲、学生時代だったら何かに付けて言ってただろうなぁ~


心配ないからね君の想いが
誰かにとどく明日がきっとある
どんなに困難でくじけそうでも
信じることを決してやめないで
Carry on carry out
傷つけ傷ついて
愛する切なさにすこしつかれても
Oh・・・ Oh・・・もう一度夢見よう
愛されるよろこびを知っているのなら Oh

夜空に流星をみつけるたびに
願いをたくしぼくらはやってきた
どんなに困難でくじけそうでも
信じることさ必ず最後に愛は勝つ


Carry on carry out
求めてうばわれて
与えてうらぎられ愛は育つもの
Oh・・・ Oh・・・遠ければ遠いほど
勝ちとるよろこびはきっと大きいだろう Oh

心配ないからね君の勇気が
誰かにとどく明日はきっとある
どんなに困難でくじけそうでも
信じることさ必ず最後に愛は勝つ

信じることさ必ず最後に愛は勝つ


う~ん…
好きな女の子を思って、試合してた時期を思い出すでつ。
あの時この曲あれば、試合に勝った時に「愛は勝つ」って大きな声で言ってたなぁ~

秋の気配

2021年10月29日 07時10分29秒 | ラブソング
オフコースの代表曲。
秋になったら聴きたい秋の定番ソング。

オフコースは中学の時にFM奈良の番組でよく掛かってたなぁ〜
だから…
青春時代の恋愛の淡い思い出を思い出すでつ。

小田さんの曲の深さは、さすが。
やっぱ〜オフコースは青春だなぁ〜
秋の気配。


あれがあなたの好きな場所
港が見下ろせるこだかい公園

あなたの声が小さくなる
ぼくは黙って 外を見てる

眼を閉じて 息を止めて
さかのぼる ほんのひととき

こんなことは今までなかった
ぼくがあなたから離れてゆく
ぼくがあなたから離れてゆく

たそがれは風を止めて
ちぎれた雲はまたひとつになる

「あのうただけは ほかの誰にも
うたわないでね ただそれだけ」

大いなる河のように
時は流れ 戻るすべもない

こんなことは今までなかった
別れの言葉をさがしてる
別れの言葉をさがしてる

ああ嘘でもいいから
ほほえむふりをして

ぼくのせいいっぱいのやさしさを
あなたは受けとめる筈もない

こんなことは今までなかった
ぼくがあなたから離れてゆく


秋ってなんか夏の成果というか一人前になった感じあるでつ。
特に金木犀の香りが秋の気配に合うでつ。

そう言えばオフコースのCD持ってたかなぁ〜

二人は恋人

2021年10月11日 07時10分29秒 | ラブソング
森高ちゃんの二人は恋人。
こりは確か、さんまチャン主演の恋も二度目ならの主題歌だったと思うでつ。

1995年でつなぁ~
この頃は…
さんまチャンドラマ多かったなぁ~

さて、二人は恋人だけど…
歌詞がいいでつなぁ~
PVも森高ちゃんのドラムとのコラボがいい。

歌詞の感じは…



最近あなた 優しくないわ
私のこと もう飽きたの
デートをしてても
気配りがないよ
何もかも 自分勝手のペース

出逢った頃の
あなたはいつも
素敵だった 優しくて
それが今はどう
そっけない態度
こんなにも 変わってしまうなんて

泣きながら
私がすねると
慌てた顔して
急に優しくなるのね
しゃくだけど 
いつもその手にごまかされて
つい 許してしまうの

「反省してる」口先ばっかり
その言葉は 聞き飽きた
あなたしだいなの
二人の仲は
嘘じゃなきゃ その証拠を見せてよ

思いきり不機嫌になると
困った顔して
すぐに冗談を言う
いい加減
私は本気で怒っているから
何しても 無駄だよ

「ほんとにごめんね」と 真面目な顔して
頬にキスしてくれた
しゃくだけど 
やっぱりあなたが
好きだから今日も
許してしまうの


こういう恋人感、あこがれでつなぁ~

ロビンソン

2021年09月19日 07時10分29秒 | ラブソング
スピッツも30周年なんだなぁ~
FM COCOLOで特集してたでつ。

ミスチルとほぼ同期だけど、スピッツは地味な感じだけどヒット曲は今でも多い。
その…
スピッツを初めて知ったのがロビンソン。

スピッツのラブソングはなんとなく昭和の恋のニオイがあるでつ。
ロビンソン聴いてると昔の恋を思い出すでつ。


新しい季節は なぜかせつない日々で
河原の道を自転車で 走る君を追いかけた
思い出のレコードと 大げさなエピソードを
疲れた肩にぶらさげて しかめつら まぶしそうに

同じセリフ 同じ時 思わず口にするような
ありふれたこの魔法で つくり上げたよ

誰も触われない 二人だけの国 君の手を離さぬように
大きな力で 空に浮かべたら ルララ 宇宙の風に乗る

片隅に捨てられて 呼吸をやめない猫も
どこか似ている 抱き上げて 無理やりに頬よせるよ
いつもの交差点で 見上げた丸い窓は
うす汚れてる ぎりぎりの 三日月も僕を見てた

待ちぶせた夢のほとり 驚いた君の瞳
そして僕ら今ここで 生まれ変わるよ

誰も触われない 二人だけの国 終わらない歌ばらまいて
大きな力で 空に浮かべたら ルララ 宇宙の風に乗る

大きな力で 空に浮かべたら ルララ 宇宙の風に乗る
ルララ 宇宙の風に乗る


う~ん、久々にスピッツのCD聴くかなぁ~